2023年2月14日のブックマーク (5件)

  • ミシガン州立大学銃撃事件

    現場に居合わせた者です 日語で書いてると特定されそうですが、鮮明に覚えている内に書いてしまいます 夜8:30辺りに大学側から警告の通知があり、そこから4時間程教室に籠もりました また、大学側から部屋を暗くするように、ドアなどがある場合は紐やベルトで縛る様に指示がありました 居合わせた方の提案でなるべくドアから離れた位置で座ったり寝転がったりして待機していました 銃撃犯は2人以上、4人以上など様々な情報が飛び交いましたが、結局は1人だったらしいです とにかく怖かったですね あ、ここで人生終わるんだ、幸せだったかな、弾丸は熱いらしいなとか考えていました 突然目の前に死の可能性を突きつけられました 当然、生存率は100%を切るわけで、管轄外のギャンブルに自分の命が賭けられている気分でした パニックにはなりませんでしたが、混沌に放り込まれて呆然としていました 動いてる人見てこんな時に動ける人間

    ミシガン州立大学銃撃事件
    altid
    altid 2023/02/14
  • 2/14にチョコ渡したい…けど相手が用事で無理になった…→娘さんのとった驚きの行動がこれ「その発想はなかった」

    母弁 @hahabengoshi 娘「男の子と14日公園でチョコレートを渡す約束をしているから学童休みたい」 数日後 娘「約束してた男の子、習い事で無理だって・・・」 私「別の日にする?」 娘「14日に渡したいから別の男の子にする」 !!!!別の男の子にする!!!! 2023-02-10 09:09:28

    2/14にチョコ渡したい…けど相手が用事で無理になった…→娘さんのとった驚きの行動がこれ「その発想はなかった」
    altid
    altid 2023/02/14
    いいと思う
  • 中3のバレンタインデーに貰ったチョコレートの箱を12年間大事に取っておきプロポーズの時にダイヤのネックレスを入れて本人にお返ししました

    有限会社安井ファーム @yasuifarm ちなみに著書のおまけに登場する「ブロッコリーシフォンケーキ」のレシピを考案したのが(=中3の時、バレンタインにチョコをくれたクラスメイトの女の子)でございます。ハッピーバレンタイン! twitter.com/yasuifarm/stat… pic.twitter.com/SyBR3okaSS 2023-02-14 10:07:42 有限会社安井ファーム @yasuifarm 【ご報告】この度、中の人としてKADOKAWAさんよりを出させていただくこととなりました。 書籍名:日一バズる農家の健康ブロッコリーレシピ 著者名:安井ファーム(@yasuifarm) 前代未聞の「ブロッコリーに特化したレシピ」となります!よろしくお願いいたします! amazon.co.jp/dp/404605588X/ pic.twitter.com/tysED

    中3のバレンタインデーに貰ったチョコレートの箱を12年間大事に取っておきプロポーズの時にダイヤのネックレスを入れて本人にお返ししました
    altid
    altid 2023/02/14
    こういうのもっと頂戴!ありったけ持ってきて!!!
  • なぜ日本の音楽ヒットは新陳代謝しないのか?──“推し”ドーピングの副作用から離脱するために(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    “ヒットの固着”はなぜ起こる? 特定の曲が何年もチャートインし、しかも同じアーティストばかり──過去6年のSpotifyチャートから見えてきたのは、日音楽ヒットが極めて停滞していることだった。まさにそれは、“ヒットの固着”と呼ぶにふさわしい現象だ。前回の記事「ヒットの固着──Spotifyチャートから見えてきた停滞する日音楽」(2月13日)では、その事実をひとつずつ確認していった。 では、なぜこうした奇妙な事態が生じるのか? その考えられる要因をひとつずつ探っていく。 筆者作成。 停滞の要因は高齢化社会? 伝統など確たる権威が機能しない後期近代の資主義社会では、常に再生産のためのイノベーションが求められる。そこで伝統文化と対照的なポピュラー文化の流動性は、当該社会のダイナミズムを示す指標のひとつと捉えられる。ポピュラー文化とは、流行の循環を常に続ける無限運動であることこそがその存

    なぜ日本の音楽ヒットは新陳代謝しないのか?──“推し”ドーピングの副作用から離脱するために(松谷創一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    altid
    altid 2023/02/14
    直観的には「日本語(の歌詞)」が新陳代謝を抑える要因として大きいんだろうなと感じる。「日本語芸術」の一種なんだよな邦楽。
  • 葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ

    それはいきなりやってくる「喪主」役こんにちは。 私はこの3年間に両親がどちらも急逝し、 心の準備ができぬまま葬式を2回行いました。 特に最初に亡くなった父は、 印鑑や通帳類もまとまってなければ 、 死後どうするのかも話せていなかった &私自身がお葬式にでた経験がほぼ皆無だったため、「人を見送る」ってまじこんなに大変なんかい!誰か先に教えておいてよ!と思いました。 ということで、まだ両親が健在な方にこそ 「両親が突然亡くなったら何をしないといけないのか?」 「自分がいつか死ぬに当たり、準備しておくべきものは?」を知って、少しでも皆さんが何かあったときに焦らないでいいように、 私の経験をナレッジ共有しときたい! と、noteにまとめることにしました。 何はともあれ必要なのは「届け出」結婚する時には「婚約届」を出すように、 人が死んだときには「死亡届」がないと何もできません。 提出期限は国内の場

    葬式って超大変。両親が健在な人こそ読んで!その1|とむよーこ