タグ

2009年3月30日のブックマーク (9件)

  • Amazonに27億ドルの売上げ増加をもたらした秘密|Sphinn Japan Blog

    現在、日を含め世界7カ国でサイトを展開している、Amazon。 少なくともこの記事を読んでいる読者で知らない人はいないでしょうし、利用したことのない人もいないでしょう。 現在は、創業から販売してた書籍に加えて、CD・DVD、家電製品、おもちゃ、料品などさまざまなジャンルの商品がラインナップにそろい、世界最大のオンラインブックストアではなく、世界最大のインターネット総合ショッピングサイトとしての地位を確立しています。 この記事では、そのAmazonに$2,700,000,000(約2,700億円)のさらなる売り上げをもたらした、Amazonのサイトに備わっている機能を紹介します。 参照元は、User Interface EngineeringでJARED M. SPOOL氏が投稿したThe Magic Behind Amazon’s 2.7 Billion Dollar Question

    altr
    altr 2009/03/30
  • SFでよくある設定や光景なんかを列挙してみるスレ:アルファルファモザイク

    専門は生物学、ロボット工学、考古学、古生物学、天文学で9割越える。 文学博士、法学博士等はまず皆無。 法学博士や弁護士が宇宙人の人権のため法廷で激論を交わすSFなんかも、 あっていい気がするんだけど(藁

    altr
    altr 2009/03/30
  • Adobe - デベロッパーセンター : Dreamweaver MXで作るPHPアプリケーション

    altr
    altr 2009/03/30
  • Perl の Mixin / Catalyst のプラグインの仕組み - naoyaのはてなダイアリー

    何とタイムリーな記事。まつもとさんが「仕様の継承」と「実装の継承」について語っているので勝手にまとめてみる。 まつもとさんがITProに書いた記事がきっかけになったのか、最近 Mixin に関する話題をよく目にする、気がします。 Perl は多重継承をサポートする一方で、Exporter を使った Mixin も可能です。この辺はmiyagawa さんのメールマガジンのバックナンバーに詳しく書いてあります。 Object-Oriented Programming with Perl Vol.29 - Exporter による Mixin Object-Oriented Programming with Perl Vol.30 - Exporter::Lite Exporter で関数を export しつつ、それを import した側で、関数ではなくインスタンスメソッドとしてそれを利用す

    Perl の Mixin / Catalyst のプラグインの仕組み - naoyaのはてなダイアリー
    altr
    altr 2009/03/30
  • 深町秋生の序二段日記

    いやあ、すごいもん見た。魂消たよ。 映画ファンやアメコミ好きにとってはひとつの「事件」と化している「ウォッチメン」の映画版。いよいよ日でも劇場公開となったが、なるほどこれはすごい。改めてハリウッドはどんどんおもしろくなっていくなあと思った。イラク侵攻の失敗と悪政と金融危機によって、格的に21世紀型ニューシネマの時代に突入したのだなあと思った。 昨年の映画界の話題をさらった「ダークナイト」でも、正義が混沌にぐいぐい呑みこまれていく暗黒物語が展開されていたが、「ウォッチメン」はさらに危うさを追求したエクストリーム大作に仕上がっていた。三分に一度の割合で噴出する容赦のない暴力も大変すばらしく、火あぶりや油ぶっかけ、指折り腕折り叩きつけ、切断感電木っ端微塵と、病的なほどに取り揃えられた暴力メニューの豊富さにエクスタシーを覚えたことも書いておく。暴力を見せる(魅せる)という意味では、「ダークナイ

    深町秋生の序二段日記
    altr
    altr 2009/03/30
  • 全描写が伏線のWeb漫画、 『胎界主』 が凄い、本当に凄い - 魔王14歳の幸福な電波

    Web漫画 胎界主 この漫画が、当に凄いのです。 無料で読めるWeb漫画です。だから「ネットでお金も払わずにこんな面白い漫画が読めるなんて、今はいい時代だなあ」なんて思いながら読み始めました。でも、十話も読み進めると、そんな条件付きの感想はどっかに吹き飛びました。「こんな凄い漫画が読めるなんて、当に嬉しい」 後半は、そんな感慨を抱きながらの一気読みでした。 一級のストーリー漫画だと思います。独自の宇宙法則/世界構造とか、派閥抗争に知謀を巡らす悪魔とか、腕力ないけど瞬時の状況対策が凄い主人公とかの話です。主人公は、人嫌いだけど人助けして金銭を巻き上げる、ブラックジャックが何でも屋に鞍替えしたみたいな男です。 とりあえず第一話を読んでみます。一読して、わけの分からない作品です。わけが分からないけど、にも関わらず明らかな魅力があります。だから、再読します。再読するとちょっと分かるのですが、や

    altr
    altr 2009/03/30
  • アニメの「感想」に「次週の予想」テキストを入れるのはやめて欲しい(ぼくの中では、な) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →アニメの感想を放映中から書きまくっている人というのはいかがなものか 読み返してみると、少し言葉が足りなかったかな、と思った。 ちょっと堪忍して欲しい、と思ったのは「話の展開を予想するようなテキスト」で、要するに「来週は○○が××しそうな予感」みたいな奴。ライブで「今週の○○はよかった」「萌え〜」と言っているようなのは、違和感を感じることはあっても抵抗感があるわけではない。テキストとしての価値が、「来週」の「自分」までにしか意味のないようなものを書くのは、書く側にも読む側にも時間の無駄に思える、ということですね。 1・ネット内のテキストは「自分」だけが読むものではない。というよりほとんど「人(他人)に読まれる」ことを大前提に普通は書くだろう(そうでない場合は、パソコン内やリアル手帳日記に書くと思う)。 2・同じく、そのテキストは「書かれた時点とほぼ同時期」に読

    アニメの「感想」に「次週の予想」テキストを入れるのはやめて欲しい(ぼくの中では、な) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    altr
    altr 2009/03/30
    「クソゲーにクソゲーと書くのは時間の無駄」ばなしとかも関連か
  • "The 20 Things: You Must Know About Music Online"翻訳にあたって | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 しばらくの間、このブログの更新をお休みして、New Music Strategiesというウェブサイトの「The 20 Things You Must Know About Music Online」というe-bookの翻訳を行っていました。このでは、メジャーではなく、中小規模の展開を図っているレーベルやインディペンデントなアーティストのオンラインの活用とそのための戦略、心構えに関して20の重要なことをあげつつ、インターネットを手に入れた「これからのミュージシャンたち」がどのようにして自らの存在を広めていくのか、ということに焦点を当てています。 こののベースとなっているのは、筆者であるAndrew DubberのウェブサイトNe

    altr
    altr 2009/03/30
  • Free E-book | New Music Strategies

    What started off as a series of blog posts from March to May 2007 is now a 96-page PDF file for you to read at your leisure. Download the freeWhat started off as a series of blog posts from March to May 2007 is now a 96-page PDF file for you to read at your leisure. Download the free e-book. Download the CHINESE version. Download the SPANISH version. If you’d prefer a print copy for reading in the

    altr
    altr 2009/03/30