タグ

ブックマーク / www.daily-labo.com (2)

  • RFC2663で見るNAT

    第10回 RFC2663で見るNAT 2002/11/02作成 2002/11/10更新 最近ADSLやらFTTHやらCATVやらでブロードバンド化が進み、かつ家庭でも複数台のPCを所有することが多くなってきました。 そうなると活躍するのがNATというテクノロジーです。IPv6が進むと必要なくなるはずのテクノロジーなのですが、今のところ古いOSやアプリケーションのほとんどがIPv6に対応しきれていないのでもうしばらくIPv4ベースのNATが活躍する場がありそうです。 調べてみるといろんなNATがあるんですよね。とかを探してもなかなかヒットするものはなく、ようやくたどり着いたドキュメントは英語で書かれたRFCくらいでした。 TOEICの点数が半分も取れないような英語能力しか持ち合わせていない私が、無謀にもRFCを読解してみることにしました。 今回はRFCから文面を拾ってNAT

    alumis
    alumis 2006/09/05
    NATの非常に詳しい説明!!!
  • FreeBSDでPacketFilter(pf)を使う

    第22回 FreeBSDでPacketFilter(pf)を使う 2005/12/27作成 ずっとADSLだったのですが、Bフレッツの工事料金と2か月分の月額使用料がタダだというので、乗り換えることにしました。 せっかくなのでFreeBSDも入れ替えようと思っていたら、ちょうど先日6.0Releaseが出たのでさっそく人柱に。 しばらくさぼっていたら、FirewallについてはIPFilterより最近ではpfの方が主流ということで、いろいろ思い出しながら設定してみることにしました。 pfにはさまざまな機能が提供されており、またライセンスの問題もクリアしているということで、いいことずくめなのだそうです。 でも、高機能な分、設定がかなり複雑ですね。 注意! ファイアウォールの設定について、言及する箇所がありますが、その設定を推奨するものではありませんし、当然ながらなんら保証もありませ

    alumis
    alumis 2006/05/03
    の詳しい解説
  • 1