タグ

2018年2月5日のブックマーク (3件)

  • 深く考える訓練、その1|深津 貴之 (fladdict)

    大学の授業用のサブ教材として、生徒に「深く考える」トレーニングの資料を作ってる。 思考力というのは、トレーニングで伸ばすことができる。トレーニングでは、まずは自由な思考よりも、フレームワークを使い倒すことが重要だ。数をこなせば、考えることが苦ではなくなる。それが一番重要だと思う。基的なトレーニングができていない状態で、自由に発想させても、大半の人は途方にくれてしまう。 ここでは何回かのシリーズを通じて、段階的に複雑なことを思考するためのフレームワークを紹介していく。 まず第1回目は、シンプルで誰でもつかえるフレームワーク、The Five Whys(5つのなぜ?) だ。 「5つのなぜ?」ものごとについて、5回「なぜ?」と深堀りをする。 The Five Whys(5つのなぜ?)は、たったそれだけのシンプルな思考ツールだ。 大抵の人間は、2〜3段階深く以上ものごとを考えられない。いままでの

    深く考える訓練、その1|深津 貴之 (fladdict)
  • いちネトフェミの思うグリッドガール問題

    たぶん自分はいわゆるネトフェミで、 フェミニズム的な考え方に共鳴はしているが いわゆるフェミニズムの思想潮流の中に自分を位置付けられるほどは勉強してない。 で、グリッドガール問題について思うことを語る。 そもそもフェミニズムの問題なのか?F1公式の発表は以下だ。 we feel this custom does not resonate with our brand values and clearly is at odds with modern day societal norms. We don’t believe the practice is appropriate or relevant to Formula 1 and its fans, old and new, across the world. 「私たちは、この慣習が世界中の、これまでのそしてこれからのファンにとって適切

    いちネトフェミの思うグリッドガール問題
  • 基盤的教育論3ブロック

    3ブロック ●学習心理学の3大潮流● 概要:このブロックでは、学習心理学の3つの主義について学びます。行動主義、認知主義、構成主義です。心理学が実験によって人間の心を科学的に解明しようとして120年あまりがたちます。その間に、心に関する捉え方や研究のやり方が大きく3つの流れに変化を遂げてきました。人の学びを扱う学習心理学もその影響下にあります。教育は人の学びをサポートする活動ですから、人の学びについての心理学研究の成果を応用していくことが肝要です。ここでは、それぞれの主義の学習心理学研究からの成果を、「人の学びを助ける」という視点から見ていきましょう。