2017年6月29日のブックマーク (3件)

  • 少年は手を離せ、目を離すな。小学生の、「子育て四訓」 - ベリーの暮らし

    小3の長男の親離れが、少しずつ始まりました。 今までは、休日にはいつも家族と一緒だった長男。 小3になってから、親と離れて行動する日が増えてきました。 長男が今もっとも熱中しているドッジボールの教室へひとり出かけて行ったり、 広場で友達と遊んだり。 週末に家でのんびり、ゆっくり過ごしていると、 「遊んできていい?」と、これまたボールを抱え、 生き生きと出かけていきます。 友達と一緒にボールを追いかけている姿は、 エネルギーに溢れています。 親と一緒にいる時には見せない笑顔、表情。 親といる時にはしない、言葉づかい、口調。 少しさびしい気持ちを感じる時もありますが、同時に、頼もしさも感じます。 少し前までは、私や夫とべったりだった長男の、 「家族といる時間」が少しずつ少しずつ減って、 「友達といる時間」が増えていく。 私自身のことを振り返っても、 小3ぐらいからぐんと自分の世界が広がっていっ

    少年は手を離せ、目を離すな。小学生の、「子育て四訓」 - ベリーの暮らし
    amago1022
    amago1022 2017/06/29
    素晴らしいですね☆肝に命じておきます!
  • いぬのきもち(30代後半~向け) - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは。 わたくしはあまご。 ただの柴犬です。 いつも飼い主がお世話になっています。 あんっっな薄っぺらい文字の羅列ごときを、皆さまの大切な網膜へ投影させてしまい、もはやお詫びの言葉もありません。 あの飼い主はどうやら、日のお仕事において些細な失策を働いたらしく、半人前が一丁前に部屋の隅っこじっと見てやがるので、 わたくし、犬あまごが、この固めの肉球にて幾度となくボタン二個押しを繰り返しながら、その度に臼歯をギリギリ言わせBSボタンを押そうとするも、そこでも隣の「¥」と一緒に押してしまうという屈辱に耐えながらの投稿失礼いたします。 ・・・ 犬の初めての投稿がこの様な陳情となってしまい大変申し訳なく思いますが、あの人間は心底愚かなのです。 わたくしは柴の犬として生を受けて十二年程になるのですけれども、あの者は「生き物」としての要領というものを、まあ心得ていないこと。 近年、格段に多様化

    いぬのきもち(30代後半~向け) - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/06/29
    分かる人だけ分かってください( ̄▽ ̄)
  • ハウス【プロ クオリティ】ビーフカレー4袋入りを食べてみた!評価は… | カエルブログ

    【プロ クオリティ】ビーフカレーとは? ハウス品から販売されている、レトルトカレーです パッケージはこんなかんじ! プロクオリティ【レストラン品質の濃厚ソース仕立て】ビーフカレー 4袋入り【中辛】 しっかり煮込んだ牛肉・玉ねぎ・トマトの煮とけた旨みと甘み。 デミグラスソースのようなコク深く濃厚な味わいのカレーをお楽しみください。 と書いてあります

    amago1022
    amago1022 2017/06/29
    なんだかカレー食べたくなりましたw