ブックマーク / www.amagodon.net (46)

  • 畑で素っ裸になったった! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんわ~。 梅雨明けしましたね。 もー暑くて暑くて死にそうです。 畑も忙しくなってきて、4日も空いてしまいました…。 くそぅ。 ビニルハウスの中は常に40度オーバー 現在の僕らの農作物はトマト。 この赤いヒラヒラは、トマトの苗が上に上に伸びていく時に吊り下げるためのモノ。 付けるの超めんどくせーですw このトマトだけでも時間が足りないのに、 これとは別にブルーベリーの栽培委託なんぞも受けておりまして、 そちらの収穫にも追われています。 (栽培管理のみ外部に発注して、収穫を僕らで行っています) これ、一分ですよ?(*_*) やってられん(笑) このブルーベリーもなかなかの強敵で、収穫に2時間、選別に2時間かかります…。 当はもっと時間をかけたいけど、そうするとトマトが何にも出来なくなってしまうので、毎日2時間だけ!と決めています。 もうね、これだけで半日終わってしまう…(^^;; 「

    畑で素っ裸になったった! - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/07/23
    わー!これには理由があって、世の中には「農業男子」というカレンダーがあるらしく、それを貼ろうとしたら見つからなかったので、このワードに関するヤツを貼ったんですが…BL漫画とは(笑)とりあえず消しました(°▽°
  • ガタガタ言わずに夏場のカレー保存の要点だけ書くぜ - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは。 ジャガイモ貰った~! 今年は自分たちの畑で作っていないのでマジありがたいっす。 カレーになった いつもは豚か鶏ばかりの我が家。 今日は珍しくモーモーの入った最高にゼイタクなカレーでした。 現在、我が家は夫婦二人暮らしですが、カレーを作る時はいつも鍋いっぱいに作ります。 (どこのご家庭でもきっとそうですよね) その結果、 1日目:カレー 2日目:熟カレー 3日目:熟々カレーうどん といったように、一定期間、べ続けることになります。 寝かせることで美味しくなるカレーですが、それと同時に心配になるのが中毒!! 調理師(=嫁)にご指導いただきました まあ、なんとなくの予想で、冷やした方が良いんでしょうね、きっと。 それくらいは僕でも分かります。 よーするに鍋のまま、ぶち込んでおけばいいのかな? 「このたわけ」(°▽°) 「え?なになに?」 「梅雨時は特に注意ね」 「どうやって保存

    ガタガタ言わずに夏場のカレー保存の要点だけ書くぜ - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/07/07
    割とガタガタ言ってます。
  • いぬのきもち(30代後半~向け) - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは。 わたくしはあまご。 ただの柴犬です。 いつも飼い主がお世話になっています。 あんっっな薄っぺらい文字の羅列ごときを、皆さまの大切な網膜へ投影させてしまい、もはやお詫びの言葉もありません。 あの飼い主はどうやら、日のお仕事において些細な失策を働いたらしく、半人前が一丁前に部屋の隅っこじっと見てやがるので、 わたくし、犬あまごが、この固めの肉球にて幾度となくボタン二個押しを繰り返しながら、その度に臼歯をギリギリ言わせBSボタンを押そうとするも、そこでも隣の「¥」と一緒に押してしまうという屈辱に耐えながらの投稿失礼いたします。 ・・・ 犬の初めての投稿がこの様な陳情となってしまい大変申し訳なく思いますが、あの人間は心底愚かなのです。 わたくしは柴の犬として生を受けて十二年程になるのですけれども、あの者は「生き物」としての要領というものを、まあ心得ていないこと。 近年、格段に多様化

    いぬのきもち(30代後半~向け) - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/06/29
    分かる人だけ分かってください( ̄▽ ̄)
  • 丹生川・千光寺の五本杉 - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは~。 今日は頑張って描きました! 岐阜県高山市丹生川町・千光寺 我が家から車で10分ほどのところに 円空仏でも知られる「飛騨千光寺」というお寺があります。 senkouji.com 深山幽谷に建つとても立派なお寺です。 そのお寺もとても素晴らしいのですが、 ここまでの参道の途中にそびえ立つ「五杉」が僕のお気に入り。 推定樹齢1200年。 その悠久の時間をこの山奥で過ごしてきた、それはそれは有り難い杉です。 一応、↑これが全景。 木の根元に小~さく人が映っています。 人と木の対比で大きさがお分かりいただけるでしょうか? でも写真がヘタクソな僕には、何回撮影しても この杉のカッコよさを表現できません。 人なんか描かなきゃ良かったかな…(^^;) 今日はこの杉のイラストだけでブログタイムの1時間を使い切ってしまったので これでおしまいです( ̄▽ ̄)

    丹生川・千光寺の五本杉 - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/06/26
    ちょっと頑張って描きました(゚∀゚)
  • 市民会館で「この世界の片隅に」を観てきたよ! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 今日は良い休日でした!^^ 「この世界の片隅に」を観てきました! konosekai.jp これ、ずっと観たかったんです。 公開は去年の秋。 長いこと上映してますね~。 「君の名は」同様、昨今はアニメ映画が盛況です^^ こうの史代さんの作品 僕は原作者である「こうの史代」さんの作品が好きです。 写真は「夕凪の街 桜の国」。 「この世界の片隅に」と同じ、戦時中のお話。 とても重たい内容にも関わらず、どこか明るくコミカルに表現されています。 この絶妙なテイストが好き。 めちゃくちゃ良かった! 「この世界の~」は原作を持っていなかったので、内容は一切知らずに観てきました。 ネタバレしない程度に感想を述べるなら… 「どこが良かった?」って聞かれた時に、 「ここ!」とピンポイントで答えられないのです。 (いや、随所に涙腺を刺激するシーンはあるんですけどね) ドカンと泣かせにくる場面もな

    市民会館で「この世界の片隅に」を観てきたよ! - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/05/15
  • GW最終日。何もせず終了(ノД`) - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんにちは。 あまりにヒマなので日の高い内から更新です…。 ゴールデンウィークも最終日ですね。 GWを振り返る 僕は4日・5日と今日がお休みでした。 「すくなっ!」と思われるでしょうが、 僕らは毎年、GWとお盆の連休は無かったので、 それを思えば今年は充実した連休をいただけたと思います。 今年は古くからの友人も来てくれましたしね^^ www.amagodon.net ・・・ そして昨日は少々バタバタ一日仕事をして、日がGWの最終日。 空は青く、暑くも寒くもない絶好の行楽日和です。 家事も早々に片付き、どこか遊びに行けるかな? …しかし、そうは問屋が卸しませんでした。 我が家のプレママさん、ダウン 昨晩から少々調子が悪いようで、日は午後2時までダウン。 僕は…7時半から家事を一通り済ませ、 9時からドラゴンボール超を見て…今(PM3:00)に至ります(笑) な、なんもしてない…。 起きて

    GW最終日。何もせず終了(ノД`) - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/05/10
    masa10tさん、ありがとうございます!なんてお優しいお言葉☆
  • 放置ハウスの末路 - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 連休が終わり、ここから忙しくなります。 嫌だなぁ…(ノД`) 今日はパソコンを立ち上げる余裕がないのでスマホからチャチャっとお送りします。 イエローハウス わ〜♪ 素敵な菜の花畑☆ ちがいます(°▽°) これは以前植えた「小松菜」が、収穫後に再び芽を伸ばし、そのまま巨大化した状態。 よーく見ると…小松菜…かな(笑) こうなると後々めんどくさいので、これからビニルハウスで農業をやろうと思う人はキチンと管理しましょう(笑) ファンタジーハウス こちらもどうぞ。 うちの農場にはこんなのもあります。 タンポポがまるでお伽の国みたい☆ …これもダメです。 この綿毛、おそらく当分の間、悪さをするでしょう…(ノД`) すごいよねー、自然の力って。 ちなみにこの荒れ果てたハウス。 一応、理由がありまして、 中の土を一度リセットするために放置しました。 畑の土って、同じ農作物をずっと栽培し続け

    放置ハウスの末路 - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/05/10
    九尾さん!黄色い方で9ヶ月。タンポポの方で1年3ヶ月くらいです(//∇//)お恥ずかしいw
  • 「シャービック」って食べたことある? - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 今週もあっという間に土曜日です。 最近、やらなきゃいけないこと、考えなきゃいけないことが多くてお疲れ気味ですw 仕事しんどい…(゚∀゚) ところで。 シャービックって知ってます? ・・・ 先日、トイレが詰まってスッポンを探しに(笑)100円ショップに行ったんですけど、 www.amagodon.net スッポン片手にレジに向かうのもアレなので、「なんかねーか」と店内をウロウロしてたんですね。 そしたら、レジ近くの品コーナーで発見してしまいました。 昭和の給でおなじみ、懐かしのミルメークや、 ゼリエース?やフルーチェなどなど、「おうちでお菓子シリーズ」(←今勝手に決めた)の中に一緒に並んでました。 シャービックの思い出 これは昔のデザインだそうです。 (発売は1968年だって!びっくり!) 基的にあまり変わっていないところがノスタルジーを誘いますね。 そして僕はこれ、たぶ

    「シャービック」って食べたことある? - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2017/04/16
    ここでコメントすいません!青い川さん、こちらこそ何かおかしなコメントをしてしまっていたとしたら申し訳ありません!m(_ _)mいつも楽しく読ませて頂いておりましたので、これからも宜しくお願いします!
  • 家計大ピンチ!で、自炊クリスマス - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんにちは! 飛騨は穏やかな晴天となり、風はキンと冷たいものの、日差しだけはポカポカな一日でした。 昨日はクリスマスイブでしたが、皆様はどんな夜を過ごされたのでしょうか。 楽しかった人も、そうでなかった人も、まずは健康に過ごすことが出来たなら、それを幸せに思いたいものですね(^^) そして我が家はというと…どなたかのブログのコメントでも書いてしまったのですが、 今月はここ数年で最も火の車の家計になっています(笑) 完全に忘れていた新しいスタッドレスタイヤの購入(¥70,000)、 衝動的に参加したスーパーカミオカンデの見学(¥7,000)、 今秋、九州で台風の水害に遭った友人が募ったクラウドファンディングへの支援(¥30,000) 所用で訪れた長野県の山奥にある某チーズ工房にて散財(¥6,000)、 (このチーズ工房ついてはまた改めて書こうと思います!^^) ・・・ 締めて約11万円…!

    家計大ピンチ!で、自炊クリスマス - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/12/25
    九尾さん、実は嫁にも「わざわざそんな記事を書くな」と言われてしまいました(//∇//)
  • 椎茸制御中!そして巨大カボチャとの遭遇 - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! なんだか先週の寒波がウソのように穏やかな陽気が続いています。 朝はしっかり寒いんですけどね。 天気予報では23日(木)から雪予報。 今年もホワイトクリスマスになるのかな? ・・・ さてさて、シイタケさんは今日も元気にしているでしょうか。 ちょっと覗いてみましょう~(*・ω・)ノ 今年は発生を遅らせるようコントロールしています いくつか条件はあるのですが、温度管理の面から見ると、 椎茸はぐっと冷え込んだ後にぐっと温まることで発生します。 つまり「急激な温度変化」が発生のスイッチ。 例年であればもうハウスを加温している時期なので、椎茸もドカドカ生えている頃なのですが、今年は納品先からの要望で年明け以降の出荷を考えています。 つまり「まだ生えてほしくない」のです。 というわけで現在、ずーっと寒い状態をキープ中。 実は12月に入ってから別の委託作業の方が忙しかったこともあり、一度もハ

    椎茸制御中!そして巨大カボチャとの遭遇 - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/12/20
    九尾さん!かぼちゃは美味くないですが、おばけ椎茸は美味しいですよ~!^^
  • 無事でいてくれますように - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは。 とても寒いですね。 今晩は遅くから雪になるようです。 ・・・ こんなこと、来ブログに書くべきではないのですが、 月曜日からうちの農場のスタッフが一人、行方不明となっています。 まだ入ったばかりのスタッフなので、まだ仕事上のトラブルなども無いし、 毎日ニコニコと笑顔で頑張ってくれていました。 プライベートの方は、人にしか分からないことなので 僕が全てを知っているわけではありませんが、 仕事中に彼と話をする限り、特に問題もなさそうだったのに。 もうすぐ1歳になるお子さんの成長を嬉しそうに話してくれて、 長いこと入院していた奥さんが今月末に退院することが決まり、 新年は素晴らしい形で迎えられるはずなんです。 僕らの仕事は相場が最高値になる月末(年末)をピークに繁忙期を迎えるので、 今週の月曜は僕の判断で半日上がりにしました。 なかなかアクティブなヤツで、 仕事の前後に元気が残っ

    無事でいてくれますように - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/12/11
    皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m!
  • ご心配をおかけしました(行方不明者続報) - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんにちは! この度は沢山の方にご心配をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。 個人ブログにも関わらず、各SNSを通じて、沢山のメッセージや励ましをいただき、 改めてブログを通じた繋がりに救われました。 当にありがとうございました。 結論から申し上げますと、行方不明となっていたスタッフは 無事保護されましたことをご報告いたします。 当人のお母さんから電話で「見つかった」と聞いた時は、 思わず腰が抜けてしまいました。 すぐに警察の方へ駆け付け、ひとしきり待った後に 2階から下りてきた人と対面した時は、 「安堵」という感情以外の何物でもありませんでした。 人はもう死のうと考えていたようで、数日まともに事をしていなかったようですが とりあえずは元気そうでした。 ただただ申し訳なさそうに下を向いて、 とぼとぼと下りてきました。 どうでもいいことなのですが、僕は非常に涙もろいのです(笑

    ご心配をおかけしました(行方不明者続報) - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/12/11
    心配してくださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
  • 「エッグマックマフィン」と「ソーセージエッグマフィン」の差を徹底究明! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは。 毎日寒いですね。 早くも風邪ひきましたよ。頭がキンキン痛いのです。 ・・・ この度ワタクシ、人生で3回目の「朝マック」なるものをべました。 今日は、田舎者がオーダーの時にちょっとだけ困ったお話。 マクドナルド 僕は普段、マクドナルドなるお店をあまり利用しません。 別に毛嫌いしているとかそういうことではなく、ただファーストフードのお店にあまり行く機会がないというだけ。 昔べた「チキンフィレオ」も「月見バーガー」も美味しいと思いましたよ。 でもわざわざべには行かないのです。 貰えればべるから誰か買ってきて(笑) ファーストフードって体に悪い?信用できない? 「肉には牛一棟まるごとミンチされて入っている」だの 「狂牛病で牛肉が不足した時にはミミズの肉が使われた」だの、都市伝説が後を絶ちません。 有名どころで、もし当に「10年放置しても腐らない」のであればコワいけど、果たし

    「エッグマックマフィン」と「ソーセージエッグマフィン」の差を徹底究明! - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/30
    皆さんありがとうございます!(^^)v
  • 父が逝った日の「妙な安堵感」を思い起こします。 - ◆田舎で生活10年目!◆

    今、TBS(こちらではCBC)の「金スマ」にて、永六輔さんの言葉が紹介されていました。 しっかりまとめてひとつの記事にしたいところですが、自分で書籍を所有しているわけでもないし、ネットで調べた言葉をさも我が物顔で語るのも気が引けるので、 テレビで紹介されていた言葉だけ 心に響いた言葉だけを書きます。 まずは、今日の題名にもつけたコレ。 “父が逝った日の「妙な安堵感」を思い起こします。” 名言というよりは、なんだかとても共感を覚えたので。 病に苦しむ人は、とても辛そうです。 僕がその人ではないので「辛そう」という、なんとも他人事のような表現になってしまってごめんなさい。 もちろん、治って元気になるのであれば、そのツラさも頑張って乗り越える価値のあることなのですが、残念なことに、どうしても死という運命から免れることが出来なくなってしまった場合、果たしてどれだけの人が、心穏やかに「その日」の訪

    父が逝った日の「妙な安堵感」を思い起こします。 - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/25
    僕の雑な記事よりこちらの方の素晴らしいエントリの方が100万倍読み応えがありますのでドウゾhttp://www.cho-gouriteki.com/entry/kinsma-meigen_6suke
  • スーパーカミオカンデの一般公開に行ってきます! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 今日はこのあと忘年会なのでササッと(笑) 今週末、飛騨市は神岡町にある天文施設「スーパーカミオカンデ」の一般公開に行ってきます! この施設をご存知の方はおられますか? 2002年に、物理学者・天文学者である東京大学の小柴昌俊名誉教授が、このスーパーカミオカンデを用いて「自然発生したニュートリノの観測」に成功し、ノーベル物理学賞を受賞したことで有名になった施設です。 スーパーカミオカンデ 公式ホームページ パープリンな僕にはさっぱり分からないのですが、飛騨に来てから宇宙とか天文とかがすごく好きになりました。 その理由はひとつ! 田舎だから星空がすごく綺麗に見える。 山小屋で働いている時なんて、とんでもない数の星が頭上を埋め尽くし、改めて自然の雄大さに驚いたものです。 この飛騨市には京都大学の天文台もあり、2012年に一般公開に見学させていただきました。 この時はあいにくの天候だ

    スーパーカミオカンデの一般公開に行ってきます! - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/22
    酩酊状態ですが皆様ありがとうございますm(_ _)m
  • 悪魔の生物「ネコ」について語る - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんにちは! 雨です。 雨だからちょっとあったかいです。 あまごです。 今日はあの悪魔ともいえる動物。 そう、ネコの話です。 ・・・ ネコ 今日は僕の天敵ネコについて語ります。 ご存知の通りw、僕はブログネームに飼い犬の名前を名乗っているくらい痛いヤツなので、「ネコ派?イヌ派?」という、この先も未来永劫に続く不毛な議題の回答として「モチのロンでイヌ派!」と答えます。 なぜかって、犬は、いや、 ワンちゃんは心が優しいのです。 その点、ネコはいつでも非常に冷静で、気分が優れない時に撫でようものなら、飼い主にすら無情のキャットクローを浴びせます。 僕は幼少期より、どういうわけか身の回りによくネコがうろついていました。 近くにいて何もしないのも気まずいので、ネコの習性である喉ゴロゴロを期待して、そっと首元に手を伸ばしたところ、 ブギニャーと言われて、4のスラッシュカットを入れられました。 僕の腕

    悪魔の生物「ネコ」について語る - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/19
    九尾さん、ありがとうございます(^^)
  • 石川サブロウ著「がばい」を紹介します! - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 今日、あまごをなでていたら、背中のあたりに「しこり」のようなものがありました。 ∑(゚Д゚;) 僕は心配性なので、すぐにかかりつけの動物病院へ。 診断の結果は 「まぁ脂肪の固まりか何かでしょうね…、間違いなく悪性ではないですよ」 だって。 良かったね~(^^; ただ、先生がちゃちゃっと触診しただけで診察料は640円…。 まあ仕方ないか。 今日は何となく元気もなかったし…(T_T) 歳も歳なので気になることがあればすぐ病院に連れて行くつもりです。 自分で言うのもアレですが、僕は多分、この犬が死んだら抜け殻になると思います(笑) 流行りの「ペットロス」になるのは確実。 オッズは1.0倍です! だからどうか、あと何年かは元気でいておくれ~(;ω;) ・・・ 今日はあるマンガのお話です。 原作はあの有名な「佐賀のがばいばあちゃん」。 マンガにもなっていたんですね~。 石川サブロウ著「

    石川サブロウ著「がばい」を紹介します! - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/17
    はっ!ブックマークにも星付けられる!初めて知りました!∑(゚Д゚)
  • 僕は下半期最大の重傷を負った - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 昨日はサボってしまいました。 夜に会議があって帰りが遅くなった、ということもあるのですが、 それよりもなによりも、 セブンイレブンのレシートで人差し指の先っちょを切ったから。 レシートです。 あのペラペラの感熱紙みたいな、あのレシート。 僕、農業やってます。 毎日土に触れまくって、ようやくツラの皮と同じくらいは手の皮も厚くなりました。 それと、どう工夫しても土が爪の間に入ってしまい、なんともハズカシス。 さらには油や泥のついた重機も使って、泥んこハンドをこーてぃんぐ。 もうデリケートの「デ」の字もない、かっぺ丸出しの我が愚手でございます。 こんなんじゃ…こんなんじゃ! どれだけおしゃれをしても、かの野口英世のように極度のコンプレックスとなって ずっとポケットに入れておきたい気分だよ…!! ・・・ 超余談ですけど、野口英世が13歳で書いた書面。 「手は指あって尊しとす 指は節あ

    amago1022
    amago1022 2016/11/16
    LIUさん、え、指の傷はいいの(笑)ティラミスわらびはコレです!激ウマ!http://it-toshi.com/2016/09/21/post-10149/
  • ポポーは食べ物です - ◆田舎で生活10年目!◆

    こんばんは! 近頃、各方面(特にリアルに身近な人)から 「お前のブログは一体どこへ行こうとしてるんだ」 というお声を耳にしているあまごどんです。 突然ですが、僕は10月23日に悪魔の実を手に入れました。 その名はゴムg…ではなく、ポポーとかいう実。 ひとつ10円でした。 近くの農協の軒先に、すごく雑に箱ごと置いてありました。 「…ぽ、ポポ?」 ・・・ 編に入る前に少し補足。 詳しくは知らないのですが、僕らの地域において農協という場所はとても不評のようです。 その理由として、ウソかまことか「縁故採用でしか入れない」「殿様商売だから接客もクソもない」などなど。 まあそんなことは僕にはどうでもいいので、夫婦二人分?の2個のポポを持ってレジに向かいます。 店内には私服の人が2人。 えーと…、この人は店員さん?お客さん? こちらをチラッと見た後、そのまま二人は会話を続行。 (なんだお客さんか) と

    ポポーは食べ物です - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/11/01
    ダメ記事だと思ってたのに意外と反響があって嬉しいです(≧∀≦)
  • ドライトマトは超美肌食材☆ - ◆田舎で生活10年目!◆

    キョンバンワ〜!! あま子よ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ 今日は完全に季節外れとなったけれど、美肌効果抜群のドライトマトを紹介するわね☆ そこをおどき!あんた達は節子みたいにおはじきでもしゃぶってなさい! 超個人的な話なんだけど、うちの農場のトマトの収穫が終わったの。 出荷出来なかったトマトを皆で分けたんだけど、強欲の権化ともいえるパートマダム達を押しのけ、 これでもか!ってほどブン殴ってぶん取ってやったわ! そして確保したトマトの半分は冷凍! 一度凍らせると、皮むきが超簡単になってハッピーなの。 あとは煮るなり焼くなり好きにおし! そして残りの半分はドライトマトに変身☆ 使うのは先日、楽天ポイントで衝動買いしたコチラ。 www.amagodon.net あらー。 どう見てもリンゴの方がタイムリーな記事ね…。 …でも、そんなことは気にしなーい! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ がんがんスライスし

    ドライトマトは超美肌食材☆ - ◆田舎で生活10年目!◆
    amago1022
    amago1022 2016/10/31
    色々とすいません(≧∀≦)