タグ

はてなに関するamamiyarinのブックマーク (7)

  • 京都御所の西――無料おかきカフェ「播磨屋ステーション」に行ってみました - はてなニュース

    先週のはてなブックマークニュースで以前取り上げた、無料おかきカフェ「播磨屋ステーション」。飲み物やおかき・せんべいが無料で楽しめるというカフェです。気になって仕方ないので、行ってきました! 改装でいっそう人気に―無料おかきカフェ「播磨屋ステーション」 - はてなブックマークニュース 播磨屋ステーションは全国に6つの店舗があり、上記記事で紹介されていた東京霞が関店のほか、京都店・福岡店・大阪江坂店・大阪天王寺店・姫路店にてフリーカフェが展開されています。今回はそのうちのひとつ、京都店を訪ねました。日曜の10時すぎ、開店直後のことです。 京都店は御所の西 播磨屋ステーション京都店の場所は御所の西。下立売門の向かいで、平安女学院や聖アグネス教会といったレトロな建物が並ぶ場所にあります。 年中無休で、朝10時から夜7時まで営業しています。看板の「0」にわくわく。 落ち着いた店内 店内はゆったりとし

    京都御所の西――無料おかきカフェ「播磨屋ステーション」に行ってみました - はてなニュース
    amamiyarin
    amamiyarin 2009/06/12
    うーん、一度は訪れてみたい「播磨屋ステーション」
  • うごメモはてな

    うごメモはてな サービス終了のお知らせ 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」は、2013年5月31日24:00をもちまして、サービスを終了させていただきました。 2008年12月から今まで生まれた素晴らしい作品は、どれも皆様の心に深く残っていることと思います。ご利用いただいた全てのユーザー様に心よりお礼申し上げます。 「うごメモシアター」と「うごメモはてな」をご利用いただき、ありがとうございました。 株式会社はてな Flipnote Hatena has ended its service The Flipnote Hatena website and Flipnote Hatena for Nintendo DSi ended on May 31, 2013. We would like express our sincere gratitude to the members of

    amamiyarin
    amamiyarin 2009/06/11
    な!!平民さんがう・ご・メ・モ!!しかも訪問されちゃってるし。なんかいつもの平民さんとは違う感じだな。
  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
    amamiyarin
    amamiyarin 2009/06/08
    おぉ、何と美味そうな。鶏ももあるし、試してみよっかな、腹減ったときに。
  • ぼくの名前 - ハックルベリーに会いに行く

    みなさん、こんにちは。初めまして、ぼくの名前は岩崎夏海と申します。今日は少し、ぼくのことについて書こうと思います。 ぼくは1968年(昭和43年)に生まれました。今年で41歳の、職業は会社員です。 ぼくは東京の新宿で生まれました。生まれてすぐ、親の仕事の関係でいくつかの場所を転々と移り住んだのですが、3歳の時に東京の日野市に落ち着きました。日野市は、東京の西、新宿からは京王線の特急で30分ほどの距離にあります。立川と八王子という二つの大きな市に挟まれていて、存在自体はマイナーですが、それなりに多くの人が住んでいます。日野市は多摩丘陵の一角に当たり、ぼくの住んでいた地区はとても坂が多いところでした。またその一帯は、昭和30年代に山林を伐り開いてできたベットタウンで、多くの雑木林が点々と散在している、とても自然豊かなところでした。ぼくはここで11歳までを過ごしました。ですので、ぼくにとってふる

    amamiyarin
    amamiyarin 2009/05/09
    ほへー本名かぁ…。明かすときってどんな気持ちなのかな。
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
    amamiyarin
    amamiyarin 2008/12/18
    とりあえずやってみることにしてみた。
  • 2008-12-18

    はてなのポータルサイトをリニューアルしました 日、はてなのポータルサイトのリニューアルを行いました。 http://www.hatena.ne.jp/ 同日の新サービス「うごメモはてな」のリリースに合わせ、幅広い利用者の方々に親しんでいただけるページを目指した構成となっています。 新しいトップページの上部には、はてなの主要サービスをアイコンで並べています。それぞれのサービスの利用を始めると、スイッチが点灯するように緑色に光ります。順番に使い始めていただき、アイコンをより多く光らせていただければと思います。 右側にはユーザーのプロフィール欄を新しく設け、プロフィールアイコンと新着のはてなメッセージ、はてなのサービスを一定期間以上利用して「はてな市民」となった際には市民メダルが表示されます。市民メダルには、銅、銀、金、プラチナの4種類を用意しています。ぜひ1ランク上のメダルを目指して、はてな

    2008-12-18
    amamiyarin
    amamiyarin 2008/12/18
    ふーんそーなんだ。でもDS持ってないし関係ないなー。
  • そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫

    使い始めてまだ2年。 まだまだ新参者でありつつ、技術にも詳しくない人間がはてなについてつらつらと書いてみます。 はてなブックマーク ・・・はてなを代表するサービスなの・・・かな? ブックマークの人気エントリーにあがってくるのは全体的にコンピュータ関係(特にWEB関連?)のネタが多くて、もの凄くマニアックな内容の記事に大量のブックマークがついたりする、使う人を全力で選ぶサービス。 ブックマークのコメント欄やタグには「disる」「死ね」などの人対人の会話では使われない言葉が普通に飛び交う一種の戦場であり、何処か浮き世と乖離した感じが漂っている。一見キモい、その実かなりキモいという使用者の完全童貞率が高そうなサービス。 非モテ、非コミュ関係のネタとかにただならぬパワーを感じ、使い初めて半年くらいで ここはヤバい・・・。 という事に気がつく。 はてなダイアリー 真っ先に気がつくのは、とにかく何が出

    そろそろはてなの各サービスについて一言言わせて頂きます。 - ブログというか倉庫
    amamiyarin
    amamiyarin 2008/10/08
    はてブとはてダ位しか使い方分からず…。てかそれ以外はめんどくさ!!
  • 1