タグ

2010年5月17日のブックマーク (7件)

  • 「GoodReader」と「DropBox」と「i文庫HD」の連携が超便利そう[iPad] - ネタフル

    当にを読んでいるかのように凄い「iPad」用の「i文庫HD」というアプリを紹介しましたが、ここに「GoodReader for iPad」と「DropBox」を組み合わせるとさらに便利そうです! というのも「i文庫HD」は便利そうだけど、新しくPDFファイルやらを追加するのにFTPサーバを起動してそこにFTPするのはちょっと面倒‥‥と思っていたのです(実際は大した手間ではないと思いますが)。 そこで知ったのが「GoodReader」というPDFビューワーを利用した、こちらのエントリーです。 ▼Good Readerで落とし、i文庫HDで読む – 道具眼日誌:古田-私的記録 が、しかしGood ReaderにはWindowsのエクスプローラーでいう「プログラムから開く…」に相当する機能が搭載されていることが判明。下の写真の手順でi文庫HDを指定して開くことができます これはどういうことか

    「GoodReader」と「DropBox」と「i文庫HD」の連携が超便利そう[iPad] - ネタフル
  • ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前々回のエントリにて、ねとらじ配信者がJASRAC管理楽曲を無許諾でライブストリーム配信していたことで逮捕された事件を紹介したのだが、この件に関連して、ネットラジオ配信者の中で「ネットラジオで流せる音源について」の議論が散見された。 相変わらず、音楽と権利とくればJASRACのせいにされてしまうのだが、実際にはJASRACは既にネットラジオを可能にする体制は整えている。個人が配信するにしてもJASRACに申請しお金を支払えば著作権の問題はクリアできるし、個人がお金を支払いたくない/支払えない場合も、ニコ生やStickam*1を利用して配信することができる。つまり、著作権の問題はクリアできる手段がある。 一方で、市販のCDに収録されている曲を流したい場合、たとえ著作権の問題をクリアしても著作隣接権、いわゆる原盤権の問題は未だクリアできていない。米国にはネットラジオでそうした音源を流すための仕

    ネットラジオでかけられる曲がない?いやいや使い切れないほどあるから - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-05-17 07:00 Linuxを使い始めて間もない人は、初心者ゆえの過ちをおかしてしまいがちだ。しかし、そういった過ちを避けるための支援を行うことにより、彼らのストレスを大幅に軽減することができるのである。 Linuxに慣れていないユーザーは、(誰でもそうであるが)たくさんの過ちをおかすものである。しかし、落とし穴になりそうなところが事前に分かっているのであれば、ストレスの原因を大幅に減らすことができるはずだ。筆者は以前、新米のLinux管理者がおかしがちな過ちについての記事を執筆したことがあるものの、Linuxデスクトップの初心者がおかしがちな過ちについては採り上げたことがなかった。そこで記事では、Linuxデスクトップの初心者にありがちな過ちを紹介する。 #1:W

    Linux初心者がやってしまいがちな10+の過ち
  • ツイッターやFacebookをフル活用~“自分ブランド化”の先端を学ぶ:日経ビジネスオンライン

    ツイッターやFacebookといったソーシャルメディアの普及により、個人が実名または実名と同等のハンドルネームなどで情報発信するケースが増えてきた。個人を特定できる形での情報共有の先にあるのは、個人がブランドになる社会だ。 パーソナルブランディングの専門家であるダン・ショーベル氏は、著書『Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』の中で、「ほとんどの人はWeb2.0の世界で自分のキャリアを管理する方法をまだ理解していない。しかし新しいメディアの使い方とパーソナルブランディングの秘訣を学べば、自分の限界を打ち破り、さらなるキャリアアップを実現できる」と指摘する。邦訳の刊行に合わせ、著者のダン・ショーベル氏にパーソナルブランディングの最前線を聞いた。 ダン・ショーベル(Dan Schawbel) Millennial Branding, LLCのマネージングパートナー。New

    ツイッターやFacebookをフル活用~“自分ブランド化”の先端を学ぶ:日経ビジネスオンライン
  • ベクターデータを探すならココ!ベクターデータ配信サイトをまとめたダウンロードサイト32選「32 Places to Find High-Quality Vectors」

    ベクターデータを探すならココ!ベクターデータ配信サイトをまとめたダウンロードサイト32選「32 Places to Find High-Quality Vectors」 制作の現場では一般的なベクターデータ形式。拡大縮小が自由自在で、色の変化なども自由にでき、汎用性が効くデータ形式として広くデザインには利用されています。今回紹介するのはそんなベクターデータで制作された素材データをダウンロードできるサイトを集めたエントリー「32 Places to Find High-Quality Vectors」を紹介したいと思います。 Vector RSS どのサイトも数多くのベクターがデータが無料でダウンロードすることができます。今日はまとめられているベクターデータサイトの中から、今までDesigndevelopで紹介したことが無いサイトを中心にいくつかピックアップして紹介したいと思います。 詳しく

    ベクターデータを探すならココ!ベクターデータ配信サイトをまとめたダウンロードサイト32選「32 Places to Find High-Quality Vectors」
  • UbuntuにGoogle日本語入力を入れたらすこぶる快適

    正確にはつい先日オープンソースで公開されたGoogle日本語入力ことMozcです。 Google自信も一応Ubuntuでも動きますよとは言っていたものの、パッケージが用意されているわけではなく、ChromeOSに組み込むことを前提としたソース公開のようです。ちなみにGoogleが膨大なデータを元に作成した変換辞書はオープンソース版のMozcには含まれていません。 ですが、MozcをUbuntuに入れるためのリポジトリを作成してくれている方がいらっしゃいました。 感謝です。 Mozc - Google日本語入力のオープンソース版 こちらに書かれている手順の通りにすれば、とても簡単にインストールすることができました。 Ubuntu10.04を利用しているので、先に追記の部分に書かれているリポジトリを登録しておいてください。 その後 $ sudo apt-get install ibus-moz

    UbuntuにGoogle日本語入力を入れたらすこぶる快適
  • iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」

    CDJの時代も終わろうとしているのでしょうか。 DJ用CDプレーヤー、CDJシリーズでも有名なパイオニアが音楽管理ソフト「rekordbox」の無料化に踏み切りました。 もともとCDJ-2000、CDJ-900にバンドルされていたこのソフトには次のような機能があります。 ・音楽ファイルのWAVE/BEAT GRID/BPM/ID3 TAGデータを解析 ・CUE/LOOP/HOT CUEの設定 ・HOT CUE BANK LISTの作成・編集 ・QUANTIZEの設定 ・CDJ-2000/CDJ-900/CDJ-350で再生した音楽ファイルの演奏履歴情報の活用 ・iTunesライブラリから音楽ファイルをインポートするBRIDGE機能 ・USBメモリ/SDカードにエクスポート このなかでもQUANTIZE機能がスゴい。CUE・LOOPポイントを1000分の1秒の精度で設定できるそうで、反射神経

    iTunesからもインポートできるDJ用音楽管理ソフト「rekordbox」