タグ

ブックマーク / level0.kayac.com (6)

  • MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    メディア芸術祭行かれましたか? 会場は狭くなっちゃったけど今年も面白い作品目白押しで大満足のMuraiです。 さて、みなさんFDTご存じですか? 僕も年末にセットアップした初心者ユーザーのひとりですが、色々と手に馴染んできた所で、ざっとまとめを書いてみたいと思います。 ちなみにタイトルはMacガン押しですが、もちろんWindowsでも使えます! FDTって? http://www.solutions.powerflasher.com/jp/ FDTはPowerFlasherという会社が作っているActionScript用改造Eclipseです。 AS3/AS2 MXMLを爆速でコーディングすることができます。 QuickFix(自動変数定義、自動import、自動クラス生成、自動プロパティ定義、自動メソッド定義 etc) 至れり尽くせりのコードフォーマットセッティング 賢いコード補完(文章

    MacでFlashやるならコレ! 魅惑の開発環境FDTでつくろう! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flash制作に欠かせない3つのツール・まとめ編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    唐突に始まったこのお題シリーズ。 「他のFlasherさんが自身の愛用制作ツールを紹介してくれたらうれしいなぁ。」とtwitterでもつぶやいてたんですが、1日と経たないうちにみなさんのっかってくれて、その反響に驚いてます。 さきほど確認しただけでも、今の時点ですでに30人の方がお題に対して答えてくださっているので、単純計算でも90ツール。(もちろん重複はありますがw) それでは、順不同でお送りします。敬称略でスミマセン。 お題に答えてくれた方 ■ Flash制作に欠かせない3つのツール・flair4jp編 ・通信監視ツール(Firebug、inetSpyなど) ・Celeron マシン(Flashチューニング開発用) ・毒舌(突っ込まれたくないところを突っ込んでくれる人) ■ Flash制作に欠かせない3つのツール・ll_koba_ll編 ・Charles(弊社satoも紹介していたロー

    Flash制作に欠かせない3つのツール・まとめ編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    amanotomoki
    amanotomoki 2009/10/20
    おもしろい
  • シェイプアニメで立体表現 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    どうも、 なんとかして手早く立体表現を作りたいtaichiです。 丁度前回、シェイプを利用したアニメーションについて書いていたので 今回もシェイプアニメーションつながりでメモしてみようと思います。 ご紹介するのは簡単にできるキューブ(横移動)の動きです。 ーー 早速以下に手順を記述していきます。 ・まず最初にシェイプで正方形を用意します。 ・作ったオブジェクトの位置はそのまま動かさずに、タイムラインにフレームを追加します。 タイムラインの最終フレームにキーフレームを打ったらシェイプトゥイーンを適用。 次に、今回のポイントとなる「 シェイプヒント」を利用します。 (1) 開始フレーム                                              (2) 終了フレーム (1)で設定したa.bのシェイプヒントを、(2)で対辺の頂点に設置してあげます。 ・以上、 たった

    シェイプアニメで立体表現 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    amanotomoki
    amanotomoki 2009/09/29
    おおお
  • 【flash時計】kulerで色をつける時計 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    haraです。 今週の時計はkulerで背景に色をつける時計です。 kulerは、人気のある色の組み合わせを集めているwebサービスで、最近ではAdobe製品のプラグインとしてkulerから色を拾える機能とかがついています。 kuler このサービスでは、非商用であれば無料でAPIを利用できるようになっているので、今回はこれを利用してみました。 時計を開くと、最初にAPIに接続して、ランダムな色をキーにして色の組み合わせを検索し、10件の検索結果を拾ってきます。(ロード画面の背景色がキーの色です) 時計の角度に合わせて画面を分割し、取得した色で塗りつぶし。 分が変わるたびに色の組み合わせをスライドさせます。 さて、kuler APIを利用するには、 ・Adobe IDの作成 ・Kuler API KEYの作成 が必要になります。 APIを利用して、新着や人気のカラースキーム一覧を取得したり

    【flash時計】kulerで色をつける時計 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    amanotomoki
    amanotomoki 2009/08/03
    ↓のソース
  • KulerClock

    amanotomoki
    amanotomoki 2009/08/03
    kuler APIを使ってるflash時計
  • 1