タグ

DIYに関するamaterupcのブックマーク (6)

  • AIY ProjectのVoice KitをVocie Kitなしでやってみた - 知的好奇心 for IoT

    AIY ProjectはGoogleのDo-it-yourself-arificial intelligence(自作AI)Projectで、Raspberry Pi 3とGoogle Assistant SDKとVoice KitGoogle Homeみたいなものを自分で作ってみようというものです。 このVoice KitはオフィシャルラズパイマガジンのThe MagPi Managize 2017年5月号に付属していて£5.39で買えるようなんですが凄い人気で在庫がない状況みたいです。 ぼくも欲しいなぁっと思ったのですが、在庫なしの表示を見ていつものようにGoogle先生に聞いたらこの記事を教えてもらいました。 Voice KitをVoice Kitなしでやってみるのに必要なもの How to build your own digital assistant with a Raspb

    AIY ProjectのVoice KitをVocie Kitなしでやってみた - 知的好奇心 for IoT
  • Google AIY Voice Kit 販売開始のご案内 - Raspberry Pi Shop by KSY

    AIY Projectsとは 最近なにかと話題になる「AI人工知能)」って、 すごそうだけど何ができるか、生活の中にどう応用されてくるのか分からないと感じている方も多いのではないでしょうか。 Google社は、AIをより身近に感じ、手軽に体験してもらえるようにと「AIY Projects」を立ち上げ、 製品の開発を進めてきました。 その第一弾として、この度Raspberry Piで自作するAIスピーカー「Voice Kit」を全世界でリリースしました。 Voice Kitとは Voice Kitは、安価で小型なコンピューター「Raspberry Pi 3(別売)」で、AIスピーカーを自作するためのキットです。 製品に含まれるハードウェアとソフトウェアを利用すれば、音声認識AI機能をRaspberry Pi 3に追加でき、AIスピーカーが、より簡単に製作できます。 また、既製品とは違う

  • 浴室の床タイル補修にチャレンジしてみました!

    んだんだブログで毎日の生活に「そう!そう!」「なるほど!」のチョットした感動を! ※当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています 我が家の浴室は床タイルがかなりの枚数がはがれて、お風呂に入るときにも足を怪我しそうな状況となってきました。築20年も経つと、ところどころ痛み始めるものだと思いつつ、思い切って床タイルの補修に挑戦してみました。 ■材料を購入 購入した材料は、タイルの接着剤とタイルの目地材、そして目地材をタイルのスキマに埋め込んでいくためのヘラです。近くのホームセンターで購入しました。 ・タイルの接着剤 1個 ・タイルの目地材 3個(うち2個は急きょ追加購入) ・ゴムベラ    1個 購入額は占めて2,000円くらいです。 タイルははがれたタイルを再利用します。 ■作業前の準備 作業に入る前に、以前はがれたタイルの接着面をキレイにします。よく見ると、前の接着剤がこびりついて

    浴室の床タイル補修にチャレンジしてみました!
  • ステッカー作成シート(ホワイト・クリア)防水フィルムシール

    ホワイトとクリアの 2タイプ UV99%カット この商品はインクジェットプリンタ専用です。 インクジェットプリンタでオリジナルステッカーが作れます。 透明のフィルムに、UV99%カットの効果を持たせた、防水フィルムシールが作れるセットです。 使用する両面粘着紙の色によりクリア(透明)と ホワイト(白)の2タイプご用意しています。 クリアを使用しますと、背景は透き通ります。ご使用場所に合わせてお選びください。 貼りたい場所が黒や濃色の場所に貼る場合はホワイトをお選びください。 この商品は在庫限りとなっております。 はがきサイズのみ販売。 ステッカー作成シート詳細 透明フィルムを右上にコーナーカットがある状態にした時に、手前になる面が印刷面です。 両面粘着シートには印刷しません。 透明フィルム 75ミクロン(印刷時) 両面粘着紙 300ミクロン(裏紙2枚付き) 貼りあわせた状態(裏紙なし) 1

  • 自作オリジナル抜き文字ステッカー

    「大人のスポーツカー」をコンセプトにランサーをカスタマイズしているハズのオイラですが・・何故かステッカーチューンが大好きだったりします。 ・・とは言え、あまり派手なのはコンセプトに反しますので、「静かなる自己主張」を狙ってグレーのカッティングシートで自作してあります。 ところで、カッティングシートを使用した抜き文字ステッカーと言えば・・ ※ カッティングシート ※ 転写用リタックシート この2つが必須アイテムですが、後者のリタックシートがなかなか売っていない上に、意外に高価(らしい)です。また、型に沿ってカッティングシートを切り出す作業も(色々やり方はありますが)結構コツが必要です。 そこで、出来るだけ安価で入手しやすい材料で、出来るだけ作業しやすい方法を・・と色々試行錯誤してみました。 そんなワケで、今回は「自作抜き文字ステッカー」の紹介です。 (1)準備する物

  • ロゴステッカーの作り方 - ve3

    アニステスレの皆様、こんにちは。 今回はアニステスレだけに限った事じゃないのですが、車であれ単車であれ、原付であれリッターSSであれ、 愛車に好きなステッカーを貼るのに一番身近なのがカッティングシートですね。 ですが、よくアニステスレで画像がうpされている、キャラを切り抜いたステッカーは、 とても細かく、まさに職人技です。 それどころか、お馴染みのメーカーロゴでも貼ってみようかと思っても、 思うようにカッターが動かず、なかなかなめらかな曲線ができない という人も少なくないと思います。 そう言う自分も非常に不器用で、アニステスレで一般的な方法でロゴステッカーを作ると、 曲線部がガタガタで、見るにたえた物ではありません。 オマケに、「とりあえず試しに作ってみよう。」というのに、 スプレーのりやリタックスシートなどの値の張る消耗品が必要では、 ちょっとハードルが高いのでは

  • 1