タグ

2017年8月12日のブックマーク (5件)

  • 甲子園監督「今の若い子はすぐ逃げ出す。練習は5〜23時で携帯は解約させる。そしたらみんな辞めていく」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    甲子園監督「今の若い子はすぐ逃げ出す。練習は5〜23時で携帯は解約させる。そしたらみんな辞めていく」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/08/12(土) 17:06:46.81 ID:kFeVs0VS0f 「文武両道あり得ない」下関国際・坂原監督が野球論語る 13日に登場する下関国際(山口)は、創部52年で春夏通じて初の甲子園。高校野球の指導者を目指していた坂原秀尚監督(40)は、教員免許取得のために東亜大に通いながら、05年、大学近くの下関国際の監督に就任した。就任前に部員の集団万引が発覚、山口大会の抽選会直前で出場停止処分になるなど荒れ放題だった野球部を立て直した坂原監督の野球論とは――。 ■荒れ放題だった野球部を甲子園に ――野球部はかなり荒れていたと聞きますが。 「僕が来た当初はそうですね。突然、厳しい監督が来たとなって、(部員が)みん

    甲子園監督「今の若い子はすぐ逃げ出す。練習は5〜23時で携帯は解約させる。そしたらみんな辞めていく」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/08/12
    私も逃げると思うけど、荒れていた野球部を春夏通じて初めて甲子園に導いた実力は評価する。スカウトが充実している有名校でもない限り、ここまでしないといけないという面もあるのかもしれない。
  • コミケで「100円玉」に「100ウォン玉」を混ぜて支払いをする輩がいると騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)

    コミケで「100円玉」に「100ウォン玉」を混ぜて支払いをする輩がいると騒動に 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/08/12(土) 13:14:19.24 ID:MwN1KeCb0 さとしょー@ののきのこP @evanshohappy_2 2017-08-09 18:47:50 コミケに参加される皆さん! 100円の中に100ウォンを混ぜて支払いをする輩がいるようです! 十二分にご注意ください! https://pbs.twimg.com/media/DGx15eaUQAEHB4q.jpg 2: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [CN] 2017/08/12(土) 13:14:35.34 ID:MwN1KeCb0 3: 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/12(土) 13:15:06.24

    コミケで「100円玉」に「100ウォン玉」を混ぜて支払いをする輩がいると騒動に : 痛いニュース(ノ∀`)
    amateur2010
    amateur2010 2017/08/12
    貨幣価値的に10分の1の価値なのでコミケに限らず注意が必要。500円玉もデザイン真似られて変更した過去がある。真似られた側がコストかかるとか理不尽極まりないのだが。
  • 【岐阜】 駅舎がコンビニ! 長良川鉄道関口駅 : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ

    BQ ~B-spot Explorer~ 全国の名所から、変わった観光スポット、おもしろいお店、珍しいお祭り、レトロな街並み、懐かしい商店街、公園遊具、文化遺産など、おもしろおかしいスポットめぐり。 岐阜のローカル鉄道、長良川鉄道の関口駅は 駅舎がローソンになってるよ~!! これぞまさしく珍スポット!! 近くでよくご覧ください。 誰もが見慣れるローソンのルーフ看板には しっかりと関口駅の文字が。 そう、ここはローソンだけど、関口駅でもあるのです。 もともとここには1952年に開業した駅舎が建っていて 老朽化で建て替える時、駅舎内に入ってくれる業者を募集したところ ローソンが手を挙げ、2013年にこの駅舎が誕生。 駅舎と言っても見たまんまローソンなんだけど 建物の所有者は長良川鉄道なので、 収益の一部は長良川鉄道にも入って、長良川鉄道もウハウハ。 なかなか電車が来ないローカル線でもこれなら

    【岐阜】 駅舎がコンビニ! 長良川鉄道関口駅 : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ
    amateur2010
    amateur2010 2017/08/12
    「駅ナカのコンビニ」ってのはよく見かけるけど、「駅がコンビニ」という掟破りさが面白い。改札や券売機が店内に無いのはちょっと残念だけどね。
  • 【岐阜】 レトロゲーム遊び放題! 岐阜レトロミュージアム : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ

    BQ ~B-spot Explorer~ 全国の名所から、変わった観光スポット、おもしろいお店、珍しいお祭り、レトロな街並み、懐かしい商店街、公園遊具、文化遺産など、おもしろおかしいスポットめぐり。 2016年にオープンしたばかり! B級好き、レトロ好きが続々と訪れているいま人気のレトロスポット 岐阜レトロミュージアムにやってきました。 入館料は時間制になっていて 1時間500円。 そのほか、3時間券や1日券なんてのもある。 初心者はとりあえず1時間500円で様子を見よう。 館内はレトロミュージアムというだけあって レトロなゲームをはじめ、看板、自販機、駄菓子、おもちゃなどいろいろ。 まだまだ壁には余白があるのでこれからも増え続けることに期待! レトロ好きなら泣いて喜ぶのでは? ここに並ぶレトロなゲームたち ただ見るだけじゃなく、触って動かして遊んでOK! レトロ系を扱うスポットはいくつか

    【岐阜】 レトロゲーム遊び放題! 岐阜レトロミュージアム : BQ ~B-spot Explorer~ Powered by ライブドアブログ
    amateur2010
    amateur2010 2017/08/12
    入場料を払えばタダでいくらでも遊べる素敵空間。レトロ空間好きの私にはパラダイス。こんなにレトロなのに昨年オープンという不条理さも良い。
  • ドカベン31巻のすごさについて言いたくて……夏 | マンバ通信

    最初に結論を言いますね。 「ドカベン」31巻は、「ドカベン」シリーズ史上最高の巻である。 水島新司「ドカベン」31巻 (少年チャンピオン・コミックス) 自分と「ドカベン」との出会いは高校生のとき。古市で32巻セットを買って、そのときはそれが全巻セットだと思っていたんですけど、32巻は殿馬が世界的な指揮者アルベルト・ギュンター氏のもとへ旅立つところで終わり。調べたら、チャンピオンコミックスの「ドカベン」って全48巻なんですよ。「古売った人、中途半端なところで買うのやめたんだなー」と思いながら、続きを買い足し、48巻まで読み切ったとき。 とつぜん売り主の気持ちがわかってしまったのです。 「31巻だ。31巻があまりにもよすぎたから、それ以降のストーリーが色あせて見えて、買う気がなくなってしまったに違いない」と。 売り主の気持ちというか、つまりは僕の気持ちなんですけども。 もちろん31巻以降も

    ドカベン31巻のすごさについて言いたくて……夏 | マンバ通信
    amateur2010
    amateur2010 2017/08/12
    1巻から登場してる主人公たちなのに、31巻まで隠されていた過去が判明し、それが眼前の試合で勝利の要因として昇華するムネアツ展開。ただドカベンって最初柔道やってたよね?