育児に関するamatou310のブックマーク (1)

  • 私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    前回エピソード:子どもの好き嫌いが多い=ダメなママ?子どもの味覚について思うこと by 園田花ヨウ 私に必要だったのは、思っていることを夫に冷静に伝える事でした。 子供が生まれるという事はどんどん先々でお金が必要になるので 節約はもちろん我が家には必要不可欠。 だから買わない方がいいこともあるし、 実際に買ってみて思ったより役に立たなかった育児アイテムもあります。 しかし私が納得できなかったのは、買う買わないという事ではなくて 私が育児で困っているという事にたいして夫が一緒に考えてくれなかったこと。 たぶんケンカした時に「わーっ!」という感じで怒りながら「必要なものがあるんだよ!」と言ったことはあったと思います。 しかし冷静に夫に説明できたことはなかった気がするし、お金を稼いできているのが夫のため、言うのをためらって我慢してしまう事も多くありました。 ただ育児って自分の困難が極まると精神が

    私「育児グッズが欲しい」、夫「いらんやろ」と即却下。モヤモヤが溜まった私が夫に送った反撃メール by 園田花ヨウ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    amatou310
    amatou310 2017/04/24
    うちは「いると思うんなら買いなよ」と言っています。困っていることやモノを選ぶのに相談に乗ったりはもちろんしています。やりもしないくせに「いらんやろ」とか言ってはいけない。
  • 1