タグ

2017年11月30日のブックマーク (4件)

  • 100万回のWebSocket接続とGo | POSTD

    こんにちは。私はSergey Kamardin(セルゲイ・カマルディン)です。Mail.Ru(ロシアの電子メールサービス会社)で開発者をしています。 この記事では、どのように私がGoを使って高負荷対応のWebSocketサーバを開発したかについて説明したいと思っています。 パフォーマンス最適化のアイデアやテクニックを通じて、WebSocketの知識はあるもののGoについてはほとんど知らないという方のお役に立てれば幸いです。 1. はじめに まずは開発に至った経緯について、どうして私たちがこのサーバを必要としたのかを説明しておきましょう。 Mail.Ruには多くのステートフルなシステムがあります。ユーザのeメール保存もその1つです。システム内、およびシステムイベントの状態変更を追跡する方法にはいくつかの種類がありますが、それらは主に状態変更に関するシステム通知、または周期的なシステムのポーリ

    100万回のWebSocket接続とGo | POSTD
    amatuka
    amatuka 2017/11/30
  • 消防士からエンジニアに転職して1年が経った - Fire Engine

    消防士として働いていた私がゼロからプログラミングを始めて、ITエンジニア転職してから1年が経ちました。今回は、1年間エンジニアとして働いた今の率直な思いと、1年の振り返りをしていこうと思います。 転職してどうだったか 私はエンジニアという仕事は自分に合っているし、転職して当によかったと思っています。しかしそれは、すべての人に「ITエンジニアっていいよ!」って勧められるというわけではなく、当たり前のことですが、合う・合わないがあると思います。 私が思うエンジニア仕事が合う人の特徴は「学ぶことが好きだ」ということに尽きると思っています。正直、エンジニアとして1年間働いて、未経験でもそこそこいけるなっという感覚の方が強かったです。それは、目の前の業務にだけ集中し、業務で必要な技術だけを追えばなんとか仕事はこなせるようになるからです。しかし、そのような場合は大抵、業務で使うフレームワークやラ

    消防士からエンジニアに転職して1年が経った - Fire Engine
    amatuka
    amatuka 2017/11/30
  • システムに不可欠なセキュリティ対策、漏れを食い止める設計書3点セット

    セキュリティ対策はシステム開発で不可欠だが、設計書でうまく表現できている開発現場はまだ少ない」――。 ラックの永井英徳氏(エンタープライズ・セキュリティサービス事業部セキュリティディレクションサービス部長 兼 第一グループ部長)はこう指摘する。よく見られるのが、「クロスサイトスクリプティングの脅威には、Aフレームワークを利用することで対処する」などと、個別の脅威ごとに対策を記述するケースという。しかしこれでは、「システム全体として必要なセキュリティ対策を網羅できているのか判断しにくい」(永井氏)。 とはいえ、機能に関する設計書に、想定しうるあらゆる脅威の内容と対策を書き込むのも問題だ。記述が膨大になり、読みにくい設計書になってしまう。後工程の開発メンバーの作業ミスを招く恐れがある。セキュリティ要件が変わったときの修正作業の負荷も大きい。 このような問題意識のもと、ラックの永井氏は、セキュ

    システムに不可欠なセキュリティ対策、漏れを食い止める設計書3点セット
    amatuka
    amatuka 2017/11/30
  • ベイズの定理の結果を馬鹿みたいに確かめる - オーストラリアで勉強してきたMLデザイナーの口語自由詩

    TL;DR 前回の記事の続き。 yukinagae.hatenablog.com ベイズの定理が感覚的に理解できていない気がしたので、実際にサンプリングして確かめてみる。 理論的に理解するのではなく、当にその確率になるのかを馬鹿みたいに調べる。 (「馬鹿みたい」というのは、コインの表/裏の確率(=1/2)を求めるために、1,000回投げてみる、というようなことだ。) 以下のnotebookで実行できます。 github.com まだjupyter環境が構築していない場合は以下の記事を参考に構築してください。 yukinagae.hatenablog.com やってみた ランダムサンプリングの概要 入力したリストをシャッフルする リストの先頭の値を取得する をして、サンプリングをしているだけ。 具体的に説明する。バッグ(リスト)にバニラ3枚とチョコ1枚の計4枚が入ってるとする。 v: バニ

    ベイズの定理の結果を馬鹿みたいに確かめる - オーストラリアで勉強してきたMLデザイナーの口語自由詩
    amatuka
    amatuka 2017/11/30