タグ

ブックマーク / note.com (92)

  • 【HTML&CSS モジュールの教科書・ポートフォリオテンプレ・サイト課題】Web転職完全セット|hoshi

    このnoteは以下を載せています。 1.【モジュールの教科書】パスワード 2.gulpのテンプレート、使い方 3.ポートフォリオの簡易テンプレート 4.Webサイトの制作実績課題(2つ) 1.【モジュールの教科書】 下記ページのパスワードをこのnoteに載せています。 https://hoshi-log.com/module/ 普段自分が意識している汎用性・運用性のあるhtmlcssのモジュール設計について解説します。 内容は昨今の無料学習サービスや書籍では学べないような即実践に繋がるモジュールの教科書となっています。 多くの教材ではモジュールの概念について触れられてません。そのため、モジュールって何?って方も多いと思います。 自分自身、やネットで学んだわけではなく、会社で学ぶことができました。勉強と実務では大きな差があると言われていますが、この記事ではその差を少しでも埋めることを目的

    【HTML&CSS モジュールの教科書・ポートフォリオテンプレ・サイト課題】Web転職完全セット|hoshi
  • 努力の量、質、方向性|さとう | GCストーリー

    来は努力を努力とすら感じないほど、楽しんでのめり込むのがベストですが、初期的にはトレーニング的に意図的に努力する事が多いと思います。 まずは、量をこなし効率的にトレーニングの質を上げるかと思いますが、そもそも方向性が一番大事かもしれません。 努力の量 初期的にはひとまず「量」を重ねる事になると思います。実際に自分で大量にやってみる事でしか分からない領域は確かに存在するんじゃないでしょうか。 体力つけるにしても、まずはランニングに筋トレなど、基礎的なトレーニングを地道に続ける事は重要です。 とはいえ、その量をこなす中で必要なのは「実験精神」な気もしています。大量の試行錯誤から自分に合う方法が見つかってくる印象です。そして、やがて量だけのトレーニングだと限界がやってきてしまいます。 努力の質大量の試行錯誤から自分に合った努力の方法を見つけられる印象があります。 自分よりスキルがある人からフィ

    努力の量、質、方向性|さとう | GCストーリー
  • プログラミング独学で起業した僕が選ぶ、初心者におすすめのツール【2019年8月】|かずたか@プログラミング独学して起業した人|note

  • 「生理=おんな=妊娠予定者・異性愛者」にしない、illuminateの新サービスで意識した5つのこと|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 今日、今さっき、illuminateの新サービスがローンチしました。 「生理日予測から、生理用品の購入まで完結。LINE連動型ECサービス」 ということで、普段みんなが使っているLINE上で簡単に、生理日の管理から生理用品の購入までを一貫してサポートするサービスとなります。 <サービス詳細はこちら> 今までの生理日予測サービスは、基的にアプリが独立している形のものが殆どでした。ただそれだと、実際問題、プッシュ通知を見逃してしまうこともあるし、突然生理がきて「うわ…」となることも多々あります。 そこで今回は、ライン上で生理日予測から購入までスムーズに行ってもらえるような体験を目指しました。 また、既存の生理日予測アプリは当に素晴らしいものばかりなのですが、とはいえ選択の幅としてはもっと広げられる部分があるかなと思っています。なので、今回illuminate

    「生理=おんな=妊娠予定者・異性愛者」にしない、illuminateの新サービスで意識した5つのこと|ハヤカワ五味
  • 令和もフリーデザイナーで生きていく|Mai Muraguchi 村口麻衣 emu inc.

    Schooでフリーランスデザイナーに向けた生放送を行います🥳 興味を持ってくださった方へお願いです。 トークテーマのアンケートにご解答ください さらにリプライでもアンケートを1つ続けます。 そちらではみなさんの属性についてもご解答いただけると嬉しいです❣️ — 村口麻衣@デザインとカルチャー (@mai_muraguchi) September 7, 2019 1位は単価の設定・交渉の方法 2位は仕事獲得の方法 という結果でした。 なので今回は「フリーになろうか悩んでいる〜フリーになりたてで悩んでいる」という方に向けて、この記事を書こうと思います。 とはいえ私も独立したてなので、質問をくださった方々と同じように悩んだり、試行錯誤している1人として読んでいただけると幸いです。 仕事がくる人=信用がある人 生放送中に多かったのが、 「仕事の獲得の仕方」「単価の設定方法」について聞きたいという

    令和もフリーデザイナーで生きていく|Mai Muraguchi 村口麻衣 emu inc.
  • デザインアイデアの分解と連想|タクト

    今回のXdチャレンジの課題「ファイルアップロード」で提出した作品について、色んな方からコメントいただいたので、 課題が出来上がるまでの発想の工程を例に、僕がデザインのアイデアを作るときの方法を一部ご紹介します。 普段のクライアントワークでは、 ・何故それをしたいのか、 ・どうありたいのかの深掘りをしていってまずコンセプトを決めるんですが、今回はクライアントワークではないのと、もっと気軽な気持ちで出来る企画なので、あまり、深掘りはせず下記をテーマに作ってます。 ・作っていて自分がワクワクするもの ・見ている誰かの刺激になるものこれは、同じくXDチャレンジに参加している同僚から刺激を受けて決めたテーマです。 今回の課題そして、今回の課題が ・イメージギャラリーのページに「ファイルアップロード」のユーザー体験をデザインし、プロトタイプを作成しましょう。 ・イメージギャラリーの画面をデザインし、そ

    デザインアイデアの分解と連想|タクト
  • 1ヶ月間毎日デザインをTwitterにあげてみたらいい事しかなかった話|せんざき|n2p designer

    作字7割:グラフィック2割:イラスト1割 ってくらいの配分になってる気がします。 シンプルに作字は企画がしやすいのと楽しいので多くなっちゃいますね〜! 余談ですが、最初は【#毎日デザイン】というハッシュタグを使っていて、他の人も使っていたのであれだなと思ったので【#毎日クリエイティブ】に変えました。(リンクつけときます) #毎日クリエイティブはほぼ私しか使っていないので、このハッシュタグで私の作品をアーカイブできるよ★ (あ、でも使ってくれてもいいですよハッシュタグ!それはそれで楽しい) 「毎日クリエイティブ」をはじめた経緯毎日クリエイティブをアップする、なんて簡単に言ってますけど、実は1~2時間くらいは制作時間かかってしまっているので、まあそれなりにきつい作業だったりします。 あ、楽しいんですけどね?? そんなことをなぜ始めたかというと、大きく分けて2つ意図があって ①自分の中のアート性

    1ヶ月間毎日デザインをTwitterにあげてみたらいい事しかなかった話|せんざき|n2p designer
  • 【質問】今、なにで収入を得ているの?|一之木りさ|note

    同じような境遇なのですね!お互い大変ですよね。 私も、世の中のシングルマザーがどうやって暮らしているのか、「自分に取り入れられることがあったら取り入れたい」という意味でとても興味があります。 下世話なんて思わないですよ☺︎ 特に、 ・特別な学歴・職歴ナシ ・親や親族の援助ナシ この状態で離婚してしっかり生活を成り立たせているシングルマザーさんのお話は、ひとりでも多く聞きたいとずっと思っています。 なので私も、お話ししていきますね。 シングルマザーは正社員でいたほうがいい質問者さんがフリーランスの道に興味を持たれているかどうかは別として、まず最初に私の意思表明をしておきます。 私は現在会社を辞めてフリーランスとして生計を立てていますが、基的には「シングルマザーは正社員でいたほうがいい」と考えている立場です。 人それぞれできることが違うので一概に決めつけているわけではないですよ。フリーランス

    【質問】今、なにで収入を得ているの?|一之木りさ|note
  • Webサイトのメインビジュアルの構図を集めて分析してみた。|ameko

    初めまして、ameko(@tk04amedama)と申します。 普段は都内の制作会社でWEBデザイナーをしています。 と言ってもまだまだ新米なので、日々勉強中です。 その勉強の一環で、最近のWebサイトで使われている メインビジュアルの構図を一覧にしてまとめた画像をTwitterに投稿してみたところ、思いがけず多くの方に反応いただけたので、その後に行っていた構図ごとの分類分けや分析も公開してみようと思い、初めてnoteに投稿してみました。 はじめに集めたサイトの数は全部で70個。自分の仕事の参考のために集めたものなのでほとんどがBtoB向けサイトです。(BtoC向けサイトだと、この構図一覧もまた、全然違うものになりそうだなと思う。) 構図の名前は、なんとなく自分なりに語呂がいい名前をつけているだけなので、あまり突っ込まずふんわり流していただけると幸いです。(もしこの構図の正式名称とかあった

    Webサイトのメインビジュアルの構図を集めて分析してみた。|ameko
  • PHOTOSHOP/もうボカさない!絶対に肌の質感を壊さないで綺麗に修正する人物レタッチテクニック。|レタッチャー / 大谷キミト|note

    こんにちは。 札幌を拠点とし活動中のレタッチャーNORD WORKSの大谷キミトです。 今回のレタッチテクニックはレタッチャーが広告制作で使う ぼかさず絶対に肌の質感を壊さないで綺麗にレタッチすることができる人物修正テクニックです。 1000個以上売れているテクニックで一番人気です。 動画解説編もできました。 このテクニックは書籍「Photoshopレタッチ[伝わる]写真補正&加工を学ぶ現場の教」にも同じようなテクニックが書かれています。 書籍とは使用している素材が違いますが、まずは書籍をチェックすると良いかもしれません。 このテクニックを含む、人気人物レタッチを4つまとめるとお得なマガジンもあります。 まずはbefore,afterをごらんください。 レタッチはやりすぎてしまうとレタッチ感が出てしまいます。 肌の表面をぼかすやり方もありますが今回ぼかしは使用しません! この方法は肌を自

    PHOTOSHOP/もうボカさない!絶対に肌の質感を壊さないで綺麗に修正する人物レタッチテクニック。|レタッチャー / 大谷キミト|note
  • ブルーチーズのパスタは超かんたん。|源河 浩一

    料理が得意でない方のための「どんなレシピよりも詳しいレシピ」の第3弾。お買い物の注意点から始まり、見たこと無いほど詳細な手順と作り方を公開中。このとおりに作ればきっとうまく行くレシピ。 第1回 スパゲティボロネーゼ https://note.mu/gen/n/ne4e5a95655e9 第2回 カルボナーラスパゲティ(無料ですべてを公開中〜) https://note.mu/gen/n/n6b86094bda0c 第3回目は「ゴルゴンゾーラのパスタ」やります。 ※できれば先に第2回「カルボナーラ」にざーっと目を通していただくとイイかもしれません m(_ _)m ◎ゴルゴンゾーラ。青カビのチーズです。このパスタはこれまでの2回と比べると恐ろしく簡単です。でもね、ブルーチーズ苦手な人ってけっこう多いので気を付けて下さい。うちではいつもこの画像のチーズを買ってます。今回使うのは30g。ちなみに写

    ブルーチーズのパスタは超かんたん。|源河 浩一
  • メモ:noteのRSSを取得する方法。URL末尾に「rss」を付与するだけ。シンプル|Koukichi_T SNS速報/ストックフォトグラファー

    メモ:noteRSSを取得する方法 考えたこともなかったんだけど、ふとnoteRSSについて疑問を持って調べたところRSSあるのか。 note RSSの取得方法自分のnoteのURL末尾に「rss」を付与するだけ。シンプル! https://note.mu/koukichi_t/rss こうするとちゃんと取得できる DLVRやらIFTTTやら色々拡張的に使えそう。 ※追記。2021年1月。noteの仕様変更などで以下方法使えなくなる可能性もあります。現在はPCやスマホブラウザから閲覧時にRSSアイコンが表示されているので、そちらからフィードの確認可能です。合わせてどうぞ

    メモ:noteのRSSを取得する方法。URL末尾に「rss」を付与するだけ。シンプル|Koukichi_T SNS速報/ストックフォトグラファー
    amautt
    amautt 2019/06/30
  • UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto

    UIデザインにおいて「〇〇できそうな感」を出すことは、非常に大切です。予測される動作や意味が、自然に理解できれば、ユーザーにとって優しいデザインになるんじゃないかと思います。アイコン、大きさ、色などなど、デザインは細かい要素の積み重ね。すでに多くのユーザーに浸透し、習慣化されていそうな「〇〇できそう感」を28個まとめました。 1、進めそう感 2、戻れそう感 3、進めそう&戻れそう感 4、開きそう感(ドロップダウン) 5、開きそう感(アコーディオン) 6、開きそう感(モーダル1) 7、開きそう感(モーダル2) 8、カレンダーが開きそう感 9、メニューが開きそう感(ハンバーガー) 10、検索できそう感 11、入力できそう感 12、検索できそう + 入力できそう感 13、パスワード入力できそう感 14、パスワード感(強め) 15、間違えた感(エラー) 16、合ってる感(OK) 17、電話かかる感

    UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto
  • 技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note

    こんにちは!デザイナーのまちえり(@macheri_me)です。 今回は開発スキームを家事に取り入れてみたことついてご紹介します。 最強の家事時短&家事分担法を思いつきました。 家事をスムーズに、喧嘩なく分担したいと思ったらtrelloを使った家事スクラムで見える化しよう 夫婦だけでなく、一人暮らしにもオススメしたい家事ハック ● 共同生活(夫婦/同棲カップル/ルームシェアなど) ・共働きで家事にあまり時間が取れない人 ・今の家事分担に不満、家事分担で喧嘩が絶えない人 ●一人暮らし ・家事があまり得意ではない人 ・できるだけスムーズに、効率的に家事を行いたい人スクラムの師匠いけこ氏(@imaikeko)が書いた記事、家事とスクラムに強く共感し、実際にtrelloを使ってスクラム家事をやってみました。 はじめに:嫁は激怒した。必ず、かの自由奔放な夫に家事をさせようと決意した。夫・エンジニア

    技術的夫妻。trelloで家事スクラムを始める|macheri|note
  • デザイン業界28年目を迎えるに当たって総括をしてみた|masa@MR,BRAIN

    2019年4月13日日46歳になりました。 誕生日が4月なので同時に新しいくキャリアの年度が始まります。 広告業界、デザーナーとして28年目がスタートします。 事前になんとなく呼びかけたTweetで、私のキャリアと仕事に対する思いや心構えなど乗り越えた壁や今後の展望を交えて簡潔に書いてみようと思います。 まず私は高校卒業と同時に地元のデザイン事務所で新卒採用として働き始めます。 当時はまだ[ #紙版下 ]の時代で、ケント紙に製図ペンとロットリングで枠線書きや図案や書き文字もまさに名の通り手書きの時代でした。 文章や見出しは「 #写植 」と言って印画紙に文字を焼き付けする職人さんが居り、そちらに原稿をFAXして作ってもらうというのが普通でした。 文字の拡大や縮小も、簡易暗室のような装置で印画紙に焼き付けをしたり写真に直接手書きで補正したり、切り抜きもカッターで一つ一つ切り抜いて貼り付ける・

    デザイン業界28年目を迎えるに当たって総括をしてみた|masa@MR,BRAIN
  • #技術書典 6で個人開発者向けに「行程さん」のマーケティングとデザインの本を販売|吉川雅彦

    「行程さん」という、しおりを作成・共有できるサービスを作った吉川雅彦です(Twitter:@masahiko888)。 今回、技術書典6で販売する技術同人誌3冊を紹介します。 技術書典6について技術書典は技術同人誌の即売会です。 開催日:2019年4月14日(日) 時間:11~17時(11~13時は入場が有料) 場所:池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル2F) サイト:https://techbookfest.org/event/tbf06 販売する 『ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン』新刊 今回の新刊は、個人開発者向けのマーケティングとデザインのです。 といっても、マーケティングやデザインについての説明のではなく、新しく立ち上げたウェブサービス「行程さん」で、どのようなことを考えてウェブサービスを作ったのかを書きました。 ウェブサ

    #技術書典 6で個人開発者向けに「行程さん」のマーケティングとデザインの本を販売|吉川雅彦
  • 【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する|ヱノプルギスの夜 / キグルミタヌキ

    (2019.02.23に書いたブリコルールのブログ記事の引越しです) 写真をイラストっぽく使いたいなどの局面はいろいろありまして、備忘録も兼ねて。 会社の近所で撮影した写真をこんな感じでイラスト風にして、弊社のキャラクターと合わせてみました。まあまあアニメのワンシーンのようにも見えなくもない?? 最近だと、アプリで簡単に写真をイラスト風に変換できるものもありますが、photoshopを使います。 ベースとなるレイヤーを作成・調整する もとの写真はこちらです。 なんの変哲もない、何年か前に撮ってフォルダの奥底で眠っていた写真ですが、空を抜きやすい写真を選ぶとよいです。 【イメージ】>【色調補正】>【HDRトーン…】を選択します。 他のサイトなどでもHDRトーンを使って紹介しているところは多いです。私もこれを使います。HDRトーンの正しい使い方は正直なところ自分はわかっていません…。調整がまと

    【photoshop】風景写真をイラスト・アニメ風に加工する|ヱノプルギスの夜 / キグルミタヌキ
  • デザイナーとして身につけたいスキルが視覚的に分かる「グラフィックデザイナースキルマップ」|もん

    「デザイン力」というシンプルな言葉には、たくさんの要素が詰まっています。デザイナーのみなさん。デザイン力を高めましょうと言われても、じゃあ具体的に何すればいいの?って悩んだこと、ありませんか? そこで「デザイン力」を定義して「グラフィックデザイナースキルマップ」を作ってみました。ずばり、デザイナーってどんなスキルが必要なの?が視覚的に分かるマップです。馴染みのアレに似てる、と思ったあなたはゲーマーですね(笑) 丸縁の色に注目してください。水色は基礎力。新人デザイナーは、まずは水色制覇を目標にしつつ、オレンジ色も取り入れていくイメージです。オレンジ色はデザイナー、黄緑色はアートディレクター/クリエイティブディレクターで身につけたいスキル。デザイナーとディレクター職が完全に分かれているのではなく、2つが密接につながりを持っていることを表しました。茶色は付加価値です。デザイナーの中にはディレクタ

    デザイナーとして身につけたいスキルが視覚的に分かる「グラフィックデザイナースキルマップ」|もん
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
  • UIデザイン超初心者向け!動画でわかる「はじめてのUI - 入門編」を公開しました👍|カイクン🤘

    Cocoda!では超初心者向け、これからUIデザインをはじめたい人向けのコンテンツ、「はじめてのUI - 入門編」を公開しました🎉 動画を使ったことで、誰でもシンプルに迷うことなくデザインをはじめられるコンテンツです💡 ↓↓さっそく始めたい方はこちらから👍↓↓ https://cocoda-design.com/projects/36 ※すぐにコンテンツが始まります ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー リリースした「はじめてのUI - 入門編」は以下のURLからチェックできます! ↓↓↓↓ https://cocoda-design.com/projects/36 ※すぐにコンテンツが始まります これからもCocoda!をよろしくお願いします🙏🙏 ご意見・ご質問などありましたら、僕のアカウントまで!

    UIデザイン超初心者向け!動画でわかる「はじめてのUI - 入門編」を公開しました👍|カイクン🤘