2016年4月13日のブックマーク (6件)

  • 「神への生け贄」が階層化社会を生み出していた:研究結果

    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    そうした生存競争のおかげで文明が発展したとも言える。どんなに近代化しても繁殖成功を勝ち取る争いはなくならないよ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    MaxMind社を訴えればいいのに
  • 新宿ゴールデン街火災 66歳男を逮捕 建物に侵入容疑 | NHKニュース

    12日、東京・新宿歌舞伎町のゴールデン街で起きた火事で、警視庁は火元の建物に侵入した疑いで66歳の無職の男を逮捕しました。男は当時、「火事現場近くでけがをした」などと話して警察官の職務質問を受けていて警視庁は当時の行動や、火事との関連についても調べることにしています。 これまでの調べで、火元は飲店が入った2階建ての建物で、警視庁は火が出る直前にこの建物に出入りする男の姿が近くの防犯カメラに写っていたことから行方を捜査していました。 その結果、12日の午後4時ごろに警察官が職務質問した男と特徴が似ていることが分かり、13日、新宿区内で見つけて逮捕しました。 逮捕されたのは、住所不定で無職の春名弘容疑者(66)で、正当な理由がないのに建物の2階に通じるドアから内部に立ち入った建造物侵入の疑いが持たれています。 これまでの調べによりますと、春名容疑者は火が出る直前の12日午後1時18分から5分

    新宿ゴールデン街火災 66歳男を逮捕 建物に侵入容疑 | NHKニュース
    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    「建造物侵入の疑い」
  • 東京の商談時間って短くない?ゆったり仕事をしたいとたまには思う - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 とりとめもない雑談です。 ふと思いついたのですが、東京の商談時間って当に短くないですか? 僕は、現在中小Sierの営業兼採用担当として働いていますが、会社の支店が東京・大阪・名古屋にあります。もう今の会社で13年位働いていますが、何年もいると東阪名各地で多数商談の機会があります。 そこで、振り返ってみると、商談一つとっても、東京・名古屋・大阪、あるいはそれ以外の地方都市各地で、地域性や地域差があるように思うんですよね。 東京の場合 例えば東京です。東京(を中心とする首都圏)での商談の特徴は、仕事や案件の流れるスピードが速くて、圧倒的にドライだってことです。 いわゆる情報システム開発の案件というのは、歴史的な経緯もあり、現状は仕事が東京に一極集中している状況であります。東京・横浜で全国の仕事の70%以上が集中している。だから、競争相手も多いので

    東京の商談時間って短くない?ゆったり仕事をしたいとたまには思う - あいむあらいぶ
    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    busy -nessですし。
  • TBS番組内『医師が喜ぶ袖の下の渡し方』に「怒りがこみあげる」医療関係者の声や体験談など反応続々

    sekkai 💉expecting a booster shot @sekkai TBS で「医師が喜ぶ袖の下の渡し方」って放送されてるけどこんな酷い番組見たことない。患者さんからの謝礼が慣習として当然のものなような印象を与える浅はかな編集で、それを信じた患者さんたちが無駄なお金を払うことになると思うと、当に余りの無責任さに怒りがこみ上げてくる。 #tbs 2016-04-11 20:29:31

    TBS番組内『医師が喜ぶ袖の下の渡し方』に「怒りがこみあげる」医療関係者の声や体験談など反応続々
    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    「信じられない」なんて大げさに驚いて見せるのは自分は健全だというポーズをとってるに過ぎない。逆説的に実際にはある事を示している。当然、表向きの顔と裏の顔が違う人だっている。実態調査も無く不毛。
  • 人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論

    この宇宙がホンモノなのか、それともコンピューターの産物なのかというのは「シミュレーション仮説」と呼ばれて学者たちの興味の対象となっていて、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソン氏がモデレーターを務める「アイザック・アシモフ記念討論会」でも議論が行われました。 Are We Living in a Computer Simulation? - Scientific American http://www.scientificamerican.com/article/are-we-living-in-a-computer-simulation/ 「宇宙が実はシミュレーションである」という考え方は、映画「マトリックス」のような話ですが、2003年にオックスフォード大学教授で哲学者のニック・ボストロム氏が提唱したもの。 宇宙全体をシミュレート可能なほど高度に発展した文明があるなら、そのシミュレ

    人間が実は作られたシミュレーションの世界に住んでいるのではないか?という仮説を科学者たちが議論
    amd64x64
    amd64x64 2016/04/13
    素人向けの娯楽ショーでしょ