2017年7月11日のブックマーク (3件)

  • ド素人が70万円突っ込んだ仮想通貨は今どうなったの? 8/1のビットコイン分裂問題とかも|今日はヒトデ祭りだぞ!

    あ、どうも 以前こんな記事を書いたヒトデです! www.hitode-festival.com あれから2ヶ月! ヒトデ君の仮想通貨はどうなったんでしょうか? そこそこ勉強も重ねて、コツコツと売買しつつも、現在は70万円仮想通貨にブチ込んでいます え? まだ仮想通貨投資してないってマジっすか? おっくれってるー! んっん~~♪ さて、それじゃあね 「真っ先に踏み出したものだけが得られる」 「先行者利益」 ってぇもんを、皆さんにお見せしようと思います 現在の僕の仮想通貨の価値を全部日円に直すと、なんと70万円が 60万円に!!!!! ちーん・・・・・・ なーーんーーでーー70万円+時間を費やした結果が60万円になーるーんーだーよ! 投資って難しいですね まあマジレスすると普通に今暴落してるんですけど(夕方のデータなので公開するタイミングで大きく動いてたらすいません) ちなみにだからと言って

    ド素人が70万円突っ込んだ仮想通貨は今どうなったの? 8/1のビットコイン分裂問題とかも|今日はヒトデ祭りだぞ!
    amd64x64
    amd64x64 2017/07/11
    警察クビの人と絵が似てる
  • プレミアムフライデー「効果なし」76% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    毎月末の金曜日の仕事を早く切り上げるプレミアムフライデー。朝日新聞社が8、9日に実施した全国世論調査(電話)で、期待された個人消費の盛り上がりについて尋ねると、「効果をあげていない」が76%で、「あげている」はわずか11%だった。 職業別では、事務・技術職層の85%、製造・サービス従事者層の83%が「効果をあげていない」と答え、主婦層の72%などと比べ、より冷ややかな目を向けていた。 この官民挙げた取り組みは2月に始まったばかり。今後について聞くと、「やめた方がよい」が49%で、「続けた方がよい」32%より多かった。年代別では18~29歳だけは「続けた方がよい」が53%と多数派だったが、30代以上のすべての年代で「やめた方がよい」の方が多かった。

    プレミアムフライデー「効果なし」76% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    amd64x64
    amd64x64 2017/07/11
    直接利益を感じなくても店舗に客が流れれば消費は進むでしょう。余裕のある大企業の連中に金を使わせるのはいいことだよ。
  • エスカレーターで車いす転落 巻き込まれた女性死亡 | NHKニュース

    10日、高松市の量販店にある上りエスカレーターで80代の男性が車いすに乗せたとともに後ろに転落し、後方にいた女性が巻き込まれて死亡しました。 この事故で渡邉さんは全身を強く打って市内の病院に運ばれましたが、およそ8時間後に死亡が確認されました。また、男性のが胸の骨を折るなどの大けがをしたほか、男性が軽いけがをしました。 警察によりますと、男性が3階に到着してエスカレーターから降りようとした際、床との段差に車いすが引っかかり、バランスを崩して後ろに転落したということで、警察が、事故の状況を詳しく調べています。 一方、10日の事故を受けて店は11日、エスカレーターのそばに車いすの利用を禁止する看板を出しました。ニトリは、「お客さまが亡くなるという大きな事故が起き誠に残念です。より一層の安全対策に取り組んで参ります」とコメントしています。

    amd64x64
    amd64x64 2017/07/11
    大抵導線が悪いからね。