2020年10月8日のブックマーク (3件)

  • 「重症」分類されぬまま死亡6割 大阪府、新型コロナ分析 死に至った経緯調査へ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに感染し「重症」に分類されないまま死亡する事例が大阪府内で相次いでいる。9月15日までに死亡が確認された186人のうち6割の115人が該当。持病や高齢を理由に延命治療を望まず、人工呼吸器の装着など大阪府が重症と定義する治療を受けないまま亡くなった患者や、クラスター(感染者集団)が発生した施設や医療機関を利用した高齢者らが含まれる。軽症・中等症者の初期対応の検証にもつながるとして府は死亡に至った詳細な経緯の調査に乗り出した。 府は重症者を①重症病床における集中治療室(ICU)に入室②人工呼吸器を使用③人工心肺装置「ECMO」を使用――のいずれかの基準に当てはまる患者と定義し、国とほぼ同じだ。感染状況を判断する府の独自基準「大阪モデル」では、非常事態を表す赤信号は「重症者の病床使用率70%以上」と定めており、保健所に重症者の情報を速やかに報告するよう求め毎日、集計している。

    「重症」分類されぬまま死亡6割 大阪府、新型コロナ分析 死に至った経緯調査へ | 毎日新聞
    amd64x64
    amd64x64 2020/10/08
    死亡は重症にあらず。
  • ベビーシッター代補助を非課税に 厚労・財務省検討 - 日本経済新聞

    地方自治体が手がけるベビーシッター代などの助成措置について、厚生労働省と財務省は非課税にすることを検討する。厚労省が2021年度税制改正で要望しており、非課税対象を両省で詰めた上で、与党税制調査会で議論する。新型コロナウイルスの流行で保育園の休園が広がればサービスの利用が増える可能性もあり、利用者の負担を軽減する狙いだ。子育てに関わる自治体の助成について、所得税法上の非課税措置を検討する。例え

    ベビーシッター代補助を非課税に 厚労・財務省検討 - 日本経済新聞
    amd64x64
    amd64x64 2020/10/08
    現状をよく知らないが、こういう部分の負担軽減は社会への良い投資になりそう。
  • 自己チューなアラサー転勤族主婦の妊娠日記 にゃもにん/著 | 小説投稿サイト ベリーズカフェ - 無料で読める恋愛&ファンタジー小説・コミック

    作品番号 815383 最終更新 2015/04/03 総文字数 312,445 ページ数 248ページ ステータス 完結 PV数 452,572 いいね数 1 ランクイン履歴 実用・エッセイ7位(2013/08/07) 不安と焦りで目の前が真っ暗だ。 この先、私はどうなってしまうのだろう。 転勤族の夫を持つ私。 子供、家事が大嫌いで、大酒飲み。 自由気ままな生活を送っていたアラサー主婦。 そんな自己中な主婦が、妊娠して…… 出産、子育てへの底知れない恐怖。 ありのままの生活、その時の気持ち、身体の変化等を正直に綴った記録です。 ちなみに、只今、子育て奮闘中! こんなに後ろ向きの日記を書いていても、子育てを楽しんでいる主婦もいます。 その後の子育ての様子は、 別エッセイ『ただいま、闘病ちゅー』に、ちらほら出てきます。 宜しければ、そちらも読んであげてやってください。⇔(よろしくお願いします

    自己チューなアラサー転勤族主婦の妊娠日記 にゃもにん/著 | 小説投稿サイト ベリーズカフェ - 無料で読める恋愛&ファンタジー小説・コミック
    amd64x64
    amd64x64 2020/10/08
    参考になる