タグ

2008年12月2日のブックマーク (6件)

  • 雑種とか有り得ない…

    住んでいるマンションがペット可になったので、イヌかネコを買うことにしたんですけど あたしはイヌならミニチュアダックスのロングコート、 ネコならスコティッシュかロシアンブルーにしようと思ってて、ダンナもそうだと思ってた そしたら、昨日いきなりダンナが「よし、もらいにいくぞ」って言い出して、 ペットショップじゃなくてブリーダーもう見つけてたんだと思ってついて行ったら、 車が止まったのは市内の保健所(愛護センター?)で、意味分からないとか思って聞いたら、 「ここで収容されてる子の中から連れて帰ろう」 とか言い出して、気で信じられなかった だって保健所って、有り得ないでしょ 雑種のどうでもいいのとか、血統書ついてても障害あったりとか性格悪いのとか、 そういうのが捨てられてるのに、そんなのからもらって帰ろうとか信じられない あたしがそのこと言ったら 「人間の勝手で捨てられた子を大事に育ててやろう、

    雑種とか有り得ない…
  • 楽貧生活 : 「汚れた部屋にいると心も荒む」

  • 「努力すれば報われる」の罠

    小さい頃から、努力すれば報われると教えられてきた。 実際、受験も部活動も、恋愛も、すべてが一定以上に報われてきたと思う。 でも、社会に入ってからはそうじゃないと知った。 「努力しても報われない」どころか、 「努力さえさせてもらえない」「努力そのものを全否定される」なんてのはザラだ。 「何について努力するか」を選ぶことや「努力より考えが重要」と言われた。 いきなり180度態度を変えてくる。 話が違うじゃないか、と思ったが、社会人から言わせると 「それはお前が努力すると報われるぬるま湯の世界外から出て、現実を見ようとしなかったせいだ」 と言うことになるらしい。親父も大体同じようなことを言っていた。 言いたいことはよくわかる。それが現実だろう。いまさら否定しようとは思わない。 だが、そのことがわかっているなら、なぜもっと早く教えようとか、見せようとしないのか。 子どもの立場からすれば、これは親や

    「努力すれば報われる」の罠
  • asahi.com(朝日新聞社):「私のしごと館」2010年に廃止 厚労省 - 政治

    「私のしごと館」2010年に廃止 厚労省2008年12月1日13時29分印刷ソーシャルブックマーク 厚生労働省は1日、独立行政法人「雇用・能力開発機構」が管理する職業体験施設「私のしごと館」(京都府)を、現在の民間への運営委託期限の10年8月末で廃止する方針を決めた。委託は今年9月に始めたばかり。運営状況をみて存廃を決める予定だったが、政府の有識者会議などの強い意向を受け、決定を前倒しした。 03年に開設された私のしごと館は、581億円の建設費や毎年10億円以上の国費の投入が、無駄遣いだと指摘されていた。 厚労省は、この日の有識者検討会で廃止方針を示した。建物の取り壊しには約29億円の費用がかかるため、廃止後も取り壊さずに民間に売却するなど有効活用する方法を今後検討する。 しごと館をめぐっては、政府の昨年末の整理合理化計画で、「民間委託したうえで、1年以内に存廃を含めて在り方を検討する」と

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 色弱な彼女と結婚をするべきかどうか

    今付き合ってる彼女が色弱で、 それで、結婚するか悩んでいる。 彼女の色弱がどんなものかと簡単に言うと、 色の区別はできるけど、特定の色が区別できない。 緑系の色と赤系のが一緒の色に見えたり、 灰色と他の薄い色がわからなかったり、そんな感じ。 身の回りで困ることといったら、 他の人の作ったエクセルのセルの色わけがわからなかったり、 服を選ぶときに困ったり、 色判別系のゲームで不利だったり、 「たまに不便だな」というレベルらしい。 だけど世の中的に、職業を選ぶ際にはなれない職種が出てくる。 飛行機の操縦者、警察官、あとは印刷・広告・デザイン系やアパレル系 などなど。 はじめに彼女から「わたし色弱なの」と聞いたとき、 「子に遺伝しないかもしんないし、カンケーないね」 と思っていたんだけど、どうも違うらしい。 女の子の色弱は0,2%ほどしかいないマイノリティで、 実はその子が生んだ息子は100%色

    色弱な彼女と結婚をするべきかどうか