タグ

ブックマーク / jiei.com (1)

  • 元入金とは?仕訳例や翌期の元入金の算出方法など | 自営百科

    「元入金(もといれきん)」は、個人事業における資です。法人の「資金」とは違って、金額が毎年変動するものです。記事では、複式簿記における「元入金」の仕訳例と、年をまたぐときに行う繰越計算の方法を紹介しています。 個人事業を営むために用意する資金は「元入金」と呼びます。個人事業に特有の勘定科目で、法人でいうところの「資金」のようなものです。元入金が増減するタイミングは「開業したとき」と「年をまたぐとき」の2種類しかありません。 ① 開業したとき 会計ソフトを使う場合、「元入金」の勘定科目を使って帳簿づけを行うのは開業時のみです。用意した開業資金や固定資産(事業用の自動車など)を「元入金」として記帳します。 ② 年をまたぐとき 開業したあとは、年が変わるたびに下記の計算をして、翌年の「元入金」を算出します。事業がうまくいっていなかったり、生活の支出が多かったりすると、マイナスになることが

    元入金とは?仕訳例や翌期の元入金の算出方法など | 自営百科
    amels
    amels 2021/04/04
    “元入金だけでなく、事業主貸と事業主借も個人事業特有の勘定科目です。個人事業の場合、事業用の資金と個人的なお金の流れをハ”
  • 1