2020年8月5日のブックマーク (4件)

  • ヤクザシム『Yakuza Empire』発表。東京を舞台に組事務所を運営し、ターン制の抗争に若い衆を差し向ける - AUTOMATON

    ホーム ニュース ヤクザシム『Yakuza Empire』発表。東京を舞台に組事務所を運営し、ターン制の抗争に若い衆を差し向ける 『Yakuza Empire』にてプレイヤーは、親分として自らの組を率る。惨殺された先代の親分の跡を継いだ立場にあり、その復讐を果たして先代の名誉を回復することが最終的な目標となる。そのためには、ヤクザ組織としてしっかりとした土台を築き、力をつけていく必要があるだろう。まずは、忠誠を誓い手足となって働いてくれる若い衆を雇い、さらに鍛え上げるのだ。ゲームを進める中ではさまざまな種類のシゴトが待っているようで、それぞれのスペシャリストを育てていくことが勝利のカギとなる。 拠点となる組事務所の運営は、作のゲームプレイにおける大きな要素のひとつ。ここでは一棟のビルの各部屋の様子が見えるサイドビューで表示され、部屋を購入して拡張させていく。部屋を住居に改装すれば、雇うこ

    ヤクザシム『Yakuza Empire』発表。東京を舞台に組事務所を運営し、ターン制の抗争に若い衆を差し向ける - AUTOMATON
    amemiyashiro
    amemiyashiro 2020/08/05
    「ダンジョンキーパー」を連想してしまった。
  • NPT批准、天皇発言で「議長やる気に」 メモで裏付け:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NPT批准、天皇発言で「議長やる気に」 メモで裏付け:朝日新聞デジタル
    amemiyashiro
    amemiyashiro 2020/08/05
    日本国憲法第四条「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。」がこと昭和期においては空文化していたのではないか、というのは今後も調べていく必要がありそうよね。
  • 娘が中学の修学旅行を「どうして大勢で泊まる訓練をするのか理解できない」と拒否したのでその代金で一人旅させたときの話

    寧音(ねおん) @bandneon1228 教育と福祉と読書音楽の話をつらつらと。親子ともに「自分の人生、自分で決める」が基。学び方が変われば生き方が変わる。長子、公立通信制高校卒で無事に大学進学。次子オルタナスクール小中→通信制高校。適宜、鍵を開閉。推しは我が子。ミュート推奨。NHK高校講座とスタサプと放送大学が好き。倫理好き。不毛な議論しません。 寧音(ねおん) @bandneon1228 娘は中学の修学旅行を「これから大人になるのに、どうして大勢で泊まる訓練をするのか理解できない。実際に社会で必用なのは一人で泊まるスキルだ」と拒否したので、その代金を渡して一人旅させた。宿、移動手段、予算、スケジュールの全て娘が計画。親は見守りのみ。その経験が彼女を強くした。 2020-08-04 21:19:51

    娘が中学の修学旅行を「どうして大勢で泊まる訓練をするのか理解できない」と拒否したのでその代金で一人旅させたときの話
    amemiyashiro
    amemiyashiro 2020/08/05
    「その年代その空間でしかできない経験」というものがあるので勿体ないな、とは思うけれど。
  • ソリティアおじさん - megamouthの葬列

    中年になったのでソリティアおじさんになりたい、と思った。西日差す窓際で、Windowsに入っているソリティアというゲームを日がな一日やり続けて、給料を貰っているおじさんにである。 ソリティアおじさんは伝説の存在だ。私も実は、目にした事はない。主に大企業にいたらしいので、就職活動すらしなかった私には縁遠い存在なのだ。 私が実際に見たことのある一番ヤベえおじさんは、CASIOの電卓を超高速で叩きながら、その計算結果を一つ一つ手入力するExcel手入力おじさんだった。 おじさんのExcelには数式がない。全てはおじさんがテンキーを叩いて入力したものだからだ。 一つセルを打ち間違えたり、後で訂正が入ったりすると、当然合計値を入れるセルの数値も変わってしまう。それを、おじさんは(Windows付属の電卓アプリではなく)CASIOの電卓を叩いて計算し、LCDが表示した内容をパソコンのテンキーで写し取っ

    ソリティアおじさん - megamouthの葬列
    amemiyashiro
    amemiyashiro 2020/08/05
    ああ、確かにソリティアはマウス操作の基本をカバーしてる……と妙に納得