ブックマーク / japan.cnet.com (38)

  • Facebookを殺すのは誰か--モバイル世代への対応の深刻な遅れ

    Facebookは死に向かいつつあるソーシャルネットワークなのだろうか。 今では誰もが、Facebookの新規株式公開(IPO)後の株価下落という悲しい話、そしてFacebookの株価評価をつり上げて、実際の取引が始まった途端にさっと消えたことの責任を負うべきなのは誰なのかという、まだ答えの出ていない疑問について知っている。 この取引でもてあそばれたのは誰かという問題はともかく(それはいつも通り小口投資家だ)、株式市場はFacebookの現況を的確に反映している。Facebookは非常に多くのトラフィックと注目を集めていて、ウェブのあり方そのものの根底をなすプラットフォームであり、非常に多くの人々の生活にとって不可欠なものだが、だからといって安泰なわけではない。確かにFacebookはウェブを支配しているが、われわれが知っているウェブは死につつあるメディアなのかもしれない。Facebook

    Facebookを殺すのは誰か--モバイル世代への対応の深刻な遅れ
    amemorandum
    amemorandum 2012/06/05
    モバイルはウェブにとってのイノベーションのジレンマか?
  • 普及が進まない「Google Wallet」--米国における苦戦の理由を探る

    Google Wallet」は誕生から1年を迎えようとしている。しかし、スマートフォンを財布に変え、消費者が決済を行う方法に革命をもたらすと考えられた同アプリケーションは、軌道に乗りきれずにいる。 なぜだろうか。理由は、Googleが間違った技術に賭けてしまったからかもしれない。近距離無線通信(NFC)だ。 1年前、Googleの幹部たちはパートナーであるMasterCardやCitibank、Sprintとともにニューヨーク市で壇上に立ち、決済の未来を発表した。大量のカードやレシートを財布に詰め込む必要はもはやない。Googleの計画は、すべてを仮想化することだった。 Googleは「Android」スマートフォン向けのアプリケーションを通して、消費者がジョージ・コスタンザ(米コメディドラマ「となりのサインフェルド」の登場人物)の持っているような分厚い財布を家に残し、すべてのクレジット

    普及が進まない「Google Wallet」--米国における苦戦の理由を探る
  • サムスン「Galaxy S III」の第一印象--そのデザインと機能

    ニューオーリンズ発--サムスンの最新のフラグシップスマートフォン、「Galaxy S III」が大西洋を越えて、筆者の手元にやってきた。International CTIA WIRELESS 2012でのことだ。 ロンドンで開催された発表イベントの様子を伝える米CNETのライブブログには、「Galaxy S IIIは進化であって、革命ではない」「もっと良いカメラがあればいいのに」「デザインはそれほど魅力的ではない」といった、失望を表すコメントが多数寄せられた。筆者としては、そうした意見のすべてに反対だと言わなければならない。その理由を以下に説明しよう。 このスマートフォンのデザインと、2種類のカラー(マーブルホワイトとペブルブルー)は一目で魅力的だと感じた。そのプラスチック素材の見た目は、ほかのデバイスよりもはるかに高級感がある。確かに、ホワイトのバージョンはつやのあるプラスチック製だが、

    サムスン「Galaxy S III」の第一印象--そのデザインと機能
    amemorandum
    amemorandum 2012/05/15
    微妙な弁解
  • 新「iPad」の発熱問題、アップルがコメント:「熱仕様の範囲内で動作」

    Appleの新しい「iPad」は動作時に前機種よりも熱くなると、一部のユーザーが報告している。しかし、カリフォルニア州クパチーノを拠点とするAppleは、正常であると述べている。 あるApple関係者は米国時間3月20日、米CNETに対し、「新しいiPadは、素晴らしい『Retina Display』、『A5X』チップ、4G LTEサポートに加えて、10時間のバッテリ持続時間を提供しつつ、われわれの熱仕様の範囲内で動作する」と述べた。「懸念のあるユーザーは、AppleCareに連絡してほしい」(同関係者) 新しく発売された同タブレットの発熱に関する報告について、Appleの回答を最初に報じたのはAll Things Digitalだった。Consumer Reportsは、この問題について調査中であると述べた。 新しいiPadが16日に発売されて以来、4つの隅のうちの1つがこれまでの「iP

    新「iPad」の発熱問題、アップルがコメント:「熱仕様の範囲内で動作」
    amemorandum
    amemorandum 2012/03/21
    直射日光ってw
  • サムスン幹部、タブレット事業の不振を認める

    スペイン・バルセロナ発--サムスン電子は、タブレット市場に突破口を開こうとする試みがおおむね失敗していることを認めた。ある幹部が示した同事業の業績の概要は、意気消沈させるようなものだった。 サムスン電子で製品戦略を担当する幹部のHankil Yoon氏は、バルセロナでのメディア座談会で現地時間2月27日、「正直なところ、われわれはタブレット市場ではあまり順調ではない」と述べた。 2月27日に開幕した見市「Mobile World Congress 2012」で企業幹部から得られた発言としては、Yoon氏の声明はなかなか率直なものだった。 サムスン電子がタブレット事業で目標に届いていないことはさほど大きな驚きではない。同社は米国の市場で、Appleの「iPad」や、さらにはAmazonの「Kindle Fire」にさえも大きく遅れをとっている。とはいえ、会社の立場での発言と専門用語が支配す

    サムスン幹部、タブレット事業の不振を認める
  • 「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由

    2012年のConsumer Electronics Show(CES)では、そこかしこでタブレットが展示されていたものの、AppleAmazonのタブレットが成功している2つの大きな理由を理解し、自らのものにしている製品はなかった。 2011年には、さまざまなAndroidタブレットが一斉に発売されたものの、それらは出だしから大きくつまずいている状態である。しかし、そのことを筆者が記事にしたところ、Googleを見限るには時期尚早だという意見が数多く寄せられた。詰まるところ、Androidスマートフォンの販売が大きく伸びたのも、市場に投入されて1年以上経ってからのことだったためだ。このため、とにかくもう少し様子を見てやってくれ、という声が大半を占めていたというわけだ。 しかしながら、Androidタブレットの抱える問題は、時間や成熟度といった観点から解決できるものではない。Google

    「iPad」や「Kindle Fire」を超えるタブレットが登場しない理由
  • アップルCEO:「優れた製品への集中を重視」--投資家イベントで語る

    Appleの最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏は米国時間2月14日、ステージに登場したが、それは新しいタブレットを発表するためではなかった。 Cook氏が姿を現したのは、Goldman Sachsがサンフランシスコで開催の年次イベントTechnology and Internet Conferenceでの基調インタビューで、こうした形で公の場に登場するのはかなり珍しい。このインタビューでCook氏は、労働者の安全性をはじめとする、あらゆるテーマについて議論した。 Goldman SachsのアナリストBill Shope氏が司会を務めたインタビューの冒頭で、Cook氏はサプライヤーやメーカーにおける労働環境を改善するための同社の取り組みを詳しく説明した。同社がこの問題についてこのような公式の場でコメントするのは、13日に中国にあるFoxconnの工場を直ちに監査するよう求めたこと

    アップルCEO:「優れた製品への集中を重視」--投資家イベントで語る
  • 2011年の半導体購入はアップルが首位--ガートナー調査

    Gartnerの新しい調査によると、2011年に半導体を最も多く購入したのはAppleだったという。 Gartnerは米国時間1月24日に出したレポートの中で、Appleは2011年に業界トップの173億ドルを半導体に支出したと述べた。Appleの支出は、2010年の128億ドルから急激に増加している。 Appleはこの急増で、2010年に半導体支出で上位にいたサムスン電子とHewlett-Packard(HP)を追い抜いた。サムスンは、Gartnerの調査で2010年と同じ2位を維持し、前年比の増加率も、Appleの34.6%にはかなわないものの9.2%と堅調だった。 競合各社の中で最大だったAppleの半導体支出の増加は、スマートフォン、タブレット、およびソリッドステートドライブ(SSD)への半導体支出が業界全体で増えたのが理由として考えられる、とGartnerは述べた。Appleの場

    2011年の半導体購入はアップルが首位--ガートナー調査
  • 2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは

    Gartnerは同社の年次シンポジウムである「Gartner Symposium/ITxpo」において、2012年に注目すべき10の戦略的ITトレンドを明らかにした。そのなかで、クラウドコンピューティングに対する評価が、議論を呼びそうなほど低くなっている。 2011年10月17日の夜、フロリダ州オーランドで開催されたGartnerの年次シンポジウムのなかで、GartnerのアナリストであるDavid Cearley氏は、IT分野における目まぐるしい変化に振り回されているITリーダーたちを前にして、2012年に世界に影響を与えるであろう10のトレンドを紹介した。なお、Cearley氏はGartnerのフェローであり、同シンポジウムのキックオフにも協力していた。 Gartnerのシンポジウムにおいて恒例となっているこの講演は、常に参加者たちの人気を博している。というのも1年後の未来を高所から見

    2012年に注目すべき10のトレンド--IT業界で重要性が高まるテクノロジとは
  • アドビのモバイル「Flash」開発中止とS・ジョブズ氏--2010年の公開書簡を振り返る

    2010年4月、Steve Jobs氏は、AdobeのFlashをさんざんに批判した1700ワードほどの公開書簡を書き上げた。そのなかで最も厳しいコメントは、モバイル版Flashについてだった。 さらにFlashは、モバイルデバイスでの性能が高くない。われわれはAdobeに対し、モバイルデバイス、それも、あらゆるモバイルデバイスにおいて高性能なFlashを見せて欲しいと定期的に頼んできており、それは数年間におよんでいる。そのようなものを目にするにいたっていない。 Adobeは、Flashがスマートフォン向けに出荷されるのは、2009年初頭だと公言していた。それが2009年後半となり、その後に2010年前半となり、今では2010年後半だと言っている。いつかは出荷されると思っているが、期待して待っていなくて良かったと思っている。 言い換えると、Adobeは、スマートフォンユーザー(少なくとも、

    アドビのモバイル「Flash」開発中止とS・ジョブズ氏--2010年の公開書簡を振り返る
  • 「Android」タブレットはまだ「iPad」に追いつけない--アイサプライアナリストが語る

    IHS iSuppliのあるアナリストは、「Android」とGoogleの同OSを使用するタブレットメーカー群が近い将来にAppleの「iPad」および「iOS」に追いつくことはないと考えている。 IHSの競合分析担当シニアアナリストであるWayne Lam氏は米国時間8月1日、GoogleAndroid OSを使用するタブレットサプライヤーに対するiPadの設計面での優位性に関する研究メモの公開に続けて、米CNETのインタビューに応じた。 メモの中でLam氏は、何よりもAppleiPadのOSとハードウェア設計の両方を管理しているため、AndroidのタブレットメーカーはまだAppleiPadに匹敵する効率的な設計を実現することができないと述べている。 --どのようにして、Appleは少しのもので多くのことを実現しているのでしょうか。例えば、iPadのシステムメモリは大半の競合A

    「Android」タブレットはまだ「iPad」に追いつけない--アイサプライアナリストが語る
  • グーグル会長、HTCの支援を明言--アップルとの特許紛争で

    Googleの会長を務めるEric Schmidt氏は、Appleと特許侵害訴訟で争っているHTCについて、「Android」の重要なパートナーであるHTCをGoogleは支援していくと述べた。 ZDNet Asiaの報道によると、Schmidt氏は東京で日時間7月19日に開催されたモバイル関連のカンファレンスで講演し、最終的にはHTCがAppleに勝つと確信していることを表明したという。 Schmidt氏は次のように述べた。「Android搭載機器は爆発的な勢いで市場に広がっており、われわれが成功したがゆえに、競合各社は訴訟で対抗している。革新を通じて対抗できないからだ。私はこれについてあまり心配していない」 HTCが敗訴した場合に資金援助を行う可能性について尋ねられると、Schmidt氏は「では、彼らが負けないよう、われわれもしっかり手を打とう」と述べた。 Schmidt氏は、この台

    グーグル会長、HTCの支援を明言--アップルとの特許紛争で
    amemorandum
    amemorandum 2011/07/20
    特許ポートフォリオに弱いグーグルがどうやって端末メーカーを守るつもりなのか興味津々
  • 必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊

    年収1000万円以上の求人情報に限定した求人サイト「ビズリーチ」を運営するビズリーチが同サイトの会員であるビジネスパーソン1588人(平均年収1065万円)にアンケートを実施し、ビジネスで成功するためにお勧めの20冊を発表した。順位は以下のとおり。 7つの習慣―成功には原則があった! スティーブン・R.コヴィー マネジメント ピーター・F.ドラッカー 人を動かす デール・カーネギー ビジョナリー・カンパニー― 時代を超える生存の原則 ジェームズ・C・コリンズ、ジェリー・I.・ポラス 孫子(孫子の兵法) 孫武(『孫子の兵法』著者は守屋洋) 論語 孔子 坂の上の雲 司馬遼太郎 コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント フィリップ・コトラー、ケビン・レーン ケラー ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か エリヤフ・ゴールドラット 竜馬がゆく 司馬遼太郎 競争の戦略 マイケル・E・ポータ

    必読!年収1000万円超えのビジネスパーソンが選んだ20冊
    amemorandum
    amemorandum 2010/10/07
    あまり変わった本がないのは実践が大事ってことかな
  • 「iPhone 4」アンテナ問題会見--巻き込まれた競合各社の言い分

    完璧な携帯電話など存在しないというのは真実かもしれない。しかし携帯電話業界は、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏の主張を喜んで受け入れようとはしていない。Jobs氏は、「iPhone 4」について広く報じられたアンテナと電波の問題はほかのスマートフォンにも同様にあると主張した。さらにAppleは、醜い泥仕合と化した広報合戦の中で、社内での電波テスト結果を発表することで反撃し、同社が競合製品の問題について火のないところに煙を立たせているのではないことを主張している。 HTCの最高財務責任者(CFO)であるHui-Meng Cheng氏は米国時間7月19日、The Wall Street Journalに対し、「電波受信の問題は決してスマートフォン全般のものではない」と述べ、サムスン関係者は、「当社の『Omnia 2』での受信感度の低下について顧客から大きな問題は報告さ

    「iPhone 4」アンテナ問題会見--巻き込まれた競合各社の言い分
  • アップル製品のネット販売が軒並み終了--「アップル社の意向」とヨドバシカメラ

    ヨドバシカメラは4月23日、ネット販売サイト「ヨドバシ・ドット・コム」とテレフォンショッピングの「もしもしヨドバシ」で、アップル製品の販売を終了すると発表した。なお、店舗での販売は継続する。 ヨドバシカメラによれば「iPod、MacBook、iMac、関連アクセサリを含む、全てのアップル製品の販売を終了しなければならない状況になった」としており、さらにこれは「アップル社の意向によるもの」と記している。 ヨドバシ・ドット・コムで注文した商品をヨドバシカメラの店舗で受け取れる「店舗受取りサービス」と商品ページからの在庫が確認できる「店舗在庫照会サービス」は引き続き利用できる。 なお、「ネットに記した以上のことはノーコメント」(ヨドバシカメラ広報)としている。 アップル製品のネット販売は、ヨドバシカメラのみならず、ビックカメラやヤマダ電機などの多くの大手量販店が同様に終了している。ビックカメラも

    アップル製品のネット販売が軒並み終了--「アップル社の意向」とヨドバシカメラ
    amemorandum
    amemorandum 2010/04/26
    背景まで調べて欲しいな
  • 「iPad」、99歳の女性に読み書きの喜びを再び

    Appleの「iPad」は最近、各種報道による無料の宣伝効果を享受している。先週は、ノルウェーの首相が空港から指示を与えるために同タブレットを使用していたと報道された。そして今回は、iPadによって病による悲しみを克服したと語るオレゴン州ポートランドの近くに住む99歳の女性の話が明らかになった。 The Oregonianの記事によると、オレゴン州のレイクオスェゴ在住のVirginia Campbellさんは、緑内障を患い、大好きな趣味である読み書きが非常に困難になっていたという。 ポートランドのリードカレッジの卒業生であるCampbellさんは、iPadのうわさを聞き、このタブレットこそが、もう一度読み書きを楽しむために必要な道具かもしれないと考えた。そして彼女は正しかった。 iPadは、「(彼女の)人生を変えてくれた」とCampbellさんの娘であるGinny Adelsheimさんは

    「iPad」、99歳の女性に読み書きの喜びを再び
  • ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表

    電通は2月22日、2009年の日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した統計「2009年(平成21年)日の広告費」(PDF)を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。インターネット、衛星メディア関連以外の各媒体が減少していた。 総広告費は2008年(前年比95.3%)に続き2年連続で前年実績を下回った。衆議院選挙、エコカー減税、エコポイントなどプラス材料があったものの、世界的不況による景気低迷が大きく影響したという。 媒体別では、「新聞広告費」(前年比81.4%)が大きく減少し、「テレビ広告費」(同89.8%)も減少して、「マスコミ四媒体広告費」(同85.7%)は5年連続して前年を下回った。 マスコミ広告以外では、「屋外」や「交通」をはじめ内訳のすべてが減少した「プロモーションメディア広告費」(同88.2%)が2年連続で減少。BSデジタル放送

    ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表
  • 元アップル幹部A.テバニアン氏に聞く--コンシューマーテクノロジの今後とアップル

    かつてAppleでソフトウェア事業を統括していたAvie Tevanian氏は、退職後の生活にかなり満足していた。だが同氏は、次世代のコンシューマーテクノロジに再び影響を及ぼせるチャンスにひかれ、仕事に戻った。今度は金銭面での仕事だ。 プライベートエクイティ企業Elevation Partnersは米国時間1月12日、Tevanian氏が幹部として加わったと発表した。この発表の直後、筆者はTevanian氏にインタビューし、同氏の以前の雇用主やテクノロジの大きなトレンドについて、さらに同氏は今後「iPhone」から「Palm Pre」に乗り換えなければならないかなど、テクノロジに関する幅広い話題について話を聞くことができた。 以下は、Tevanian氏との会話を編集したものだ。 --最近はどのように過ごしていましたか。Tellme Networksが買収されたときに同社の取締役を務めており

    元アップル幹部A.テバニアン氏に聞く--コンシューマーテクノロジの今後とアップル
  • ウェブの利用はパソコンからスマートフォンへ--ガートナー予測

    Gartnerの調査に基づく予測において、ハイテクの将来はどう見えるだろうか。 2009年末にGartnerが明らかにした2010年以降の予測によると、人々の生活はますますオンライン化され、しかもパソコンよりもスマートフォンが多く使われるようになるという。 この予測はGartnerの企業顧客向けのものだが、ここに書かれていることの多くは確実に中小規模の企業や消費者にも影響を与えるだろう。 「景気回復の際にどう動くかを企業は考え、再び成長が始まる時に備えようとしている。2010年に関するわれわれの予測は、IT分野における勢力の均衡に重要な変化が起こった場合の影響に的を絞っている」と、GartnerのバイスプレジデントBrian Gammage氏は声明に記している。「IT関連のあらゆる投資の判断について、金融や規制面での監視が強まるため、影響を受けない企業はほとんどないだろう」 事業を展開する

    ウェブの利用はパソコンからスマートフォンへ--ガートナー予測
  • Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ

    エヌ・ティ・ティ・アド(NTTアド)1月14日、TwitterやAmebaなうなどのミニブログサービスの利用実態に関する調査結果を発表した。調査では以下のようなことが明らかになった。 ミニブログの利用頻度は1日4回以下がユーザーの6割以上 ミニブログの利用時間は個人により差が大きいが、2年前に比べて利用時間が伸びる傾向にある Twitter利用者の大半が、フォローしている人数/フォローされている人数とも10人以下に留まる 現在、ミニブログは、自分で書き込むよりも、ほかのユーザーの書き込みから情報を得る利用のほうが多い メリットは「共通の話題・趣味を持つ人の書き込みを見たり、書き込みができる」こと 女性のほうがミニブログの「自由」「気楽」な雰囲気を楽しむ反面、他のユーザーの視線を気にする傾向にある デメリットは「いろいろな書き込みが混在する」こと。だが、デメリットを感じていないユーザーも3割

    Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ