2021年5月16日のブックマーク (9件)

  • おでんで1番おいしい具

    一位が決まらない。総選挙すべき。

    おでんで1番おいしい具
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    餅巾着。これから死ぬまでおでんの餅巾着しか食べられない体になっても幸せに生きていけるだろう。
  • ワンオペ育児は無理難題だから。(30歳男性)

    今年の1月に初めての子どもが産まれたので、出産に併せて育児休暇を取ることにした。 育児休暇を、取ることを決めたのは、共働きだし、家事も分担制なので、育児だけにさせるのはフェアではないし また職場も育児休暇をとることを推奨していたからだ。 三か月なのは、最短で保育所に預けれるのがそれくらいだということだったからだ。 長期間育児休暇を取ることを、伝えると、多くの人に「奥さんが働くの?」と聞かれた。なるほどいっしょに休暇を取るという発想は、まだまだ浸透していないのだなと感じた。 育児が大変なのは、いろんな媒体で見たり聞いたりしていたが、正直子ども一人に対して、休んでいる大人が二人いれば、余裕だろうと思っていたが、初めての育児はそんなに甘くなかった。 最初の1、2か月は二人いてぎりぎりだった。 というのも産後の体力の低下により、が病気を発症し、入院することになったからだ。両方の両親は高齢かつ遠

    ワンオペ育児は無理難題だから。(30歳男性)
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    ほんまそれ。しかも一歳過ぎたら楽になるだろうと思ってたらイタズラに癇癪が酷くて絶望感がすごい。風呂場でシャンプー出しまくってヌルヌルになったりゴミ箱ひっくり返したり水溜まりでドロドロなったり…
  • アラサー独身、趣味がほしい

    コロナ禍で収入も減って、かつあんまりでかけられない。土日は家でゴロゴロしてネットするだけで、飽きてきてしまった。 イベントとかコンサートも減ってやることがないから、新しく趣味がほしいです。 何かオススメの趣味はありませんか? 釣りとかが良いかな?

    アラサー独身、趣味がほしい
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    キノコ観察しよう。これからの季節、雨の後にいろんなキノコが生えるよ。竹やぶにキヌガサタケ生えるのはそろそろじゃないか?
  • 「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    仕事の現場で奮闘するビジネスパーソンたちの魅力、スキルを“○○力”と名付けて、読者の皆さんにお届けしたい! 題して、連載「あのビジネスパーソンの『○○力』」。 今回登場していただくのは、アサヒ、ロフト、松屋フーズ、エースコックなど、大手企業のSNSコンサルティングを行ってきたgrass株式会社の齊藤澪菜(さいとう・れな)さん。

    「私も全然松屋行きません」と言い放ったギャル会社員が、SNSを席捲する企画を実現できる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    松屋普通に椅子席あるで。昨日椅子席でネギたま牛めし食べてきたから間違いない。
  • ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    亡くなった大林三佐子さんに見覚えが… 「あの人」はあの時に列に並んでいた女性ではないのか−。 ニュースで彼女について報道されるたびに料配布の例に並んでいた彼女の姿が鮮烈に思い出される。 その人の名は大林三佐子さん。 昨年11月16日の未明、東京・渋谷区の幹線道路沿いのバス停で頭を殴打された状態で女性が死亡していた。大林三佐子さん、享年64。そのバス停は深夜から未明にかけて彼女が身を休めていた場所でホームレスだったことから「渋谷区路上生活女性 死亡事件」として大きく報道されて警察が捜査。事件前後に防犯カメラ映像に写っていた近くに住む男が逮捕された。男は「邪魔だった」「痛い思いをさせればいなくなると思った」と供述しているという。 事件から半年が経つ。大林さんの人生をたどった報道も目につくようになった。 テレビや新聞で数多くの報道があったが、その中で彼女自身の人生にもっとも力を入れて迫ったのが

    ホームレス女性の死から半年 食料配布の列にいた彼女 報道されない「試食販売」の闇(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    “スーパーの店員の中にはあからさまに侮蔑的試な態度を取る人もいるという。” スーパーの店員だったけど、先輩が試食販売員の手際が悪いのを陰で馬鹿にしていてモヤったことある。仲間じゃないからなんだろうけど
  • とっておきのご褒美備蓄ができない

    どういうことかというと1週間疲れたけどかなり仕事に目処が付いたぞ今日はご褒美にアイスをべよう!!!と思ったときに冷凍庫を開けてもアイスが備蓄されていない状態を指す。 なぜなら備蓄しようとアイス特売のときに先週末5個買っといたんだけど火曜日までに備蓄払底してしまっている状態を指す。 つまり買ったそばから消費してしまうためとっておきのこのタイミングのためにとっておけないことの状態を指すんだよ。

    とっておきのご褒美備蓄ができない
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    ずっともったいなくて食べられなくて腐らせてしまうのよりはいいんじゃない?私は巨大なプッチンプリンをいつ食べるか悩んでる。
  • 新宗教団体の本部を見に行こう

    には数多の新宗教と呼ばれる宗教が存在する。そして大体の宗教は聖地を持っている。そんな聖地に信者でもない人間が入ってもいいのか?と思ってしまうが開放している宗教はそこそこあるので行ったことがある宗教部の思い出を辿ってみる ・霊友会 法華系新宗教の先駆けであり数多くの分派を輩出したことで知られる霊友会は東京都港区麻布台という都内の一等地に「釈迦殿」と呼ばれる巨大な建物を保有している。最寄り駅の神谷町駅からとぼとぼ徒歩で行ったが、自分は平日に行ったのでほとんど人が居なかった。巨大な礼拝スペースががらんとしているのはこの世の終わりを感じさせてなかなか楽しいものだった。霊友会には小谷喜美と久保角太郎という二人の教祖的な人物がいるのだけれど歴史紹介コーナー的なところはほとんど小谷恩師小谷恩師と書かれていて久保角太郎の名はあまり見受けられなかった。(霊友会の元会長が久保角太郎の息子なのだが、平成に

    新宗教団体の本部を見に行こう
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    天理教本部もぜひ行ってみて。小さい頃、熱心な信者のおばあちゃんに連れられて何回か行った。信者の人が廊下を雑巾掛けしてて超ピカピカだった。街並みも城塞みたいですごい。私はその一角の病院で生まれた。
  • 引越し先の築年数について質問なんだが

    1990年に建築されて2020年時点で築30年の物件と、 1970年に建築されて2000年時点で築30年の物件と、 2010年に建築されて2040年時点で築30年の物件。 タイムマシーンで移動してそれぞれ築30年段階の住心地を絶対値で計測するとして、 築30年っていうと結構古い印象なんだが、同じ築30年でも1970年に建築されたものはそら耐震水準とか建築技術も昭和のもので、音漏れとかも結構酷い印象ある。 でも2010年に建築されたものは築30年であろうと耐震基準とか厳しくなった後のモノだし建築の技術も勿論1970年よりはずっと新しいわけだから老朽化とかも昔よりはマイルドな感じになってるのでは?って気がしてるんだがその辺どうなんだろうか。 俺は10年後に引っ越すときも同じ基準で「築30年かーちょっと古すぎかなぁ」って新卒のとき物件選びしてた感覚で見ていいんだろうか?

    引越し先の築年数について質問なんだが
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    築50年の公団団地に住んでるけど古い建物だからか壁はめっちゃ厚いよ。窓閉めてると騒音はほとんど気にならない。耐震構造は謎だけど。
  • 猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米

    (CNN) 米イリノイ州シカゴ市でこのほど、火災に見舞われた建物の5階からが飛び降りる出来事があった。着地したは地面で軽く弾んだ後、何事もなかったかのように歩き去っていった。 同市イングルウッドの現場では小規模火災が発生。対応に当たる消防隊が建物の外面を撮影していたところ、が脱出を試みた。 動画には黒いが建物から飛び出し、滑らかな着地を決める様子が映っている。 居合わせた人はジャンプに息をのみ、が歩き去ると安堵(あんど)の反応を見せている。 は常に足から着地できるとの言い伝えは昔からあり、数世紀にわたって研究者の頭を悩ませてきた。の「立ち直り反射(姿勢が崩れたときに頭や体幹を元に戻す反射)」の正確なメカニズムについては、まだ完全に解明されていない。 ただ、フランスの科学者エチエンヌ・ジュール・マレーが1894年に撮影した連続写真は、が空中で体をひねって足から着地する方法

    猫が炎上中の建物5階からジャンプ、無事着地して歩き去る 米
    ameshonyan
    ameshonyan 2021/05/16
    うちのネコはにゃんぱらりできずに背中から落ちてたのを何度か見たことある(飼い主と同じで運動神経悪かった)