2024年5月9日のブックマーク (4件)

  • 超小型!ワイヤレススピーカー【LEXON MINO+】レビュー。Qiに対応&遠隔シャッターにもなる、旅や出張に最適のガジェットでした - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ

    LEXONってどんな会社? MINO+レビュー 開封! 体レビュー 使用感レビュー 使用準備 試聴 まとめ 超小さい!と評判の「LEXON MINO+」 「小さくて音が良い」というのは、オーディオ機器における魅惑の言葉。何度この言葉に騙されてきたか。もはや小さいスピーカー買うぐらいなら iPhoneからそのまま音出せばええやんという時代、挑戦的なアイテムを見つけましたよ。それが LEXON MINO+。超ミニサイズのBluetoothスピーカーです。箱からもう小さい…! 記事では MINO+を開封&レビューしつつ、音質はどれほどなのか?メリットやデメリットは?などについて詳しく紹介していきます。 リンク LEXONってどんな会社? 出典:https://lexon-design.myshopify.com/ Lexon(レクソン)は、デザイン性の高い雑貨や生活用品を提供するフランス企業

    超小型!ワイヤレススピーカー【LEXON MINO+】レビュー。Qiに対応&遠隔シャッターにもなる、旅や出張に最適のガジェットでした - モノバカ|モノばかり紹介するレビューブログ
    amidam
    amidam 2024/05/09
  • 松屋「焼き牛めし」は「元祖旨辛」と「旨味醤油」の2つの味 - sora’s おいしいノート

    松屋では、2024年5月7日から「焼き牛めし」を販売中です。 松屋「焼き牛めし」2種類をテイクアウト 今回の「焼き牛めし」は「元祖旨辛」と「旨味醤油」の2つの味で登場です。それぞれに「参鶏湯風スープ」「豚汁」のセットもあります。 ということで、早速「焼き牛めし」2種類をテイクアウトしてきました。 もちろん、「元祖旨辛焼き牛めし」は参鶏湯風スープセット、「旨味醤油焼き牛めし」は豚汁セットにしました。 松屋「焼き牛めし」2種類をべる まずは「元祖旨辛焼き牛めし」参鶏湯風スープセットです。 しっかり焼けた牛肉にピリ辛ソースが合います。 sora もう少し辛くてもいいかな… トロトロの玉子と合わせると、更にマイルドな味わいになります。 セットの参鶏湯もおいしいのですが、豚汁に比べるとボリューム的に少し寂しかったです。 さて、こちらは「旨味醤油焼き牛めし」豚汁セットです。 辛いのが苦手な方にはこち

    松屋「焼き牛めし」は「元祖旨辛」と「旨味醤油」の2つの味 - sora’s おいしいノート
    amidam
    amidam 2024/05/09
  • 大豆もやしのキムチ飯をメスティンで作ろう!#110 - 格安^^キャンプへGO~!

    ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる大豆もやしのキムチ飯をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン 大豆もやしのキムチ飯を作ろう! 大豆もやしのキムチ飯【材】 大豆もやしのキムチ飯【作り方】 米に浸水させよう! 調味料と具材を加えよう! メスティンを炊き上げよう! メスティンを蒸らそう! 大豆もやしのキムチ飯の完成! メスティン飯のまとめ! 大豆もやしのキムチ飯 メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! 筆者はキャンプ歴10年と長いのですが、以前はソロキャンプで一人分だけのご飯を炊く事が面倒と感じていました。 ファミリーキャンプなら3~4合の米を炊くので問題ないのですが、ソロだと1合以

    大豆もやしのキムチ飯をメスティンで作ろう!#110 - 格安^^キャンプへGO~!
    amidam
    amidam 2024/05/09
  • ディスプレイの高さは重要という気づきを得た話 - 格安ガジェットブログ

    筆者は普段パソコンを使って、ブログを書いているのですが、最近になってあることに気づきました。それは長時間パソコンの前に座っていると、なんとなく腰や首が痛くなってくると言う問題です。 実はこれにはディスプレイの高さが関わってくるというので、今回はそれについてまとめていきたいと思います。 ディスプレイの高さは目線より少し低いほうが良いらしい 距離感も重要らしい ノートパソコンの人はどうするべきか ディスプレイの高さは目線より少し低いほうが良いらしい 筆者はこれまで、ディスプレイの高さを若干上に来るような感じで配置していたのですが、これは大きな誤りでした。 というのも、ディスプレイを上にするということが、上を見上げる形になるので首が固定されてしまいますし、何よりもまぶたが上がりっぱなしになる時間が増えるので、結果的にドライアイになる確率が増えるということ。実際筆者も首が凝ることが多かったし、目が

    ディスプレイの高さは重要という気づきを得た話 - 格安ガジェットブログ
    amidam
    amidam 2024/05/09