タグ

2008年7月2日のブックマーク (6件)

  • XMLサイトマップの作成と送信登録方法 (Yahoo!&Google&Bing検索)

    サイトマップファイル(Sitemaps)は、検索エンジンにページの存在を知らせ、クローラー(ウェブ収集ロボット)の巡回を促すことができるものです。検索エンジンのインデックスに、より多くのページを登録(インデックス)させることができる"可能性"があります。 サイトマップと言うと、ホームページ内に存在するページをリストアップした人間(+検索エンジンロボット)向けのページがありますが、それとは別物です。(その情報ならコチラ~) ちなみに、このサイトマップは、ページの登録を保障してくれるシロモノではありません。すでに検索エンジンにインデックスされてるページからアンカータグによるリンク(被リンク・バックリンク)というのが基的にないと、ページは検索結果に反映されないといっていいです。(陸の孤島状態ではダメダメ~!) あと、検索結果のランク付けで直接的に優遇されるものでもありません。まあページがそもそ

  • mixiトップページ、7月7日にリニューアル

    ミクシィは、SNS「mixi」のトップページを7月7日にリニューアルする。メニューをシンプルにし、「日記を書く」ボタンを新たに設置。自分の更新履歴は左カラムにまとめるなど、従来より分かりやすいユーザーインタフェースになっている。 ページ上部のメニューはこれまで2段にわたっていたが、1段にまとめてシンプルに。トップページ上部中央にあった検索ボックスは右側に常設する。 「日記を書く」ボタンはプロフィール画像直下の目立つ場所に設置し、従来よりアクセスしやすくした。自分の日記やフォトアルバムなどの更新履歴も左カラムでまとめて確認できるようにした。 中央カラムは「日記」「コミュニティ」「マイミクシィ」と3つのエリアに分け、それぞれの更新情報を一目でチェックできるように。右カラムの「天気」メニューは「カレンダー」に変更し、その日誕生日のマイミクや自分の予定も確認できるようにする。

    mixiトップページ、7月7日にリニューアル
    amimotosan
    amimotosan 2008/07/02
    いじりすぎ
  • フォームのフリガナを自動入力させるAutoRuby.js | ホームページ制作・運営のヒント

    <script Language=”javascript” src=”http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=2456113&pid=877160106″></script><noscript><a href=”http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=2456113&pid=877160106″ target=”_blank” ><img src=”http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=2456113&pid

    amimotosan
    amimotosan 2008/07/02
    一発変換で名前が出る人にはメリットあるけど、少数派には辛いな
  • asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康

    今は瀬川記念小児神経学クリニック… 患者を生きる朝起きられず、昼夜が逆転 背後に潜んでいた二つの病気(2019/8/31) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「睡眠相後退症候群」 東京都内の高校1年の女子生徒(16)は、中学時代、部活に塾にと忙しい生活を送る…[続きを読む] 救急医は忙しい? 「ER型」「自己完結型」多彩な現場[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  認知症の根治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  睡眠リズム戻す治療開始、「治りたい」気持ちが不可欠[患者を生きる](2019/8/29)  結核の仲間の病原菌、正確に特定 薬の選択が容易に[ニュース・フォーカス](2019/8/28) 子宮頸がんワクチン接種「決めかねる」4割 厚労省調査[ニュース・フォーカス](2019/8/31) 遺体になぜ金属片? 北

    asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康
    amimotosan
    amimotosan 2008/07/02
    ケガ保証なのは気がついてたけど。/正しい判断は「これからだ」ってことか/でも支払いはUS系の保険会社のほうが迅速なんだよね
  • ダビング10目前「レコーダーのコンセントは抜かないで」 Dpa

    電源コンセントは抜かないで――デジタル放送推進協会(Dpa)は、7月4日午前4時に始まる「ダビング10」を前に、ユーザーが使用中の録画機器をダビング10に対応させるための注意をWebサイトに掲載した。 録画機器をダビング10に対応させるためにはソフトウェアアップデートが必要で、各メーカーが放送波を利用してソフトをダウンロード配布する。アップデートの際、特別な操作は不要だが、録画機器の電源コンセントは抜かずに、リモコンで電源をオフにすることが必要と呼びかけている。 Webサイトには、ダウンロードサービスについて説明した各メーカーのサイト一覧も掲載した。

    ダビング10目前「レコーダーのコンセントは抜かないで」 Dpa
    amimotosan
    amimotosan 2008/07/02
    途中で抜いて涙目説
  • 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

    松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。 国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んで

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
    amimotosan
    amimotosan 2008/07/02
    携帯かWi-fでi直接DLできてゲーム機のように出版社のライセンス料で稼ぐビジネスモデルにしてハードの単価を下げて、低電力化を進めるとかしてCMとかで本よりもエコ、という売り方をすれば売れるのに。あとエロ解放だよ