2011年9月29日のブックマーク (3件)

  • 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「日本はコモディティ化した知性という罠にはまっている」

    脳科学者。茂木健一郎さんの9月28日の連続ツイート。 日教育お金をかけていないことについて。 当に大変化を起こそうとしたら、物の知性が必要になるが、今の日はコモディティ化した小知恵を安価に大量生産している。

    茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「日本はコモディティ化した知性という罠にはまっている」
    amisakana
    amisakana 2011/09/29
    こういう変化で教育者の地位が揺るぐと考え権益を守ろうとする抵抗勢力をどうするか。失うものがない世代が頑張るしかないんだろうけど。/「茂木健一郎@kenichiromogiさんの「日本はコモディティ化した知性という罠には
  • 野田が日本をぶっ壊す!“娘の身売り”再来か - 政治・社会 - ZAKZAK

    政府・民主党は27日、野田佳彦首相(54)や前原誠司政調会長(49)らによる三役会議で、東日大震災の復興に向けた総額9・2兆円の臨時増税案を決定した。震災ショックと超円高、長引くデフレ、欧州財政危機と米国の景気悪化懸念など深刻な経済環境にもかかわらず、増税一直線の野田政権。「この状況は戦前の昭和恐慌当時と酷似している」との声も出てきた。当時の政権は景気悪化や大量失業を招き、「歴史的な経済失政」と糾弾された。野田首相が歴史に学ばなければ、日は「増税恐慌」に陥る。  政府・民主党は27日、復興増税案を決定。所得税を2013年1月から10年間、一律4%上乗せ▽法人税は12年4月から3年間減税を凍結▽たばこ税は12年10月から国税10年間と地方税5年間、1あたり計2円引き上げ▽個人住民税均等割(現行一律年4000円)は増税時期を1年先送りし、14年6月から5年間、年500円上乗せする-という

    amisakana
    amisakana 2011/09/29
    増税は危険という話が多くある中でそれでもなぜ増税にこだわるのかなと思う。 RT @YoichiTakahashi: 野田が日本をぶっ壊す!“娘の身売り”再来か - 政治・社会 - ZAKZAK
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    amisakana
    amisakana 2011/09/29
    もういっそのこと鎖国するしかない時代がきたりして。RT @ohmaebot: 「ついに「世界金融危機」の狼煙は上がった」 【大前研一 日経コラム9月28日版 】