タグ

ブックマーク / www.dir.co.jp (3)

  • 大和総研/ 「資金決済法」は送金サービスを変えるか

    第171回通常国会において「資金決済に関する法律(資金決済法)」が成立した(2009年6月17日)。この法案は、金融審議会金融分科会第二部会にて、決済システムの安全性、効率性、利便性の向上について検討された報告書(※1)を受けて作成された。 大きな改正点として、これまで主に銀行のみに認められていた為替取引について、総理大臣の登録を受ければ、他の事業者も行うことができるようになる。為替取引とは、「顧客から隔地者間で直接現金を輸送せずに資金を移動することを内容とする依頼を受けて、これを引き受けること又はこれを引き受けて遂行すること(※2)」とされており、分かり易く言えば送金のことである。 この改正により、電子マネーを扱う業者が送金サービスに進出すると想定され、電子マネー利用者保護の範囲拡大という改正も行われる。従来、カードや携帯端末といった媒体を使ったICカード型の電子マネーは、未使用発行残高

  • 大和総研 / 「位置ゲー」によるリアルビジネスの活性化

    【サマリー】 ◆位置ゲーは、ユーザーから支持を得ている位置情報サービスの一つとして注目が集まっている。 ◆位置ゲーはクチコミ、ソーシャルアプリ展開などにより急速に利用者数を拡大している。 ◆ユーザーの移動先でのニーズに幅広く対応することで位置ゲーが事業ドメインを広げられるチャンスがある。 ◆位置ゲーの中にはゲームをきっかけにユーザーを特定の場所に移動させる事例が登場している。 ◆リアル・マーケティングへの活用によってモバイルゲームからモバイルメディアへ発展する位置ゲー事業者の登場に期待したい。 PDFファイルで公開いたします。なお、PDFファイルをご覧頂くためには、 「Get Adobe Reader」 のボタンをクリックして、「Adobe Reader」をダウンロードしてください。

  • 「位置ゲー」によるリアルビジネスの活性化

    ビジネスモデル研究 「位置ゲー」による リアルビジネスの活性化 新規産業調査部 永田貴士 1. 位置ゲーの盛り上がり 位置ゲーとは、ケータイ GPS あるいはケータイ基地局からの端末位置情報を利用したケー タイゲームのこと。スタンプラリー、シミュレーションゲーム(都市育成、花育成、店舗経営 など)、RPG などを基的なゲーム要素としているが、いずれもゲームの進行に関するパラ メーターにユーザーの位置登録情報を用いている。具体的には、ユーザーがケータイや PHS の端末位置情報を登録するとゲーム内容が進行する、あるいは、ゲーム内通貨が付与されてこ れを使ってゲームを進める、といったものがある。 サービスとしての歴史は意外と古く、PHS 基地局による位置情報機能(1997年10月~)を利 用し、2003年頃から「コロニーな生活☆PLUS」(以下、コロプラ)など多数の位置ゲーサイ トが存

  • 1