タグ

2005年6月13日のブックマーク (15件)

  • マルイ - marui website -

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    ロリータ・パンクのキティちゃん展
  • http://www.enjoytokyo.jp/BG002Blog.html?BLOG_ID=84672

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    オバQとO次郎がカビたものがモリゾーとキッコロだったのか。
  • http://www.enjoytokyo.jp/other/bravo0504.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    ひもづけとかいうトラックバックに似た機能
  • http://www.sanspo.com/geino/top/gt200312/gt2003122715.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    公演中にラップのリズムを刻んだり、すきやきを作ったりと、アヴァンギャルドぶりを発揮
  • http://allabout.co.jp/career/eventkanji/closeup/CU20050415A/index.htm

  • 生活・グルメ NIKKEI NET - 食べ物 新日本奇行

    世界最大の自動車市場である中国で減産の動きが広がっている。販売不振の米フォード・モーターや韓国・現代自動車などに続き、日産自動車とマツダも2割程度減産する。中国の新車販売は2018年に28年ぶりに…続き[NEW] 中国新車強まる選別 11月販売13%減 [有料会員限定] テスラとBMW、中国で米生産車値下げ [有料会員限定]

    生活・グルメ NIKKEI NET - 食べ物 新日本奇行
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    さまざまな変わったパン
  • ストロー酒は本当に酔うのか? :: デイリーポータルZ

    ストローで酒を飲むと酔っぱらう。 よく聞く話だ。理由もわかる気がする。アルコール分が直に体内に届き、脳みそを刺激するイメージがある。 じゃあ、普通に飲むよりどれぐらい酔うんだろう。紙パックの日酒だとかフローズンカクテルでないとストローで酒を飲む機会はないが、一人酒をするときなんか手っ取り早く酔っぱらえていいんじゃないか? 実際どの程度酔っぱらうのか試してみました in 自宅。(古賀及子) 二日間で実験します 酔い方というのは気分や体調によってずいぶん違う。疲れていたりするとすぐに酔っぱらうし、緊張している席ではほとんど酔っぱらわない。 今回は厳正に普通に飲む酒とストローで飲む酒の酔い方を比べたいため、なるべくコンディションを同じにして二夜で調査した。 飲むのはワンカップ。私はビールが大好きで、酒はほぼビールしか飲まない。スタート時から朝までビールだ。今回あえて日酒を選んだのは、強い酒の

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    カップ酒一本くらいじゃ酔わないのかもしれない。鬼殺しの紙パック酒との区別で実験してみたい。
  • 自家中毒

    *突然、 リンゴがすえたような臭い(アセトン体)の吐物を吐く発作が起きる *特別な原因もなく、元気がなくなり *欲不振・悪心・嘔吐があり *顔面蒼白・血圧低下・全身倦怠を訴え *重症では、 ・激しい嘔吐を頻発、 ・胆汁orコーヒー色の血液を吐き、 ・脱水症となる。 *脳波に異常を認めることもある ストレスから 最近では自家中毒という言葉は使われずに、周期性嘔吐症と呼ばれることが多い。 症状の特徴として、 発作は夜間または寝起きに多い 発作時はぐったりして元気が無く、頻脈・顔面蒼白を伴う。 発作は感染・飢餓などの身体的ストレスや感情的動揺によって誘発される 発作は1日~数日で治り、発作以外に症状はない。年に数回、発作を繰り返すことが多く、大部分は年長になるにつれ自然に治る 2~6歳までに多く、体形はやせ形で、性格は情緒不安定で神経質な小児に多い・・・・・などだ

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    あーよく子供の頃、ぶどう糖打たれたなあ
  • 知っておこう! 自律神経失調症

    ●自律神経って? 自律神経とは、心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない自動的に働く神経のこと。 自律神経は活動する神経といわれる『交感神経』と、休む神経といわれる『副交感神経』の二つに分類され、必要に応じて自動的に切りかわって働くようになっています。 眠れない、めまいがする・・・など様々な症状が自律神経の働きに関係しています。 ・ 精神の調整 悲しいと涙が出る、驚くと心臓がドキドキするなど、精神的な変化から身体の反応としてあらわす働き ・神経の調整 外部の気温が上がっても体温が一定に保たれるなど、外部から刺激を受けても身体を一定の状態に調整する(=ホメオスタシス) ・内分泌の調整 ホルモン分泌とも密接に関係。女性に自律神経失調症が多くみられるのは排卵・月経・妊娠・更年期等の性周期がホルモンと深く関係しているため ・免疫の調整 体内に細菌やウイルスが侵入すると抵抗力をつけ

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    体温調節がおかしいのはこれのせいなのか・・・
  • 最近のブログの印象… - finalventの日記

    私なんぞ、どうもはてなにいるし、どう見たって私もはてなな人だし、この加速度に巻き込まれているわけで、そのあたりの立ち位置からするとブログの世界の印象があれっと変わったなという感じがする。 とにかくネタが高速。そして、ネタこそすべてみたいな。 かくしてその感性に影響を受けてしまう。 はてな的にいうと、以前は、アンテナでぼちぼち見ていたわけですよ、RSSリーダーもわかっているけど、さしてどうということなく。というか、RSSリーダー=ブログ、という発想だったけど、RSSリーダーというのはニュース読みのほうがポイントなわけね。これにサーチエンジンのサービスやぶくまなど組み合わせると、ニュース系のネタががんがん入る。で、入ったものの大半はネタ。よくてもあとで考えとこーということでぶくま、とか、とか。 と、はてなな人とか書いたけど、以前なら、アンテナ介して、きちんと日記を書いている人の、ネタじゃない日

    最近のブログの印象… - finalventの日記
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    読みが粗くなった、か。薄く共感。私の場合、個人的な日記的はmixiに書くようになってしまったかも。
  • 男性の方におききします あなたは女性を選ぶ時 何を重視しますか??…

    男性の方におききします あなたは女性を選ぶ時 何を重視しますか??  顔・体系? 性格?? お金??   また 可愛い子と綺麗な子との違いを教えて下さい

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    人や何かを好きになるのに理由なんかない。そんなものは自分を納得させるための詭弁だ!バーン!!!
  • はてなブックマーク - 究極ブックマーク

    経済・株価情報や、株式・債券・投資信託・銀行預金などの金融商品の比較、ランキング、評判に関する個人ブログ。 (2008/10/11) CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)の取引指数が確認できるサイト J-CDS のデータによると、2008年10月11日現在、ソフトバンクの CDS 指数が651.25となっており、650を上回っている。他の企業の指数を見てみると、東日旅客鉄道(JR)が27.24、日郵船が63.30とおしなべて低い中、CDS 指数が500を超えている企業は、ソフトバンク以外にほんの数社しかない状況だ。 まずはじめに、CDS とは何ぞや、というところからだけど・・・。 Wikipediaのページをひも解くと、CDS とは、「クレジットデリバティブの一種で、債権を直接移転することなく信用リスクのみを移転できる取引」とのこと。うーむ、この説明では難しくて理解できない・・・

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    究極に恥じぬすごい量のブクマ数
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    nEuたんのカスタマイズしたデザインが使いやすいのでこれを実装して欲しい。そしたら私が使う。
  • :デイリーポータル Z:猫の毛で筆を作る

    先日、部屋を掃除していたら、いつも以上にの抜け毛が多いことに気がついた。 「あー、換毛期だもんなぁ…。そろそろ夏かぁ」 そう、今の時期、は冬毛がバンバン抜ける。抱くと服が毛まみれになり、スリ寄られた膝のあたりも毛だらけだ。 この毛を何かに有効利用出来ないだろうか…、と考えていて、ハッとひらめいた。そうだ、筆だ。筆を作ろう。それで絵を描こう (高瀬 克子)

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    猫の毛筆
  • 肉を食べるということ : インド料理研究家 香取薫 日記

    2005年06月06日22:20 カテゴリ材 肉をべるということ 写真はアオヤギのヌタ風味噌和え。 ペイズリーには日曜日に築地の魚屋さんがやってくる。その際スタッフは自宅用の魚貝類も買い込んだりしている。すごーく品がいいのだ。いい魚屋さんってぜんぜん違う。 実は仕事で息子の運動会に行けなかった私、罪滅ぼしに彼の好物をたんまり買ってみた。 「とこぶし」の酒蒸し・江戸前の大アサリ・近海の鮭・そしてアオヤギ。 「ワサビ醤油もいいけどヌタもいいよね〜」と話していたら魚屋さんが言う。 「このアオヤギまだ生きてるからねー!パンパンはたいてから和えるとコリコリして旨いよ!」 ・・・・い、生きてるわけ?剥いてあるのに。 私はほとんど肉をべない。今日はこの、避けて通れない話題に向き合う気持ちになった。 卵やシーフードは好きなのでベジタリアンではなく、教室で肉カレーも教えるから味見はする。何故べないか

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/06/13
    屠殺する覚悟の必要性が肉を食べることの代償として常にあるのではないか。