タグ

2006年9月13日のブックマーク (6件)

  • カッツェにすればいいじゃない-映画『太陽』感想メモ

    『太陽』公式HP http://www.taiyo-movie.com/ 自分なりにちゃんと感想を書こうと思うと中々重い腰があがらないので、軽くひっかけたついでに箇条書きで羅列。多分有言不実行な自分のことなので、今後ちゃんとなんて書かない。後でなんか思い出したらここに足す。 ・自分としては内容、映像ともに大絶賛 ・というかイッセー尾形。独壇場 ・独特の静かな安寧と静か過ぎて恐怖に駆られる不安とに包まれた映像にイッセー尾形の芸が溶け込んでいるが突如自己主張というか小劇場まんまのことをされるので(笑ってしまって)困る ・時の刻みと空間の移動を詩情で揺るがすので時間と移動の感覚が曖昧模糊というか麻痺してきて酩酊してくる ・口パクパク ・あ、そう ・一番重要な点だが、自分の体験してきた昭和天皇の姿との相違点は少なからずあるはずなのに相似点の方を脳が優先し、やがてこれが昭和天皇そのものであるという錯

    カッツェにすればいいじゃない-映画『太陽』感想メモ
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/13
    うれしい感想。「はい!起きなさい」はソクーロフで寝てしまう観客向けの冗談だったのかな?
  • 大きな声では言えないが 牧太郎 :天皇の定年−話題:MSN毎日インタラクティブ

    「バンクーバー冬季オリンピック・スピードスケート女子団体パシュート」 -- Jasper Juinen/Getty Images

    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/13
    生まれながらの数奇な運命が親王から「自由」を奪うでしょう。」
  • 僕がオナニーをやめた理由、僕が生きる、理由 - nonomachon2ndの日記

    誰だってあるだろう?今自分が必死になって何かにしがみついてるって時が、異邦人によって今にも開け放たれようとするドアをがむしゃに押し止めようとしている時が。 恐い夢を見たときなんてそうだ。ゾンビが後ろから迫ってくる。必死になって逃げて、逃げて、とうとう行き止まりに追い詰められる。でも大丈夫。だってこれは夢だって知ってるから。いつだってそう。ちゃんと都合よく覚めるもんさ。ほらこいよゾンビ。かじりついてごらん?そうやって悠悠自適に構えていたら、あれ噛まれたぞ?痛い、痛い、おい、終わるんじゃないのか?なんで続きがあるんだ。どうしてだ?夢じゃなかったの? スイッチを押さないまま放置し続ければ、いずれ劣化して壊れてしまう。カチカチやっても明かりはつかないままで、壊れたことに気付かないままで。僕は部屋のライトを点灯しようとしたけれど、何度押しても反応はなかった。 僕はずっとスイッチを見ていた。押すのなん

    僕がオナニーをやめた理由、僕が生きる、理由 - nonomachon2ndの日記
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/13
    青春を浪費しているだけじゃない若者。
  • sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集

    via Cool things on Mac – silver mac & Dock Trick – Command-Tab こちらの記事では、普通にMacを使っていると気づかないかもしれないMacの小技を紹介しています。 SafariMacの辞書機能 Mac OS10.4から辞書機能が付いていたみたいです。知りませんでした。 辞書の使い方は、意味を調べたい単語上にカーソルをのせて、「Ctrl+Cmd+D」を押せばOKです。 すると、こんな具合に辞書機能が呼び出されます。 残念なのは、辞書機能は英語対応のみなので、日語を調べても意味が表示されない点。。 さらに英単語の意味もまた英語で表示されるので、今度はその表示された英文の意味を調べないとよく分かりません。 画面の色調を反転 これは結構有名な小技ですよね。アップルストアでやるとお客や若手スタッフの注目を浴びます。 やり方はキーボードで「

    sta la sta - Macユーザなら知っておいて損はない小技集
  • svnseeds’ ghoti! - 感想文:はてなブックマークに寄せられたコメントを読んで

    先日のエントリ「日語で上手な文章を書くには:10の「べからず」」には多くの反響があり驚きを隠せないでいる。はてなブックマークを見ると500を超えるブックマーカーたちに注目されたようだが、多くの者が[ネタ]とか[neta]などのタグを付けており、正直なところ私の意図が正確に伝わったのかどうか、不安に思う気持ちもなくはない。私は何もこうしたブックマーカーたちを糾弾しようとするものではないのだが、しかしながら、やはりこれはどうかと思う気持ちも一方ではあるのである。甚だしくは山七平だのイザヤ・ベンダサンだの清水義範だのエイプリルフールだの[あとで読む]だのを持ち出すものもおり、うまくいえないのだが、これも時代というものであろうかと思い、またこうしたコメントをつける人が育った環境といったものの影響も少しはあるのだろうか。しかしまた一方ではこれがいわゆるウェブ2.0というものなのであろうと妙に得心

    svnseeds’ ghoti! - 感想文:はてなブックマークに寄せられたコメントを読んで
  • 「Weblog」のブログ記事一覧-特殊清掃「戦う男たち」

    昨日、やっと、リオデジャネイロオリンピックが終わった。 事前には心配の種がたくさんあったようだが、大きな事件や事故はなく終わったようで(知らないだけ?)、何よりである。 開催中は、日々、色々な戦いが繰り広げられた。 もちろん、“戦い”は、試合番だけではない。 そこにたどり着く前にも、様々な戦いがあったはず。 そして、選手人はもちろん、関係者も、それに勝つために、並々ならぬ努力を積み重ねてきたはず。 もちろん、努力が報われるとは限らない。 報われた人より、報われなかった人の方が多いかもしれない。 が、努力してきたことは、間違いのない事実。 そう考えると、メダル以外の収穫も大きいのではなかと思う。 また、多くの人の人生に、たくさんのいい思い出も残ったはず。 それもまた、かけがえのない宝物だと思う。 そう賞賛しつつも、実のところ、私は、オリンピックにほとんど興味がない。 上記一行目に「やっと

    「Weblog」のブログ記事一覧-特殊清掃「戦う男たち」
    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/13
    死んだ方がマシだ/死んでもいい/もう死にたい/死んでしまえ/自分の伝えたいことを強調するために/この仕事を始めてから「死語」(死という言葉を混ぜた感嘆句)を軽はずみに使わなく、イヤ、使えなくなった。」