タグ

2008年8月6日のブックマーク (4件)

  • フォーラム - Flex User Group

    flex3 builder体験版を導入したばかりで, swfの起動ディレクトリで悩んでいます。 デバッグディレクトリだと問題なく動作するのですが、 リリースおよびその他ディレクトリに移動すると全く動作しません。 loader1.load(new URLRequest("logo1.swf")); など外部ファイル読み込み動作が リリース時に該当ディレクトリ以外無視されているようです。 flash同様、どのディレクトリでも起動できるようにするためには なにか設定しなくてはいけない項目があるのでしょうか。 ご指導お願いいたします。

    amnma
    amnma 2008/08/06
    ローカルファイルの利用がある場合には、コンパイルオプションにて以下を設定「-use-network=false」
  • クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄

    世間には非常にクリエイティブで独創的なプログラマーの人が数多くいますが、そんなプログラマーから学べることがたくさんあるようです。プログラマーに限らず、さまざまなことにも当てはまるようなことばかりで、ほかの仕事をするにしても非常に役に立ちます。ではクリエイティブなプログラマーからどのような事が学べるのか見ていきましょう。 詳細は以下より。Creative Code: 14 Ways to Learn From Creative Programmers | LifeDev 1.さまざまな分野に手を伸ばし学び続ける プログラマーは常に新しい言語を学んでいきます。同じように、さまざまな分野に手を広げ、学び続ける姿勢が大切である。 2.土台の部分から物事を始める 物事を土台から固める方がよりクリエイティブな解決方法を見いだすことができる。 3.すべての事に疑問を投げかける 何事にも疑問を投げかけてい

    クリエイティブなプログラマーから学ぶ14個の事柄
  • http://examples.adobe.com/flex3/labs/dashboard/main.html

    amnma
    amnma 2008/08/06
  • UIComponentカスタムクラスのお作法 - 前回よりは成長したブログ

    カスタムコンポーネントは要するにUIComponentを継承して作成すればいいわけですが、 うっかりすると再利用性の低いコンポーネントを作ってしまいます。 いちばんやってしまうのが「コンストラクタの引数にデータモデルを指定」。 これはなるべく避けてください。 ActionScriptから動的に生成する場合には便利ですが、mxmlでRepeaterを使ったり、ItemRendererに 直したいと思った瞬間に、自らの愚かさに頭を抱えるハメになります。 いちばんいいのは、dataプロパティのみにモデルを集中して格納すること。 こうしておくと、ItemRendererとしても使えるので、再利用性が劇的に高くなります。 違う形式のプロパティを追加する場合には、setterで「入れ替える前のプロパティインスタンス」から イベントリスナーをはずしておくようにしましょう。 weakReferenceより

    UIComponentカスタムクラスのお作法 - 前回よりは成長したブログ