タグ

プログラミングに関するamnospaceのブックマーク (3)

  • 戦争映画のサイトを作った話・その3

    最後に、どうやって作ったかの話。 簡単な構成はこんな感じ。 ・サーバー:sakura VPS ・webサーバー:nginx ・開発言語/フレームワーク:node.js / Express4 ・DBMySQL 以前からnode+Expressで何か作ってみたいなと思ってたので、フレームワークの選定には迷わず。 最近会社でもgulpを使い始めたりして、nodeの勉強は仕事でも活かせるので丁度よかったと思う。 最初はMEAN stackでやってみたいなと思って、AngularとmongoDBも軽くさわりだけ勉強してみたけど、Angularはちょっと学習コスト高そう・・と思いまた次の機会に。。DBも結局、使い慣れてるMySQLに。 映画関連のAPIサイトを作るに当たって、一番の肝が「映画の情報をどうやって取ってくるか」、ということ。 最初はAmazonitunesとかのAPI使えばいっか、と安

    戦争映画のサイトを作った話・その3
  • 僕がどうやってプログラミングを覚えたか(前編)|erukiti

    プログラミングの習得・上達方法は人それぞれです。アカデミックでコンピュータサイエンスを習った人、独学でやってきた人、得意なこと・苦手なこと様々でしょう。 道筋はいくつもありますが、ここでは僕の道筋を書くことで、誰かのヒントになればと思います。 前編はわりととりとめもなく僕という個人の道筋を示す記事としました。後編ではこれまでに得た知見をまとめました。 僕 is 誰erukiti と申します。プログラミングを始めて30年になります。プログラミングは完全に独学で覚えました。上達の効率はさほど良くない方だとは思います。 専門学校卒ですが、専門学校はモラトリアムのためだけに言ってたので実質内職しかしてないです。高校もパソ通にハマって勉強一切やってなかったので、ギリギリの卒業でした(日数も成績も) そのあとは10年引きこもりニートしておりました。 そっから就職して、辞めてからフリーランスエンジニア

    僕がどうやってプログラミングを覚えたか(前編)|erukiti
  • 僕がどうやってプログラミングを覚えたか(後編)|erukiti|note

    これは、プログラミングを覚えるための方法について、自分なりの知見をまとめる記事です。 前編では僕の道筋を示しながらプログラミングを覚える過程を雑に書いてみました。後編であるこの記事では、プログラミングを覚える・上達するための方法を掘り下げていきます。 ・ まずはコードを書いて動く環境を作る ・ 初学者が最初にやるべきこと(写経 + 改造) ・ 題材探し ・ ブログを書く ・ インプット・アウトプット・実践のバランスを取る ・ 実験してみたいという好奇心 ・ ユニットテスト ・ TDDという設計手法 ・ 英語の読み書き について書いています。 まずはコードを書いて動く環境を作ろうコードを書いて動くようにするまでを、一番最初に整えるのは鉄則です。プログラミングとはコードを書いて動かしてその結果を見る、というサイクルをひたすら繰り返す行為だからです。サイクルはなるべく小さいモノを大量にまわすこと

    僕がどうやってプログラミングを覚えたか(後編)|erukiti|note
  • 1