タグ

文房具に関するamnospaceのブックマーク (4)

  • 手帳の全ページに役割を与える(第2回手帳会議・議事録) - つのへび日記

    ページを有効活用したい イヤーカレンダー イヤーダイアリー 目次ページも改良した ページごとの役割まとめ(改良版) ページを有効活用したい 前回の手帳会議の際、ひとつ気づいたことがある。 kn.hatenablog.jp この時、手帳に何を記録しているのかを書き出したのがこちら。 体重・体脂肪率 やりたいこと habit tracker 筋トレメニュー マネープラン 週間/月間/年間目標 その他メモ(読書メモ含む) そして、これらをそれぞれどのページに書いているか、場所ごとに分けたのが下記。 《マンスリー》 体重・体脂肪率(ブロックカレンダー内に書き込み) やりたいこと(月ごと:カレンダー横のメモ欄) habit tracker(メモ欄に項目を書き出し、出来た日のカレンダー内にシール) 《方眼メモ(フリーページ)》 筋トレメニュー(冒頭にメニュー+プランページを作成) マネープラン(同上。

    手帳の全ページに役割を与える(第2回手帳会議・議事録) - つのへび日記
  • 台東区鳥越のSyuRoで購入したブリキの角缶。 - 青猫文具箱

    だいたい何でも新しい方がいいなぁと思っちゃうけれど、これだけは早く古びてくれないかなと思っているものがあって。前に浅草橋...というには遠すぎるかな、浅草橋と蔵前の間くらい、台東区は鳥越の「SyuRo」で購入したブリキの角缶。 飾りも何にもない、とてもシンプルな角缶。こういうの、おばあちゃんちの屋根裏から出てきたら嬉しくないですか。使っているうちに風合いがアンティークっぽくなると聞いて、早くその日が来ないかなぁと。ちょっと錆びてるくらいでいい。 蓋部分が丁寧に精密に作られていて、スッと開けて閉じることができて、それが心地よさすらあります。パカパカ開けて閉じて空気圧感じたい。でも歪ませて開けづらくならないように、取り扱いはあくまで丁寧に。 購入した時お店の方に「お手入れ代わりに手で撫でてあげると、手の油でシミになりにくくなりますよ」といわれて、たまに手で撫でつけてます。なんとなくツヤが落ち着

    台東区鳥越のSyuRoで購入したブリキの角缶。 - 青猫文具箱
  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱
  • 【オリジナルスタンプ作成】CASIOポムリエで真夜中のはんこ沼 | よつばブログ。

    君は自分だけのスタンプを作りたいと思わないか? こんにちは、永遠の白黒のよつばです。 以前、KING GIM のガーリーテプラについての記事を書いたんですよね。 【マステやリボン印刷】意外と機能充実のガーリーテプラを楽しむ でも実はその時、もう一つ同時購入したシロモノがあってね。 それが、今回ご紹介するCASIO ポムリエなんです。 オリジナルスタンプ(はんこ)が作れるのね、これ。 そう、CASIOポムリエは簡単にオリジナルスタンプの印面が簡単にちゃちゃっと作れちゃう、小物・文具好き発狂のブツでございます。 いやあ、でもなんだかんだ購入してから早2年経っちゃったな・・・。 購入した当時はやっぱり早く使いたい、ギャー!って思ってて、思ってたんだけどそのまま放置したっていうね。 自分でもなんでだろ?って不思議だったんだけど、今わかりました。 そうだ、これ早々に沼の予感がしたからあえて忘れ去っ

    【オリジナルスタンプ作成】CASIOポムリエで真夜中のはんこ沼 | よつばブログ。
  • 1