タグ

2006年12月21日のブックマーク (6件)

  • http://www.aozora.jp/blog/2006/12/14/post_13.html

  • 「パイレーツ・オブ・カリビアン」の秘密が一目瞭然 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    「パイレーツ・オブ・カリビアン」のCGエフェクツを担当したILMが自分のサイトで 加工前の映像と加工後の映像を重ねて公開している。 http://www.ilm.com/theshow/ まず、上のメニューからEXPERIENCEを選ぶ。 しばらく待つと、劇場で観たのと同じ映像が流れるが、 マウスでサークルを移動させると、サークルの中だけCGで加工する前の、 つまり俳優が何もないセットで全身にモーションキャプチャー用のセンサーをつけたマヌケな格好で演技しているのが見える。 次にREAL OR ILMに行くと、どう見ても実写にしか見えない景色が出てくる。 それが「物」か「ILMが作った映像」かを当てる。 しかし、ここまで行くともう特殊メイクも衣装も美術のセットも、もしかすると俳優すらもいらない世界で、 ニュース映像ですら、物だと思えなくなるよ。 あと、「トランスフォーマー」の格的な予告

    「パイレーツ・オブ・カリビアン」の秘密が一目瞭然 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 今日21日(木)と来週28日の朝日新聞夕刊文化面の - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    「学のいま」という連載記事で、マンガ研究の現状が取り上げられます。今日の分では竹内一郎氏の著書に関する問題にも触れられるようです。僕のところにも、先週わざわざ東京から取材に見えられていました。 ちなみに、竹内一郎氏のサントリー学芸賞受賞問題については、これ以外にも紙媒体での反応が出始めていて、ちょっといつの号か分からなくなってしまったのですが、『SPA!』に掲載された、斎藤宣彦さんによる『エロマンガ・スタディーズ』の書評の冒頭でこの問題についてかなりしっかり触れられているのがおそらく最初で、17日(日)の東京新聞掲載の「音のコラム」では藤由香里さんが、また18日発売の「サイゾー」1月号でもフリーライターの中川大地さんが、それぞれ限られた字数の中で、的確に論点をまとめられています。

    今日21日(木)と来週28日の朝日新聞夕刊文化面の - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • 消える名作、復刊する名作、生き残る名作 - 狷介庵無聊雑録

    消える名作、復刊する名作、生き残る名作 出版業界, コミック | 00:27 | ふと思い出して一覧注文書などを眺めると、あの名作が見当たらない。版元のサイトで確認すると、品切重版未定になっている。事実上の絶版、である。 こういうことがたまにある。古書市場にも殆ど出回らないようなものであった場合、もう手に入らないということになる。 そのような状態にある作品は案外多く、例えば『MASTER KEATON』なんかはその愚かしい経緯も含めて知られているところだと思うけれど、丁寧に拾っていけば不遇な作品は沢山あるように思う。 例えば、岩明均の『七夕の国』もそうだし、同じ岩明氏で言えば文庫化された『雪の峠・剣の舞』も既に手に入らない*1。文庫化したのは何の為だったのか、意味が分からない。 また、ジャンプの名作群も手に入らなくなっているものがかなり多く、最近のコミック文庫市場の拡大でややその傾向には

  • 一人芝居風の谷のナウシカ - logical cypher scape2

    真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 1of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 2of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 3of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 4of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 5of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 6of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 7of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 8of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 9of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 10of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 11of14 梅真里恵シークレット一人芝居「風の谷のナウシカ」 12of14 梅真里恵シークレット一人

    一人芝居風の谷のナウシカ - logical cypher scape2
    amoeba
    amoeba 2006/12/21
  • はてなブログ

    ラジオのように書き出してもよい -DW5900をつけたり商談に出たり- あんまり選択肢に入っていなかったんだけども、Wasted Youthとのコラボレーションモデルの青いボディに白い文字盤という組み合わせにぐっと来て手に入れたDW5900。 三つ目の目盛りがポチポチと増えたり減ったりするのが見ていてとても面白くて、子供の頃に病院かどこか…

    はてなブログ
    amoeba
    amoeba 2006/12/21
    >世の中の女子は、よくてもNANAが好きで、上田美和が好きで、もっと小さい女子はちゃおが好きで、あるいはもはやマンガなんか好きじゃない。