2016年1月29日のブックマーク (5件)

  • ソニー、純利益2361億円に 15年4~12月期 プレステ販売好調 - 日本経済新聞

    ソニーが29日発表した2015年4~12月期(米国会計基準)の連結決算は、純損益が2361億円の黒字(前年同期は191億円の赤字)だった。ゲーム機の「プレイステーション(PS)4」の販売が伸びたほか、不振だったスマートフォン

    ソニー、純利益2361億円に 15年4~12月期 プレステ販売好調 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/29
    PS4ってそんなに売れたんでしたっけ。スマホ事業は確かに改善したかも。映画事業って最近何があったっけ…。。記憶には残っていないけど、ソニーが元気なのはいいことです。
  • R25.jp

    再生回数400万超えの大人気楽曲をカバー&プロモーションまで…!? AWA新イベントの特典が豪華すぎる

    R25.jp
    amsoat
    amsoat 2016/01/29
    「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ。」無我夢中でもになるほどにいまに集中して生きる。グローバルな競争環境の中で、自分がどの様に生きるのか。あー…久しぶりに人の講演で泣いた気がする。
  • 『感情が身体感覚に与える影響が視覚化される』

    世界の裏側ニュース 日であまり報道されないニュースで、おもしろい視点の英語の記事を翻訳した記事がメインです。 いろいろな情報がありますので、判断はご自由にどうぞ (・∀・) https://www.facebook.com/cocoheadxx テレグラム https://t.me/wakeupjapancomeon 「人間の感情が初めて解読・画像化され、愛・恐怖・恥を感じる身体部分が判明 (Human emotions mapped for the first time, shows where we feel love, fear, and shame. )」 1月2日【International Bussiness times 】http://www.ibtimes.com/emotions-mapped-human-body-most-accurate-visualization

    『感情が身体感覚に与える影響が視覚化される』
    amsoat
    amsoat 2016/01/29
    頭で感じる感情、胸で感じる感情、全身に反応する感情。大きくはこの3つくらいに分かれるのかな。実感としてもとても良くわかる。
  • 茶わん1杯を10分で炊飯 神明が2月新製品 - 日本経済新聞

    コメ卸最大手の神明ホールディング(HD、神戸市)は茶わん1杯分(0.5合=75グラム)のご飯を10分で炊ける小型炊飯器を2月15日に発売する。単身者や共働き世帯の増加などにより、家庭での調理の簡素化に対するニーズが高まっていることに対応する。消費者の利便性向上を通じ、商材として扱うコメの需要を喚起する。早稲田大学

    茶わん1杯を10分で炊飯 神明が2月新製品 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/29
    バカ売れするんじゃないか。すごい製品を投入するんだな…今までニーズがかなり顕在化していたのに対応できていなかった領域。関西企業、いい感じですね。
  • 「ファミマ」一本化調整 ユニーとブランド本格協議 - 日本経済新聞

    2016年9月の経営統合を目指すファミリーマートとユニーグループ・ホールディングス(GHD)は、統合後の新会社の事業計画やコンビニエンスストアのブランドを「ファミリーマート」に一化することなどの議論を2月にも格化させる。15年に公正取引委員会に審査を申請しており、近日中にも承認される予定だ。承認され次第、詳細を詰める。承認が下りると各店舗の売

    「ファミマ」一本化調整 ユニーとブランド本格協議 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/29
    ブランドの統廃合はファミマ一本化へ。サークルKやサンクスのブランド資産を失うのは勿体無いけれど、ポジションを分ける程には差異はない。ナチュラルローソンくらい立っていれば別だったが。。