ブックマーク / jp.reuters.com (26)

  • トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請

    米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。2023年4月撮影(2024年 ロイター/Andrew Kelly) [ワシントン 9日 ロイター] - 米大統領選の共和党候補指名が確実なトランプ前大統領が米石油会社首脳らとの会合で、バイデン政権の環境規制や政策の多くを破棄すると明言し、自身の大統領選のために10億ドルの献金を求めたことが分かった。米紙ワシントン・ポストが9日報じた。 南部フロリダ州で4月に開かれた会合に詳しい匿名の情報筋の話として、トランプ氏は電気自動車(EV)の普及を目指したバイデン政権の排ガス規制を廃止し、政権による液化天然ガス(LNG)の新規輸出許可の凍結を取りやめることなどを約束したと伝えた。 報道によると、トランプ

    トランプ氏、石油業界幹部に環境規制破棄を明言 10億ドル献金要請
    amunku
    amunku 2024/05/10
    トランプ支持者って何のメリットがあってコイツを支持してんの?
  • アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変

    カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。写真はマニトバ州ウィニペグで15日撮影(2024年 ロイター/Shannon VanRaes) [オタワ 17日 ロイター] - カナダのトルドー首相はこれまで、経済成長と人手不足の穴埋めを移民に依存してきた。しかし、世論が激変して次の選挙での勝機が脅かされかねない状況となり、現在は移民受け入れにブレーキをかけている。 1970年代初頭に首相として移民を擁護し、政府の政策として「多文化主義」を推進したのはトルドー氏の父、ピエール・トルドー氏だった。時の経過とともに、カナダ国民は多様性をメープルリーフやホッケーのように国家のアイデンティティーの一部とみなすようになった。

    アングル:カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変
    amunku
    amunku 2024/02/24
    カナダって国として若いからだろうけど行き当たりばったりの制度がいつも悪用されててのんきすぎる。あとカナダ人何人かと付き合ってみるとわかるけど本当に適当で雑なので真摯に向き合う気が失せてしまうんだよな…
  • アングル:高まるブータンの「不幸度」、豪に若者が大量流出

    7月28日、新型コロナウイルス渦で閉じた国境をオーストラリアが再開したことをきっかけに、国民の幸福度が高いことで知られるブータンから同国に渡る学生が急増している。写真は首都ティンプーの住宅街。2017年撮影(2023年 ロイター/Cathal McNaughton) [シドニー/カトマンズ 28日 ロイター] - 新型コロナウイルス渦で閉じた国境をオーストラリアが再開したことをきっかけに、国民の幸福度が高いことで知られるブータンから同国に渡る学生が急増している。若者の失業率が2桁に上昇するなど、国内で経済面の「不幸度」が高まっているためだ。 ブータンからオーストラリアにやって来た学生は5月までの11カ月間だけで1万2000人を突破。これはブータンの総人口の約1.5%に当たる。最近の渡航組の大半は西オーストラリア州のパースに落ち着き、保育やホスピタリティー、会計などを専攻する課程に進んでいる

    アングル:高まるブータンの「不幸度」、豪に若者が大量流出
    amunku
    amunku 2023/08/01
    内に籠もっていたときは幸せだと思っていたのに、ネットの普及で皆が気付いてしまったという話があったけど、日本が今度は逆の道を辿っているような。(海外に一度も出ないで日本が一番素晴らしい国だと言う)
  • ツイッター本社の巨大「X」看板、市民から苦情 市も調査着手

    [30日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏がツイッターのブランド名を「X」に変更したことに合わせてサンフランシスコ社に設置した巨大なロゴ看板について、市当局や一部住民からは懸念の声が出ている。

    ツイッター本社の巨大「X」看板、市民から苦情 市も調査着手
    amunku
    amunku 2023/07/31
    幸子から名指しでイーロン叱ってほしい。/この「向かいに住んでたら大変だろうな」ってツイに「向かいに住んでますが大変です」って動画付きでレス入ってるのクソ笑った
  • ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏

    米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。2022年8月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [8日 ロイター] - 米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間に休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。ツイッターを運営するX社のオーナー、イーロン・マスク氏が投稿で明らかにした。

    ツイッター、休眠アカウント削除へ アーカイブ化とマスク氏
    amunku
    amunku 2023/05/09
    ブルースカイに移っても実質休眠アカウント切り離しになるからね。もうやりたい放題なんだなあ…BS側ももっと精力的にランカーの招聘とかして移民を推奨してくれたらウチら庶民も見切りをつけられるのにね
  • ロシア、ウクライナで「国家存続賭けた戦い」=プーチン氏

    ロシアのプーチン大統領は、ロシアが国家存続そのものを賭けてウクライナで戦っていると述べ、西側諸国がロシア崩壊を企んでいるとの主張を改めて展開した。2月9日、モスクワで撮影(2023年 ロイター/Sputnik/Mikhail Metzel/Pool via REUTERS) [モスクワ 14日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は14日、訪問先の極東ブリヤート共和国の航空工場で行った演説で、ロシアは国家存続そのものを賭けてウクライナで戦っていると述べ、西側諸国がロシア崩壊を企んでいるとの主張を改めて展開した。 プーチン大統領はモスクワから東に約4400キロの距離に位置するブリヤート共和国を訪問し、ロシア軍向けのヘリコプターを製造する工場を視察。労働者を前に、ウクライナでの戦闘について「ロシアにとっては地政学的な問題ではなく、国家存続に関わる問題だ」と述べた。

    ロシア、ウクライナで「国家存続賭けた戦い」=プーチン氏
    amunku
    amunku 2023/03/16
    へえ………そうですか………
  • 「中国から資金持ち出せず」、著名投資家モビアス氏の発言が拡散

    モビアス・キャピタル・パートナーズの創設者として知られる著名投資家のマーク・モビアス氏(写真)はこのほど、FOXビジネスとのインタビューで、中国の資規制のために資金を国外に持ち出すことができないと述べ、政府の管理が厳しい経済への投資について「非常に、非常に慎重に」なるよう投資家に注意を促した。写真は2017年5月、ラスベガスで撮影(2023年 ロイター/Richard Brian) [上海 5日 ロイター] - モビアス・キャピタル・パートナーズの創設者として知られる著名投資家のマーク・モビアス氏はこのほど、FOXビジネスとのインタビューで、中国の資規制のために資金を国外に持ち出すことができないと述べ、政府の管理が厳しい経済への投資について「非常に、非常に慎重に」なるよう投資家に注意を促した。 2日に公表されたインタビュー内容によると、モビアス氏は「私は上海のHSBCに口座を持っている

    「中国から資金持ち出せず」、著名投資家モビアス氏の発言が拡散
    amunku
    amunku 2023/03/06
    中国に限らずフランスで儲けた大屋政子さんも持ち出せないと言ってなかった?どこの国でもやってるのでは?
  • サッカー=スペイン代表監督、「PK1000本練習」指示と明かす

    サッカースペイン代表を率いるルイスエンリケ監督は5日、選手たちにPKを1000練習するよう指示していたと明かした(2022年 ロイター) [アルラヤン(カタール) 5日 ロイター] - サッカースペイン代表を率いるルイスエンリケ監督は5日、選手らにPKを1000練習するよう指示していたと明かした。 スペインは6日、ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦でモロッコと対戦する。ルイスエンリケ監督は前日会見で「1年以上前から複数の練習キャンプで選手らに、W杯に向けて宿題がある。所属クラブで最低1000、PKを練習するようにと伝えてきた」とコメント。

    サッカー=スペイン代表監督、「PK1000本練習」指示と明かす
    amunku
    amunku 2022/12/07
    森保監督さ、何回も言うけどこんな甘っちょろい監督で年収いくらもらってるんだっけ?本人も周りの関係者も舐めてない?選手はよくやったよ
  • 竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定

    パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。写真は2020年12月、インタビューで(2022年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - パソナグループは19日、取締役会長の竹中平蔵氏が取締役を退任すると発表した。8月19日開催の定時株主総会・取締役会を経て正式に決定する。

    竹中平蔵氏、パソナグループの取締役を退任 8月に正式決定
    amunku
    amunku 2022/07/19
    派遣の殺人鬼が出たから、次は俺かなと思ったのかな
  • 安倍元首相、デフレ脱却と経済成長に向け多大な成果=黒田日銀総裁

    7月8日、日銀の黒田東彦総裁(写真)は安倍晋三元首相の死去を受けてコメントを発表した。都内の日銀店で2019年12月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 8日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は8日夜、安倍晋三元首相の死去を受けてコメントを発表した。「誠に残念でならない」と述べ、「経済の分野では長期間続いたデフレからの脱却と持続的な経済成長の実現に向けて、多大な成果を残した」とたたえた。強力なリーダーシップで日経済の発展に尽くしたことに心より敬意を表するとした。

    安倍元首相、デフレ脱却と経済成長に向け多大な成果=黒田日銀総裁
    amunku
    amunku 2022/07/09
    ジャニーズのときと同じく、黒幕が死んだらポロポロ内情話す人たちが現れる。本当の騒動はこれからって感じが
  • アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化

    アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。写真はミラノで、料の配給に並ぶ人々。14日撮影(2022年 ロイター/Flavio Lo Scalzo) [ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。

    アングル:低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化
    amunku
    amunku 2022/06/19
    これ読んでイタリアも日本と同じ(我々だけじゃないのね)と安心感もつ人がいそう。みんな不幸なら安心しちゃう日本人
  • ジョニー・デップ勝訴、元妻に13億円超賠償命令 名誉毀損訴訟

    [1日 ロイター] - 米俳優ジョニー・デップさん(58)と元で俳優のアンバー・ハードさん(36)が名誉毀損で互いを訴えていた裁判で、バージニア州の郡裁判所の陪審団は1日、デップさんの主張をほぼ認める評決を下し、ハードさんに1000万ドル(約13億円)余りの損害賠償金支払いが命じられた。 陪審はハードさんが支払う賠償額について1500万ドルとしたが、判事が州の規定で1035万ドルに減額。一方、デップさんには200万ドルの賠償金を支払うよう命じた。 デップさんは、ハードさんが家庭内暴力の被害を受けていたと新聞で主張したことで名誉を傷つけられたとして、5000万ドルを求め提訴。デップさんの弁護士がその主張をデマと呼んだことは中傷に当たるとしてハードさん側も反訴し、1億ドルを求めていた。 米俳優ジョニー・デップさん(58)と元で俳優のアンバー・ハードさん(36)が名誉毀損で互いを訴えていた裁

    ジョニー・デップ勝訴、元妻に13億円超賠償命令 名誉毀損訴訟
    amunku
    amunku 2022/06/02
    男性は皆若い女性と結婚したがるものだが10歳以上年上の男と結婚したがる女性がマトモか?ということをよく考える。普通の感覚なら世間体見ても同世代を選ぶ。わざわざ年の離れた相手を選ぶ女にはそれなりの裏がある
  • バルト3国がロシア外交官10人追放、「ウクライナと連帯」とリトアニア

    旧ソ連のバルト3国のリトアニア、ラトビア、エストニアの外務省は18日、ロシアの外交官合計10人を追放したと発表した。写真はラトビアのリンケ―ビッチ外相。3月7日、ラトビアの首都リガで撮影(2022年 ロイター/Ints Kalnins) [ビリニュス 18日 ロイター] - 旧ソ連のバルト3国のリトアニア、ラトビア、エストニアの外務省は18日、ロシアの外交官合計10人を追放したと発表した。

    バルト3国がロシア外交官10人追放、「ウクライナと連帯」とリトアニア
    amunku
    amunku 2022/03/20
    追放てなに。ある日突然両脇を警察に抱えられて空港につれてかれたの?出ていく猶予期間はあったんだろうか?
  • ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省情報当局

    英国防省の情報当局は17日、ウクライナに侵攻中のロシア軍の動きがここ数日、陸・海・空の全てでほぼ止まっているとの見解を示した。写真はキエフ市内、17日撮影、提供:State Emergency Service of Ukraine(2022年 ロイター) [ロンドン 17日 ロイター] - 英国防省の情報当局は17日、ウクライナに侵攻中のロシア軍の動きがここ数日、陸・海・空の全てでほぼ止まっているとの見解を示した。ロシア軍は甚大な損失を被り続けているという。

    ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省情報当局
    amunku
    amunku 2022/03/17
    まさかどこに落とすか決めたのか?
  • プーチン大統領「緊張高めるな」、近隣諸国に呼び掛け

    [モスクワ 4日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は4日、近隣諸国に対し、緊張を高めないよう呼び掛けた。

    プーチン大統領「緊張高めるな」、近隣諸国に呼び掛け
    amunku
    amunku 2022/03/05
    おまいう、ブーメラン、ええと、
  • ウクライナ大統領、EU加盟を正式申請

    ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、欧州連合(EU)加盟を正式に申請する文書に署名したと明らかにした。12日撮影(2022年 ロイター/Irakli Gedenidze)

    ウクライナ大統領、EU加盟を正式申請
    amunku
    amunku 2022/03/01
    同情で加盟できてしまうのもどうなのか。加盟できない細かい諸々も免除されちゃうわけ?
  • ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か

    国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。写真はロシアウクライナの国旗。1月撮影(2022年 ロイター/Dado Ruvic) [ワシントン 28日 ロイター] - 国際人権団体や駐米ウクライナ大使によると、ロシアウクライナへの攻撃で、多数の国際団体が人道的観点から使用しないよう求めているクラスター弾と燃料気化爆弾を使った。 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルとヒューマン・ライツ・ウオッチ(HRW)は28日、ロシア軍は国際条約で禁止されているクラスター弾を使用したようだと指摘。アムネスティによると、ウクライナ北東部で、民間人が避難していた未就学児向けプレスクールを攻撃するのに使われたという。

    ロシア軍、ウクライナでクラスター弾・燃料気化爆弾使用か
    amunku
    amunku 2022/03/01
    その論法、「核ね、アメリカも使ってました!ww」にならない?人はもちろんだけどさ、ここにいた動植物も人間のせいで巻き添え食らってるじゃんかよ…鳥が、虫が、犬猫が…まじ許せねえよ
  • 中国、ウクライナ情勢で自制呼び掛け 「侵攻」ではないと主張

    中国外務省報道官は24日の定例会見で、ウクライナ情勢に関わる各国に自制を求めた上で、ロシア軍の行動について、海外メディアが表現するようなウクライナへの「侵攻」ではないとの認識を示した。写真は中国外務省の華春瑩報道官、1月北京で撮影(2022年 ロイター/Carlos Garcia Rawlins) [北京 24日 ロイター] - 中国外務省報道官は24日の定例会見で、ウクライナ情勢に関わる各国に自制を求めた上で、ロシア軍の行動について、海外メディアが表現するようなウクライナへの「侵攻」ではないとの認識を示した。

    中国、ウクライナ情勢で自制呼び掛け 「侵攻」ではないと主張
    amunku
    amunku 2022/02/25
    ロシアや中国選手を締め出せない五輪とか、金出してくれるからホイホイいい顔してた世界にも責任はあるよな。台湾侵攻だってやりそう、じゃなくてやるよ。うちの祖父も開戦するまでまさかなあと思ってたと言っていた
  • スウェーデン、若年層へのモデルナワクチン接種停止

    スウェーデン保健当局は6日、1991年以降に生まれた人に対する米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン接種を停止すると発表した。3月撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic) [ストックホルム 6日 ロイター] - スウェーデン保健当局は6日、1991年以降に生まれた人に対する米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン接種を停止すると発表した。ワクチンを接種した若年層の間で、心筋炎や心膜炎などのまれな副反応の症例が増加している可能性を示すデータを受けた措置。

    スウェーデン、若年層へのモデルナワクチン接種停止
    amunku
    amunku 2021/10/07
    米軍ではワクチン接種後2週間激しい運動禁止と聞いて驚いた。日本だと一週間だっけ。
  • パリ全域で車の速度制限30キロに、安全・環境対策で

    フランスの首都パリで30日、市内のほぼ全域で自動車の制限速度が時速30キロメートルに設定された。コンコルド広場で昨年10月撮影。(2021年 ロイター/Charles Platiau)

    パリ全域で車の速度制限30キロに、安全・環境対策で
    amunku
    amunku 2021/09/01
    思い切ったことするな…でも都内23区こそぜひそうしてもらいたい。こんなに人口密集してて狭い道が多い都市、本当は車すら排除してほしいくらい