タグ

Rubyとセルクマに関するan-ironic-manのブックマーク (2)

  • Writing Fast Ruby を検証してみた - きにきじ

    少し前に Writing Fast Rubyというスライドが良い | mah365 という記事が話題になっていました。内容は Writing Fast Ruby というスライドの紹介で、リーダビリティを維持しながらパフォーマンスを出せるよという話です。おもしろいなーと流してしまってもよかったのですが、どうせなら手元でも確かめてみようというのが今回のこの記事です。 使った Ruby のバージョン 最初は普段よく使っている Ruby 1.8.6-p369 でやってみたんですが(バージョンアップしたいですがなかなかリソースを確保できず……)、一部スライドと違う結果が出たので、バージョンの違いがあるのかもということで以下のバージョンで試してみました。 Ruby 1.8.7-p375 Ruby 1.9.3-p545 Ruby 2.1.2 便利メソッドを定義 毎回計測用のコードを書くのがだるいので、次

  • 『パーフェクト Ruby on Rails』を読んだ - きにきじ

    『パーフェクト Ruby on Rails』(すがわらまさのり, 前島真一, 近藤宇智朗, 橋立友宏)を読みました。「Rails 開発に慣れてきたかな」くらいの人にちょうどいい内容だったと思います。それくらいレベルの人が少し上を目指したり、より Rails らしい設計や開発の仕方を学んだりするのにいい書籍だと思いました。Ruby 2 や Rails 4 向けの説明になっているので、新しめの情報を得たいような場合にもお薦めです。逆に、最新の RubyRails でバリバリ開発しているような人には既知のことばかりで物足りないんじゃないかなという印象です。 全体的に興味はあったのですが、購入の決め手となったのは第9章「より実践的なモデルの使い方」です。どう設計するか、どうリファクタリングするかの1つの指針として読んでみたいと思いました。実際に読んだ感想としては、学びも多く、読んでよかったと

  • 1