タグ

2005年10月4日のブックマーク (2件)

  • NTTデータ、団塊世代向けにブログなど利用した「よろず相談サービス」 - ニュース - nikkei BPnet

    NTTデータは10月3日、会員制の生活相談サービス「コミュニティにおけるコンシェルジュサービス」の実証実験を同日より開始すると発表した。子会社であるNTTデータ・コミュニティ・プロデュース、NTTデータ3Cホットリンクと連携。NTTデータの退職者組織「データ同友会」の会員2600人をモニターに、12月27日まで実施する。 同サービスは、1947〜49年生まれで2007年から数年のあいだに定年退職する、いわゆる団塊世代の「生活全般に関するよろず相談に対応する」(NTTデータ)という。これまで企業が自社の退職者向けに提供してきた福利厚生サービスに代わる社会基盤としての利用を見込んでいる。 NTTデータによれば、団塊世代が退職後に抱える大きな生活の不安要素として収入、健康、介護問題などがある。これらの要素に対応するサービスについては、保険会社や病院など供給側が情報を大量に保有する一方、需要側であ

    anaking
    anaking 2005/10/04
  • 『カトリーナ』犠牲者の遺体管理にRFIDチップを活用 | WIRED VISION

    『カトリーナ』犠牲者の遺体管理にRFIDチップを活用 2005年10月 3日 コメント: トラックバック (0) AP通信 2005年10月03日 ハリケーン『カトリーナ』による被災後、日を追うごとに遺体の数や行方不明者の報告が増えるなか、一部の遺体安置所では身元不明の遺体の管理に新しい技術を導入し始めた。 RFIDチップ――長さ1センチ余りの赤くて長細い円筒状をした無線IDチップ――を、遺体の皮下に埋め込んだり、遺体袋の中に入れたりするのだ。 米アプライド・デジタル・ソリューションズ(ADS)社の子会社が『ベリチップ』(VeriChip)という自社のRFIDチップを無償で提供した。ベリチップはそれぞれが固有の無線信号を発信するため、遺体安置所における遺体の置き場所がすぐにわかり、遺体のリストを作成してミスを軽減できる。 ミシシッピ州のハリソン郡とハンコック郡では、今なお数十体の遺体の身元

    anaking
    anaking 2005/10/04