ブックマーク / japan.cnet.com (4)

  • グーグル、「Nexus 5」を日本でも発売--“軽く薄い”OSで新興国狙う

    グーグルは11月1日、米国時間10月31日に発表した新スマートフォン「Nexus 5」を日でも発売した。Google Playストアを通じて購入できる。ストレージが16Gバイトと32Gバイトのモデルが用意され、価格は16Gバイトモデルが3万9800円、32Gバイトモデルが4万4800円。イー・アクセスからも11月中旬より販売を開始する。 Nexus 5は最新のAndroid 4.4(コードネーム:KitKat)を搭載。5.0インチのフルHDディスプレイでGorillaガラス3も採用。解像度は1920×1080ピクセル。2.26GHzのクアッドコアCPU「Snapdragon 800」を採用し、4G LTEにも対応している。重量は130gでサイズは幅約69.17mm×高さ約137.84mm×厚さ約8.59mm。ブラックとホワイトの2色が用意されている。 カメラは集光性能を56%アップさせた

    グーグル、「Nexus 5」を日本でも発売--“軽く薄い”OSで新興国狙う
  • モトローラ「Moto X」レビュー--カスタマイズ性に優れた「Android」携帯(前編)

    (編集部注:米CNETによる「Moto X」のレビューを前編と後編の2回に分けて翻訳して公開します。後編は8月27日の公開を予定しています) 歯に衣着せずに述べると、Motorolaは今までサムスンの「GALAXY S4」やHTCの「HTC One」と肩を並べられるような当の高機能スマートフォンを打ち出してきたことがなかった。しかし同社は「Moto X」というスマートフォンで新たな道を切り開こうとしている。199.99ドルのこの製品は、Motorolaが親会社(そして「Android」の生みの親)であるGoogleの協力を得て一から開発した初めての携帯電話だ。なお米国では、ほとんどの大手通信事業者が8月後半からMoto Xを提供する予定になっている。 誤解のないよう書いておくと、Moto Xは仕様レベルの比較で競合製品を打ち負かせるような超高性能スマートフォンではない。ディスプレイに最先

    モトローラ「Moto X」レビュー--カスタマイズ性に優れた「Android」携帯(前編)
    analeris002
    analeris002 2013/08/20
    デザインがMotorolaっぽく無いところだけが本当に残念
  • 米国の「iPhone」購入者、20%が「Android」から乗り換え--CIRP調査結果

    市場調査会社Consumer Intelligence Research Partners(CIRP)が実施した調査結果を見る限り、Appleは他社の携帯プラットフォームから顧客をうまく乗り換えさせているようだ。 Fortuneが米国時間8月19日に報じたCIRPの調査によると、米国で2012年7月から2013年6月の間にAppleの「iPhone」を購入した人のうち、20%が「Android」端末からの乗り換えだったという。さらに詳しく見てみると、サムスンのスマートフォン購入者のうち、iPhoneから乗り換えたのはわずか7%だった。 プラットフォームを変更したユーザーの中で、サムスンからAppleに乗り換えた顧客(33%)とAppleからサムスンに乗り換えた顧客(11%)では3倍の差があった。iPhoneの全購入者のうち、42%が旧モデルからのアップグレードだ。 サムスンについては、初め

    米国の「iPhone」購入者、20%が「Android」から乗り換え--CIRP調査結果
  • SNS「GREE」に不正ログイン--3万9590件のユーザー情報が閲覧される

    グリーは8月8日、同社のSNSGREE」が第三者による不正ログインを受けたと発表した。 グリーによると、8月5日にGREE上でログイン失敗の件数が急増している事象を確認。登録ユーザー以外の第三者による不正ログイン試行を検出したため調査を開始。その結果、7月25日以降大量の不正ログイン試行がなされていたことが確認できたという。 そこで同日、不正ログインの侵入経路を遮断した上で対策を実施。8月6日には不正ログインによって、一部のユーザーのプロフィールやコイン履歴情報が閲覧されたことを確認。GREE上のお知らせ欄やコーポレートサイトのサポートページにてアナウンスを実施した。 不正に閲覧された可能性がある情報は、ユーザーのプロフィール情報、登録必須情報(氏名、ニックネーム、携帯メールアドレス、地域(都道府県)、生年月日、性別など)、コイン履歴情報。なお、クレジットカード情報については同社システム

    SNS「GREE」に不正ログイン--3万9590件のユーザー情報が閲覧される
    analeris002
    analeris002 2013/08/08
    半分の人間は別のところで個人情報漏らしてそうだし問題ない
  • 1