タグ

ブックマーク / corpcomn.mobilefactory.jp (6)

  • 求めていた「会社の安定」と「新卒でも挑戦できる環境」があった【学生だった私が知らなかったコト】 | モバファクブログ

    こんにちは!採用担当の金岡です。 今年の4月に入社した私が「モバファクにはどんな社員がいて、どんなお仕事があるのか」を知っていくインタビュー連載【学生だった私が知らなかったコト】。 連載第4回目はエンジニアの前城さんです。前編では「入社1年にどんな経験をしたのか?」「エンジニアとしてどのような成長があったのか?」について聞きました。後編では「なぜモバイルファクトリーに入社したのか?」について迫っていきます!就活の軸や優先順位の付け方、数ある選択肢の中でモバファクに決めた理由を詳しく聞くとともに、モバファクにあっている人の特徴も聞いてみました。 前城 健太郎/アワメモ!チーム(2019年入社/エンジニア職) 2019年にエンジニアとしてモバファクに入社。 1年目から新規事業を開発するアワメモ!チームに配属され、フロントエンドからバックエンドまで開発に携わる。最近では、インフラやJenkins

    求めていた「会社の安定」と「新卒でも挑戦できる環境」があった【学生だった私が知らなかったコト】 | モバファクブログ
    anatofuz
    anatofuz 2020/12/24
    まえけんさんの入社理由、611で煽られたからだったかと思ったら違った........
  • 1年目でも主体的であれば、上から下まで全部開発できる【学生だった私が知らなかったコト】 | モバファクブログ

    こんにちは!採用担当の金岡です。 今年の4月に入社したばかりの私が「モバファクにはどんな社員がいて、どんなお仕事があるのか」を知っていくインタビュー連載【学生だった私が知らなかったコト】。 連載第4回目は、「新卒入社1年目のお仕事」に迫っていきます。取材をしたのは、エンジニア職の前城 健太郎(まえしろ けんたろう)さん。現在は「駅メモ! Our Rails」(以下、アワメモ!)チームのエンジニアとして、開発と運用を行っています。 今回は、そんな前城さんに「入社1年にどんな経験をしたのか?」「エンジニアとしてどのような成長があったのか?」についてインタビューを実施しました。 前城 健太郎/アワメモ!チーム(2019年入社/エンジニア職) 2019年にエンジニアとしてモバファクに入社。 1年目から新規事業を開発するアワメモ!チームに配属され、フロントエンドからバックエンドまで開発に携わる。最近

    1年目でも主体的であれば、上から下まで全部開発できる【学生だった私が知らなかったコト】 | モバファクブログ
    anatofuz
    anatofuz 2020/12/04
    沖縄の星 @maeken2010 さんじゃないですか!!!
  • 「会社に良いアウトプットを広げたい」~社内勉強会を支えるメンバーの想い~ | モバファクブログ

    こんにちは!モバファク広報担当です。 前回に引き続き、モバファクの勉強会カルチャーについて紹介します。 前回の記事はコチラ:リモートワークでもほぼ「毎日」勉強会が開かれている理由 モバファクの勉強会を運営するのは、有志で集まった事業部のメンバーです。専門職勉強のビジョン・目標策定を行ったり、日々勉強会の効果を上げるための施策を検討し、PDCAサイクルを回しています。 今回はそんな運営メンバーである、モバイルサービス事業部の丸山 純さんに話を聞いていきたいと思います。 丸山 純さん(モバイルサービス事業部) 専門職勉強会運営チームとは? 専門職勉強会運営チーム(以下、運営チーム)は、モバファクの専門職勉強会というカルチャーを「会社の成長と自分たちの成長のために、社員自ら自律的に促進する状態」にするために生まれました。 ヒューマンリレーションズ部の小林さんが発起人となり、有志のメンバーで構成さ

    「会社に良いアウトプットを広げたい」~社内勉強会を支えるメンバーの想い~ | モバファクブログ
  • リモートワークでもほぼ「毎日」勉強会が開かれている理由 | モバファクブログ

    こんにちは。モバファク広報担当です。 モバファクでは、勉強会文化が根付いており、スキル向上を目的に頻繁に勉強会が開催されています。今回はそんなモバファクのカルチャーのひとつ、「専門職勉強会」を紹介! 「どんな勉強会で実施しているのか?」「なぜモバファクは勉強会がたくさん実施されているのか?」に迫ります。 専門職勉強会とは? 専門職勉強会とは成長、スキルの向上を目的として開催される社内勉強会です。業務時間内で毎日1時間(16:30~17:30)社内でほぼ「毎日」勉強会が開催されています。 成長、スキルの向上のためであれば、誰が開催・参加してもOKです。開催の形式や内容は自由で、業務のノウハウ共有をするもの、カンファレンスに参加しインプットしたことの共有や書籍の輪読、カンファレンス形式でのLT会など様々な形で開催されています。 どんな勉強会が開かれているのか? 具体的にどんな勉強会が開催されて

    リモートワークでもほぼ「毎日」勉強会が開かれている理由 | モバファクブログ
    anatofuz
    anatofuz 2020/06/04
    こ、これは都会に染まってしまった @maeken2010 さん!!!
  • リモート社内勉強会~新人研修では聞けない○○な話 | モバファクブログ

    こんにちは!モバファク採用担当です! モバファクでは、専門スキルの向上を目的として、毎日1時間業務時間内で勉強会を開催する「専門職勉強会」という制度があります。内容は、業務のノウハウ共有や有志で書籍の輪読など様々な形で実施されています。 モバファクでは2月17日(月)より新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全社員リモートワークをしていますが、勉強会もリモートで変わらず開催されています。 この記事では、先日開催された勉強会「新人研修では聞けない○○な話」についてレポートしていきます! 運営チームが新卒メンバーをターゲットに企画したこの勉強会。その興味を引くタイトルのもと、新卒メンバーから既存社員まで40人ほどがオンライン上に大集合しました。 はじめに映し出されたのがこちらのタイトルロゴ。 こちらのロゴは、あるデザイナーの社員がこの日のためにデザインしたそうです。コメント欄には「かわいい!」

    リモート社内勉強会~新人研修では聞けない○○な話 | モバファクブログ
    anatofuz
    anatofuz 2020/04/28
    なんか@maeken2010さんっぽい人がいる
  • 2019年度新人研修 シェア研修:デザイン思考ワークショップ | モバファクブログ

    新卒メンバーの4月は、社内のことを知る事業説明研修やチーム開発研修、 シェア研修でのビジネスマナーやミッションステートメント研修など、盛りだくさんです! (昨年度のシェア研修の様子はこちら→ビジネスマナー研修、ミッションステートメント研修) 日はシェア研修についてのレポートです。 シェア研修とは、IT業界の他社の同期達と合同で受ける研修です。 「会社」という枠に捉われず活躍する人になって欲しい、他社のメンバーとも価値観を共有し広い視野・価値観を持って欲しい、という目的で2012年より新卒研修の一環として行っています。 なんと今年度の参加企業は11社!(過去最大規模!) 株式会社エディア、株式会社エンファクトリー、株式会社オールアバウト、 株式会社ガイアックス、GUILD STUDIO株式会社、株式会社グッドパッチ、 株式会社グラフィコ、Supership株式会社、株式会社ゼネラルパートナ

    2019年度新人研修 シェア研修:デザイン思考ワークショップ | モバファクブログ
    anatofuz
    anatofuz 2019/05/17
    これがかましてる光景ですか
  • 1