2022年8月2日のブックマーク (2件)

  • 「思う」を多用するのはアホっぽいから止めろ

    特に職場や、大学の研究室など、論理的に話すことを求められている場面で 「思う」を多用する奴がいると、話の内容が非常に頼りなく聞こえる。 事実が前提にあって、仮説や計画を立てている段階で「思う」というのは非常に頭が悪い印象を与えてしまう。 「思う」「思われる」を安易に使わない様にすると 「考える」、「予測する」、「推定する」、「仮定する」、「思惑を持つ」、「記憶する」などなど、「思う」に置き換えてしまった言葉が使える事に気付けるはずだ。 その案件ならAさん担当だったと思います ⇒ その案件ならAさんの担当と記憶しています この方法なら良い結果が得られると思います ⇒ この方法であれば良い結果が得られると想定していますと、日常的に「思う」で、実にアホっぽく話していた言葉を置き換えるだけで、プレゼンや報告の印象が大きく変わってくる事が実感できるだろう。 相手や立場によっては「思う」という言葉が持

    「思う」を多用するのはアホっぽいから止めろ
    anchara-review
    anchara-review 2022/08/02
    曖昧にせず言い切れ!という話かと思ったが(推測したが)違った。「ぽさ」にこだわる人、いるよね。
  • Google検索はクソ情報の山となってしまったが、「お金が絡まない情報」を調べるのには有益→「18世紀のフランスの野砲の情報は出るのに最新家電はクソ情報」

    えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman 昨今のGoogle検索はクソ情報の山に押し流されて使い物にならなくなったと言いますが、「役に立たない情報」を調べる限りでは全然問題ないんですよね。18世紀後半のフランス12ポンド野砲の散弾の弾子数とかはすぐに分かるのに、現代の家電とかを調べようとするとゴミの山がお出しされるというヘンな状態 2022-08-02 12:58:15

    Google検索はクソ情報の山となってしまったが、「お金が絡まない情報」を調べるのには有益→「18世紀のフランスの野砲の情報は出るのに最新家電はクソ情報」
    anchara-review
    anchara-review 2022/08/02
    インターネットを介さない、古の口コミに回帰しつつある。