タグ

ブックマーク / www.lucky-bag.com (14)

  • Lucky bag::blog: 外部の RSS を PHP で取得

    2008年12月26日に当サイトのテンプレートおよびデザイン、サーバの変更作業時に当記事にて紹介しているHot entryというページは削除してしまいました。当該ページは404 Not Foundとなっていることをご了承ください。 ありがたくも、拙記事なんぞをはてなブックマークや dei.icio.us などの ソーシャルブックマークでブックマークして頂いてもらっちゃったりしているわけで、なんとも恐縮に感じていたり、いなかったり。んでもって、どうせなら興味を持って頂いた記事を紹介するかっつうことで、そんなに Hot なわけじゃないのに Hot entry なるページを作っちまいました。ウヘ:-P とりあえず今回は、はてなブックマークにブックマークされている当サイトのエントリー一覧の RSS を取り込んでみますた。外部の RSS を取り込むって場合、CGI や JavaScript を使って

  • del.icio.us のブックマークを表示するスクリプト

    ソーシャルブックマーク del.icio.us が新しい試みを提供している。del.icio.us にログインした状態で、下記のアドレスにアクセスすると自分のブックマークを自サイトに表示するための JavaScript を生成することが出来る。 del.icio.us / doc / feeds / js 設定出来る項目は下記の通り。 表示するブックマーク数 タイトル Tag の表示有無 extended の表示有無 del.icio.us のアイコン表示有無 bullets の設定 特定 Tag の表示設定 これらの設定がリアルタイムで上部のスクリプトと左のプレビューに反映される。また、CSS で見栄えを変えたい場合は、http://del.icio.us/doc/feeds/js/styling にて実際の (X)HTML のソースコードを確認することが出来る。 お手軽にサイドバーなど

  • del.icio.us アーカイブ

    新しく del.icio.us に追加された your network 概要 del.icio.us に your network という機能が追加された。your network が導入されたことで tag に関しては inbox、他ユーザに関しては your netwok と分けられることになった。 公開日 2006-04-28T13:02:27+09:00 URI https://www.lucky-bag.com/archives/2006/04/delicious-your-network.html カテゴリ del.icio.us タグ Bookmark del.icio.us del.icio.us の private saving 機能 概要 やっと del.icio.us にプライベート機能が実装された。この機能を有効にするには、まず settings で private

  • Lucky bag::blog: del.icio.us がマイナーチェンジ

    ソーシャルブックマークの del.icio.us が微妙にマイナーチェンジされてて、一番の変更はブックマークの編集が inline edit に変わり、その場で編集できるようになったこと。軽快に動いて格段に使いやすくなった。 他にも url 確認ページが変わってて、notes 欄にコメントを書いているユーザーが右カラムに抜き出される形になってる。個人的には、何となく見づらくなったような気がしないでもないけど、まぁ慣れかな。 微妙な変更としては、ブックマークのポスト時間が日付にマウスオーバーでツールチップ表示されるようになった。もちろんグリニッジ標準時なんで 9 時間足さなきゃいけないんだけど。ただ、いちいちマウスオーバーすんのも面倒なんで、Firefox の userContent.css に下記を追加して ::after 疑似要素で常に表示させるようにした。 @-moz-document

  • フリーのサイン、マーク、記号など - lucky bag

    色々なサイン、マーク、記号などがフリーにダウンロード出来るサイトを知人に教えていただいた。リサイクルマークや、公共施設の案内記号、地図記号、はたまた交通標識まで様々なものがフリーでダウンロードできる。 データはイラレの EPS なんで、ファイルを開ける環境が限られちゃうんだけど、ベクトルデータだから自由に拡大・縮小が出来るし、なかなかの数が用意されている。リンク貼って良いのか判断出来なかったんで URL だけ。 Welcome to Radiocom / Creator's Exchange http://www.radiocom.co.jp/ 同じくイラレデータでフリーに配布している別のサイト。 freeps http://www.logolink.co.jp/04.html こちらの方では、アップルや朝日新聞などの企業ロゴをトレースしたものを配布してるんだけど、えっと、これって大丈夫な

  • Lucky bag::blog: del.icio.us の private saving 機能

    やっと del.icio.us にプライベート機能が実装された。 del.icio.us: private saving ryan この機能を有効にするには、まず settings で private saving を有効にしておく必要がある。 これによって、ブックマークポスト時に do not share のオプションが表示され、チェックすることでプライベートなブックマークができるようになる。んで、実際にプライベートブックマークしたものには、not shared と表示される。 ここら辺の UI は今後様子を見ながら変更されていくかも知れない。ちなみに、必要かどうかは個人的には微妙だけど、プライベートブックマークしたものだけをまとめて表示とかは出来ない。でも、そのうち system: private ってなシステムタグが用意されるかも。

  • Lucky bag::blog: Appendix

    もしかしたら誰かの役に立つかも知れないもの プロパティから CSS 仕様書へのリンク プロパティから CSS 仕様書(邦訳)へのリンク xsl.zip RSS1.0、RSS2.0、Atom0.3 それぞれに対応した XSL ファイル 実際に適用したサンプル xml Atom0.3 RSS1.0 RSS2.0 action.zip リサイズしてドロップシャドーをつける Photoshop 用アクション(100px、200px、300px の 3 種類) グリッドレイアウトのための背景画像のサンプル Mac版 Internet Explorer 5 の CSS バグと回避方法 日語訳

  • tableの見栄えをCSSで整える - lucky bag

    テーブルは窓から投げ捨てろとtable要素をサイトのレイアウトや視覚的な目的に使う事は、table来の使用目的とは違うため、やめるべきだと言う流れになっています。しかし、tableを使うなと言うことではなく、表のためにtable要素を使うことは全然構わないわけです。そこで、味気ない表よりは多少見栄えを良くするためにCSSで整えてみます。背景画像を用意して指定することにより、よりデザインチックな表に仕上げる事も出来ますが、画像を使用しなくてもある程度は見栄え良くできる方法だと思います。 サンプルとして以下のtableを使用します。borderやcellpaddingなどの属性は一切設定していません。sample01.html <table summary="表のサンプル"> <tr><th>サンプル1</th><td>もう今年も終わりですね。</td></tr> <tr><th>サンプル2

  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

  • Validator は完璧じゃない - lucky bag

    (X)HTMLCSS やフィードなどが、仕様に準拠しているかチェックしてくれる Validator がいくつかある。こういったチェックツールってのはケアレスミスなんかを発見するのにスンゲェ便利なわけだけど、盲目的にチェック結果を信じてしまうのはよろしくない。 例えば、一個前のコメントで書いたけど、CSS Validator にもバグがある。単位なしの整数値を line-height の値に指定するとエラーを吐く。line-height: 1.0; などと小数点付きの実数値で指定するとエラーを回避できるんだけど、小数点なしの整数値でも Valid 。仕様書を見ても、小数点なしの整数値は不正だなんて書いちゃいない。 Firefox の拡張「Html Validator for Firefox and Mozilla」でも、ins 要素にブロック要素を内包させてるとNotice: inse

  • Lucky bag::blog: 新しく del.icio.us に追加された your network

    higeoragne さん経由で知ったんだけど、del.icio.us に your network という機能が追加された。 del.icio.us: it's made out of people del.icio.us/help/network we’ve just released a new feature called “your network”. You can add other del.icio.us users to your network either by visiting their del.icio.us pages or from the your network page itself. 今までは、 inbox 機能を使って tag や他 del.icio.us ユーザを subscribe して一緒くたに購読していたんだけど、your network

  • Lucky bag::blog: CSS Reboot に見るウェブデザインのトレンド

    以前にも取り上げた事があったけど、CSS Reboot ってのは、ウェブサイトのリデザインを期日を決めて一斉に行なうイベント。多分もう 3 回目くらいだと思うんだけど、5 月 1 日に 2006 Spring が行なわれたばっか。CSS Reboot のサイトでは、リデザインしたウェブサイトが紹介されてて、誰でも気に入ったサイトに投票できるようになっている。ちなみに、CSS Reboot のその場でクリックするだけで評価できる vote 機能は、シンプルで良いな。送信した後に、Total score も表示されるし。 んで、Christian Montoya が今回の Reboot でのデザインのトレンドについて書いていたんだけど、大雑把に書き出してみると下記のような感じ。 1024px の幅 Silk Icons の使用 暗い背景に明るい色のテキスト 大きめのフッタ 1024px の幅

  • Lucky bag::blog: 個人的に気に入ってるユーザースタイルシート

    今んとこ、ガチで不動のレギュラーメンバーな自分のユーザースタイルシートを晒してみる。userstyles.org で見つけたやつとか、自分で書いたやつとか。ちなみに、ユーザースタイルシートの管理は Firefox の 拡張 Stylish で。 livedoor Reader 用 各記事タイトルの下にある"元記事"って部分を URI に置き換えて表示 @-moz-document domain("reader.livedoor.com") { div.item_info { text-indent: -3em; } div.item_info a { visibility: hidden; } div.item_info a::after { visibility: visible; content: attr(href); } } Gmail 用 迷惑メールの未読数を見えなくしてボールド

  • Lucky bag::blog: 使用中のブラウザの CSS セレクタ対応状況をチェックできる CSS Selectors testsuite

    タイトル長っ! まぁ、そのまんまなのだけれども、今使用しているブラウザが、CSSのセレクタ(CSS3も含む)にどれくらい対応しているかチェックできる CSS Selectors testsuite - CSS3 . info が便利っぽい。 Start testing... をクリックでチェックが開始され、各セレクタの結果が緑色であれば対応、赤色であれば未対応ってな寸法。ただ、ひとつのセレクタに複数のテストを行うんで、そのうちのひとつでも引っかかると failed になっちゃう。 上記画面は、IE7 RC1 でのチェック結果だけど、対応しているはずの属性セレクタで failed となる。セレクタ名の部分をクリックすると、どういったテストが行われて、結果がどうなっているのかソースを確認できるんだけど、どうやら属性が空の場合や属性の記述が不完全の場に、IE7 はうまくパースできないみたい。ちな

  • 1