タグ

importedとmapに関するand0のブックマーク (28)

  • 地図の楽しさは異常

    1 : トリュフ(catv?) :2008/12/17(水) 06:04:09.03 ID:/pRfAJb5 ? ジャストシステムは、地図作成ソフト「地図スタジオ2」を2009年3月13日に発売する。 価格は5040円。Windows Vista/XPに対応する。 「地図スタジオ2」では、ウィンドウ透過機能を追加した。地図スタジオのウィンドウ 自体を透過(半透明)にすることにより、下に配置されているウィンドウを確認できる。 これにより、参考にしたいウィンドウを下に配置し、なぞりながら地図を描くことも可能だ。 また、今までは曲線(円弧)を組み合わせて作成した道路のカーブや河川などを、 フリーハンドに近い操作で描ける「連続道路機能」を追加した。道路、JR、私鉄、 地下鉄、河川の描画に対応する。さらに、レイヤーが10階層まで作成可能になったほか、 一太郎、Word/Excel /PowerPoi

  • スタパブログ: ALPSLAB printがオモシロい

    プリントアウトした状態。プリンタはHP psc 2450 photosmartの普通印刷モードだが、十分キレイに出力された。 INTERNET Watchのニュースを読んで「ふぅ~ん」と思って早速トライ。 アルプス社のWeb地図サービスことALPSLAB関連で、ALPSLAB printサービスが始まった。これ、ALPSLABというWebサイトで自由に見られる地図を、非常に簡単な手順で“ミニ地図帳”として印刷できちゃうというサービスだ。ミニ地図帳というあたりにピクッとキがちな俺っていうか豆とかポケットブックみたいなのが好きな拙者だが、試した結果、コレがかなり愉快。 使い方はカンタンで、例えばALPSLAB baseで地図を表示させる。で、画面右上の[印刷]から[ミニ地図帳]を選択。すると、PDFファイルを保存or開くというダイアログが表示されるので、とりあえず保存。そしてそのPDFをプリ

  • A4用紙でミニ地図帳を作る

    「自分だけのメモ帳」から2カ月。今度は「自分だけの地図帳」が手軽に作れるサービス「ALPSLAB print」が登場した。 A4用紙で自分だけのメモ帳を作ったのは2月だった。あれから2カ月以上たった4月26日、自分だけの地図帳が作れる「ALPSLAB print」をALPSLABが公開した。 ALPSLAB printは、A4用紙に複数の地図を面付けし、小さなのようなミニ地図帳を作成できるサービスだ。ALPSLAB baseやALPSLAB routeの地図情報を印刷できる。自作メモ帳で利用した「PocketMod」のように、プリント用紙を表紙と背表紙など8ページに分割し、それぞれの“ページ”に地図情報を設定し、折りたたんで地図帳のようにできるわけだ。 ただ、いくつかのリフィルを設定できたPocketModとは異なり、ALPSLAB printは現在のところ、以下の3種類のパターンだけし

    A4用紙でミニ地図帳を作る
  • 1枚の紙からミニ地図帳を作る「ALPSLAB print」、アルプス社が提供

    アルプス社は4月26日、実験サイト「ALPSLAB」において、1枚の紙からミニ地図帳を作成できるサービス「ALPSLAB print」を公開した。 このサービスではアルプス社のベクトル地図技術を応用し、1枚のPDFに複数の地図縮尺を面付け配置している。印刷された1枚の紙を折りたたむことで、表紙を含めて8ページのミニ地図帳が完成する。各ページには異なる3種類の縮尺の地図が印刷されており、目的地の詳細地図から目的地周辺の広域地図までをカバーできる。 3種類の縮尺で構成された地図のほかに、全体図、出発点、到着点、ルート情報などを盛り込んだ「ルート地図印刷」も用意されている。3種類の縮尺地図帳は特定の場所・地域に出かける際に、ルート地図はALPSLAB routeで作成した道案内に利用するなど、目的に応じて選ぶことができる。各地図帳の印刷機能は、それぞれALPSLAB base、ALPSLAB r

    1枚の紙からミニ地図帳を作る「ALPSLAB print」、アルプス社が提供
  • [を] Simple FON Maps

  • ALPSLAB route:Google Earth用のパスを作り放題

    ハンディなGPS機器がなくても、Google Earthのドライブルートツアーがもっと身近になる、手軽に遊べるサイトをご紹介しましょう。 それは「ALPSLAB route」。来はルートマップを共有するためのサイトですが、作成したパスデータをKMLファイルとして保存し、Google Earthに読み込ませることができます。 視点位置を低くしてツアーを再生すれば、実際に道路上を走っているかのような雰囲気も味わえます。都市部ならば建物の3D表示にチェックを入れると、さらに臨場感がアップ! …そうそう、来入ってはいけない場所へのパスデータも作れますよ。(武者良太) ALPSLAB route

    ALPSLAB route:Google Earth用のパスを作り放題
  • http://kengo.preston-net.com/archives/002929.shtml

  • NAVITIME

    新しい地図ポータルサイト『NAVITIME』地図を探す、電車の乗換案内、自動車ルート検索、徒歩ルート案内はもちろん、週間イベント情報や季節特集も充実!さらに携帯アプリ連携もバッチリ!

    NAVITIME
  • Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」

    いろいろと地図に関する面白い実験をしている毎度おなじみ「ALPSLAB」が久々に実用度満点のすばらしいものを送り出してくれました。道順を地図上でクリックしていくと自動的にその道順をアニメーションでたどりながら再生してくれる地図を生成する「ALPSLAB route」というのがそれ。ブログなどに埋め込むことも可能です。 これだけでも十分すごいのですが、GPSのログが利用できたり、タグ入力も可能で、なおかつFlickrのアカウントを使えば写真を埋め込むこともできます。 というわけで、実際に使ってみました。 ALPSLAB route http://route.alpslab.jp/ まずは「ALPSLAB route (ルートを作成)」にアクセスし、上の空欄にスターチ地点の住所を入力して移動してから、「道に沿って結ぶ」か「直線で結ぶ」を選んで、地図上を道順に沿ってクリックしていきます。「Shi

    Flashで道順をアニメーション再生する地図ができる「ALPSLAB route」
  • http://fa.skr.jp/scripts/ymap2gmap.php

  • ブログに地図を載せてみた | blog::made in SAGA

    ブログサービスで、Webでの地図サービスにトラックバックしたり、該当エリアを自分のサイトに載せたりするものがあります。最近では、ALPSLABがいろんなところで取り上げられていました。 このサイトでは、グルメやらお出かけ情報などのエントリーを載せていますが、見てくださった方が一番必要な情報の一つが場所・位置情報だと思います。そういったことからも、前々からこういったサービスを提供している数サイトの一つを使用してブログに地図を載せたいと考えていました。 しかし、サービスを提供しているサイトは、いつ終わるか分からないし、ベータ版なんていうサイトもありなかなか決めづらいところがあります。また、エントリー数が増えてくると、サービスを変える場合手間がかかってしょうがない。 そこで、Ogawa::Memorandaにて公開されているMapper Pluginを導入してみました。 ALPSLABがリリース

  • Mapper Plugin 0.10 - Ogawa::Memoranda

    Mapper Pluginを0.10にバージョンアップしました。 Mapper Plugin.ja JP - Ogawa Code トラックバックやTechnoratiを見ていると、「住所では意図したのとずれた場所しかポイントできないので座標で指定したい」というご指摘がありました。 ブログに地図を載せてみた : blog::made in SAGA このご要望に対応してみました。0.10では、住所だけでなく、[map:x139.808004y35.679714]、[map:35.679714,139.808004]のように緯度・経度のペアを指定することができます。 Alps Clip!のプラグインも座標指定に対応していますが、60進法の値(分・秒)で指定する必要がありました。私の好みは小数点以下は10進で表現する方式なので、Mapper Pluginもそうなっています。で、これは実ははてな

  • Re: MovableType Mapperプラグインとlocationプラグインの融合キボンヌ - Ogawa::Memoranda

    何となく予想できた方面から万艦飾なリクエストが来ました(笑)。 ここギコ!: MovableType Mapperプラグインとlocationプラグインの融合キボンヌ 私も同じようなことを考えていました。ついでに言うとオレオレトラックバックサーバにしかトラックバックできないようにし、相互リンクでオレオレアクセス数を稼ぎ、広告収入をがっぽがっぽ…とかいきたいところなんですが…嘘です。 私なりに整理してみると、(1)ロケーション情報の入力源の充実、(2)ロケーション情報へのアクセスメソッドの提供、(3)トラックバックの実現、の3点があります。で、私の考えでは別のプラグインとしてこれらの機能を提供するのでもよいかな、というところです。 この別プラグインでは、まずエントリーやエントリーに添付された画像ファイルに記述されたロケーション情報をエントリー保存(公開)時にextractして、中間ストレージ

  • カシミール3D / 風景CGと地図とGPSのページ

    地図ブラウザ機能を基に, 風景CG作成機能, GPSデータビューワ・編集機能, ムービー作成機能, 山岳展望機能などの多彩な機能を搭載しています. 国土地理院の数値地図をはじめ, スイス地理局の数値地図, 米USGSの地図, ランドサット衛星画像, 火星など世界中の地図・地形データ、衛星・航空写真を使用できます. 市販の電子地図では詳細がわからない山間部もカシミールでは 1:25000 の詳細な地形図を使うことができます.しかも趣味で作っているのでフリーソフトです。

  • Google Maps API 2 がリリース

  • Google Mapsをサイトに埋め込む方法 - ネタフル

    HOW TO: Embedded Google Mapsというエントリーより。 After Google Released the API for their popular Google Maps service, integrating maps into your site could never be easier. This article shows you how to embed a customized Google Map into your website or blog. サイトやブログに、Google Maps APIを利用して、Google Mapsを埋め込んでみよう、という記事で面白そうだと思ったのですが、如何せん英語です。 翻訳しながら紹介しても良かったのですが、Googleに聞いてみたところ、ぴったりの記事が見つかりましたので、そちらも併せて紹介しておきま

    Google Mapsをサイトに埋め込む方法 - ネタフル
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル

    TechCrunch >> Comparing the Mapping Servicesというエントリに Googleマップや Yahooマップの機能一覧表が上がっていました。 We looked at all five of the current map services and examined their features and performance. Below is a feature by feature comparison. ■MAPサイト比較表 こうして見てみると各マップの特性がわかって面白いですね。 ・GoogleYahoo! は必要最低限の機能で無償提供 ・Windows Live Local のバードビューは一見の価値有り! ・Mapquest は地図サービスでの多機能化を目指している などなど。 中でも Yahoo!マップを見ていて「こんなことまでわか

    Googleマップだけじゃない? マップサイト比較表 - ネタフル
  • AAで行こう! (ASCII Maps.com) | 100SHIKI

    AA(アスキーアート)は結構好きである。 美麗グラフィックも悪くないが、工夫に工夫を重ねたAAには実に味わいがある。 そう考えるとASCII Mapsもなかなかである。 このサイト、なんとGoogle MapをAAであらわしているのだ。Google Mapの機能はそのままに、ズームもできれば、ドラッグによる移動も可能だ。 また、何が何だかわからなくなったらもちろん普通の地図表示や衛星写真表示に切り替えることもできる。 まぁ、実用性はまったくないわけであるが、「AAじゃないものをAAにしてみる」という発想はどこかに使えそうですね(かな?)。 管理人の独り言 『満員御礼!』 GW明けで大丈夫かなぁ、と思っていたデジタルスタイル会議、おかげさまでいつものように満員御礼でした。お越しいただける方、どうぞよろしくお願いいたします。昨日はソニーさんとミーティング。いろいろ内容を詰めました。やはり現場の

    AAで行こう! (ASCII Maps.com) | 100SHIKI
  • Going My Way: 表示される写真を見て場所を当てるGoogle Maps Quiz

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!