タグ

itとtipsに関するand0のブックマーク (4)

  • 「捨てる!」IT技術

    オルタナティブ・ブログの方で何か「情報洪水を防ぐには?」というテーマを考えてみたのですが(この記事やこの記事など)、必要な対策の1つとして「洪水になるまえに排水する(=情報を捨てる)」ということがあるなあと感じています。で、数年前に流行ったこんなをいまさらながら読んでいたり: 「捨てる!」技術(辰巳 渚著、宝島社新書) 言わずと知れた、「捨てる」にはどうしたら良いかを真面目に考え、解説した。このを読んで、企業内における「情報を捨てる」仕組みに応用できないか考えてみました。 (1) イントラネット内に「夢の島」を造る 「夢の島」とは、例の東京湾に浮かぶゴミの埋立地。個人PCや部門サーバ内に蓄積されている情報で、いらなくなったものはこの「イントラネット夢の島」に移すというのはどうでしょうか。移動されたデータはすぐに消去されるわけではなく、一定期間(1年間程度)保存されてから自動的に(古

  • 自宅サーバーを構築しよう

    当サイトは、「自宅でサーバーを構築する(windows)」という事に焦点をおいて自宅サーバー構築の手順を説明していきます。サーバーを構築するなると一見、難しそうに思えるかもしれませんが、実はそんなに難しいことではありません。ちょっと気になる維持費なども電気代を除けば一切かからず、サーバーウェアも全てフリーで利用できるので個人でも比較的、容易にサーバーを構築することができます。もはや、今となってはサーバー構築の敷居は格段に低くなってきたのです。とは言っても、サーバーを構築をするためには、「サーバーの仕組み」、「セキュリティ対策」、「ネットワーク(TCP/IP)」についての最低限の知識が不可欠です。また、インターネット犯罪に巻き込まれないためにも、セキュリティ対策にも真剣に取り組まなくてはなりません。特にネットワークの基礎がしっかりできていれば、トラブルシューティングにも断然強くなります。当サ

  • ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん

    毎月210万人以上のユニークユーザーを集めるニュースサイト「GIGAZINE」。はてなブックマークでも無類のブックマーク数を誇る人気サイトだ。このサイトを運営するOSAの山崎恵人(やまざき・けいと)さんに“GIGAZINE流”仕事術を伺った。 「GIGAZINE」――。この“魔法の言葉”を自分のブログの記事タイトルに追加すると、それだけではてなブックマークへの登録が激増するという噂がある。そんな影響力を誇るこのニュースサイトの歴史は意外と古い。 オープンは今から6年前の2000年4月1日。名称の「GIGAZINE」とは、「オンラインマガジンとしてギガバイト級のサイトという意味」で、ギガバイト級の「GIGA」と雑誌の「MAGAZINE」を組み合わせたものだ。 意外!? 山崎さんは「記事を書くのは好きじゃない」 「2000年当時はギガというとスゴいイメージでしたが、今は普通になってしまいました

    ITmedia Biz.ID:キミはGIGAZINEを知っているか?――山崎恵人さん
  • 第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro

    こんにちは。はてなの山田と申します。はてなは「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」,「はてなアンテナ」,「はてなブックマーク」といった,ちょっと変わったWebサービスを提供しています(図1)。 僕はそこで各サービスに追加された新機能の告知文を書いたり,ヘルプ文書を整備したり,サービスの使い方を紹介するメルマガ「はてな塾」を配信したりしています。エンジニアの作った新機能や先進的なサービスを,ユーザーの皆さんにできるだけ分かりやすく伝える仕事を主に担当しているわけです。 この連載を通して,はてなのサービスを使ったWebの情報収集・活用術を紹介して行きます。 はてなの社員数は現在21名(+犬1匹)いるのですが,社長をはじめ社員の半分がエンジニアという技術系の会社なので,社内で盛り上がる話題といえば,「del.icio.usとflickrをWeb2.0でマッシュアップしようぜ!」「時代はやっぱP

    第1回 有名ブロガーやネット・ウォッチャーはどうやって情報を収集・整理しているのか:ITpro
  • 1