タグ

lifeとcolumnに関するand0のブックマーク (127)

  • 頭がいいのに成功できる10の理由

    頭がいいのに成功できる10の理由 2007-02-27-2 [Neta] 「頭がいいのに成功できない10の理由」 (http://www.nozomu.net/journal/000230.php) によるとその理由は、 (1) 頭のいい人は正解がない問題に弱い (2) 頭のいい人は決断ができない (3) 頭のいい人は臆病になりがちである (4) 頭のいい人は「わからない人」の気持ちがわからない (5) 頭のいい人はいざというときに徒党を組めない (6) 頭のいい人は警戒される (7) 頭のいい人は頭のいいひと同士の競争に巻き込まれやすい (8) 頭のいい人は悪人に騙されて逃げられない (9) 頭のいい人は逆境に弱い (10)頭のいい人は意思力や感情力が練習によって強化されることを知らない とのこと。 以下、私から補足。念のため言っておきますが「ネタ」ですよ。 ■頭がいいから成功できる10

    頭がいいのに成功できる10の理由
  • 頭がいいのに成功できない10の理由 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    元の会社や友人たちを見ても、学者や弁護士、エンジニアなどの特殊な世界以外では(実は!そういう世界も同じなのですが)、若き日にもっとも賢かったはずの男たちは仕事人生におけるトップにたっていません。かといって頭の悪い連中が出世しているということでもありません。頭のよさでは、第二集団ぐらいにいた連中がもっとも成功を収めているようです。 もっと卑近な話ですが、私は「ブランド」の共著者である岡康道に比べてIQにして10は上だと思いますが、収入は彼のほうが10倍はあるでしょう(はいいすぎか笑) 学校で教えていると秀才君にたくさん出会います。彼らはいわば学業エリート。入社エリートにも相当程度重なります。人がうらやむ人生の前半を過ごしています。しかし彼らの今後の長い人生行路を考えると、自らの頭のよさとどう対処するのか。これからが大事なような気がします。 彼らへのエール(と自戒)をこめて書きます。 ところで

  • その「頭がいい人は成功して当然」という発想が甘すぎる

    はてなの人気エントリーに見つけた「頭のいい人が成功できるかどうかの境目」というanonymousなエントリー。ちょっと彼(そのエントリーの作者)の将来が心配になったのでひと言。 そもそも「頭が良さ」が一つのものさしで計れると思っている点が大間違い。百歩譲って、「旧帝大の大学院にトップクラスの成績で入れるぐらいの学力がある」=「頭がいい」という彼のものさしを認めたとしても、「俺はこんなに頭がいいのになぜ成功できないのだろう=頭がいい人は成功して当然」という発想はあまりにも甘すぎる。子供のころから、「東大に入りさえば幸せになれるのよ、○○ちゃん」という母親の一途な価値観だけに踊らされて塾に通い続けた学歴社会の被害者、とで言えば良いのだろうか。 これを読んで思い出したのが、大学時代の同期の一人。成績は文句なくクラスでトップ。ものすごく頭の切れる男で、修士号取得後に霞ヶ関の官僚になったのだが、彼が

  • cuba16

    「旅先で出会う東大生はただの落ちこぼれなので、安心して馬鹿にしていい」(cuba16) 早稲田慶応についてまとめておこう。 慶応に会ったときは、まず「慶応はやはり下からエスカレーターで上がるのが流なんでしょうねー」と振る。 大学から入学した人間はこれでイヤーな気持ちになる。 それで下から上がってきた人間には「すごいですねー、ずいぶんお金がかかったんでしょ?」と同情すると、ムカッとする。これで慶応には勝てる。 早稲田は東大のすべり止めという点を突けば簡単で、「東大に落ちたんですか?」「最近は早稲田は東大以上に難しいんでしょ?」「なぜ東大に行かなかったんですか?」「東大に行かないなんてもったいないですね」など、いろんなパターンで東大と比較すれば簡単に潰せる。 まあ、もともと東大じゃない人間は日社会では大きな顔はできないのだから、いくら知的レベルの低い人間だらけの旅先だからといって、勝手

  • MetLog:心の平衡を保つために

    こんなエントリの流れを読みながら。 ITmedia Biz.ID:第20回 「うつ」にならない、繰り返さない FPN-心理ハック 「うつ」を予防できるとしたら 、あるいは別の精神的な病状によって通院に至った経験は今のところありません。が、精神的に参ることはしばしばありましたし、突如なんの前触れもなく黒い塊のような気分が頭をもたげてきたり、唐突に、叱られに職員室に向かう小学生のような感覚に脈絡なく襲われることもあります。気がつけば身の回りでも、そうですね、花粉症の知人の数と同じくらい、何らかの精神的治療や療養の必要な知人友人がいたりします。そしてまた花粉症と同じく、私も今年から仲間入り、ということにならないという保証は何処にもありません。 当に「予防」になるのかどうかは別としても、私も似たような自己コントロールを行ってはいます。やらずにはいられない、精神の平衡を保つために必要な行動、とい

  • 貧しいものを食いなさいよ - finalventの日記

    と思うことがある。 もちろん、これはうまく言えてない。貧乏は誰もいやだし。 そうじゃなくて、貧しい人がってきたものは、ってみろよと思う。貧しいなかでなんとか必死にえるものにしようとする試みのようなものが分かればいい。 魯山人が、金持ちやら偉そうな人に、田螺をわせたかった。もちろん、魯山人はあれがうまいと思っていた。でも、田螺は貧しいい物から発している。 もうちょっと言うと。 自転車や自動車に乗ってないてないで歩けよと思う。 エロ見てないで略。

    貧しいものを食いなさいよ - finalventの日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 就職活動を始める人たちへ。~僕の恥ずかしい体験 - 埼玉県所沢市で学習塾を営む塾長の頭ん中 - 楽天ブログ(Blog)

    2007.02.07 就職活動を始める人たちへ。~僕の恥ずかしい体験 カテゴリ:中学生に特に読んで欲しい記事 就職活動中の第1期卒塾生であるK先生と 第2期卒塾生であるS先生、そして同志T先生と僕とで飲み会を開いたとき、 就職活動の話になった。 そこで思い出した僕の就職活動の話。 あまりに恥ずかしい話なので、書くことを少し躊躇するが、 2人の若き教え子は、この話に非常に影響を受けたようなので、 これから就職活動する人たちのために書いておこうと思う。 僕は小学校以来の熱烈な教員志望の持ち主だったので、 教員試験を受けた上で、 もしダメだったときの腰掛のつもりで教育業界を回った。 ちょうど就職氷河期ど真ん中だった。 大学3年生だった僕は、とりあえず就職活動のを斜め読みした後で、 「何も考えず、素のままで行こう。素が一番。 それでダメなら縁がなかったって事だ」 そう考えて、ろくに何も考えず気楽

    就職活動を始める人たちへ。~僕の恥ずかしい体験 - 埼玉県所沢市で学習塾を営む塾長の頭ん中 - 楽天ブログ(Blog)
  • あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記

    って感じかな、俺はね。 私は人間の人生というのは失敗するようにできているのだと確信している。 なので、成功を実感しつつ、ポジティブに生きている人間というのがよくわからない。ボルネオには私の知らない生物がいるのと同じくらい。 というあたりで、考えが止まる。 まあ、いいや、私は私なり考えてみよう。 生きていると困難にぶつかる。半分は偶然だ。しかし、その偶然が、げ、それはないでしょっていうくらい悲惨なことがあるのが、人生の不可解の一つだ。ここから得られる一般論は、人生というのは大方運命だな、と。 死んだ人は帰らない。 失われた愛は戻らない。 がっつんと不運に会ったら人生は終わるまでの不良債権処理みたいなもん。 で、あと半分だが。 自分が生きようと目論見ると、困難になる。これは多分に、自分は自分の心に嘘はつけないなというところに端を発している。もちろん、自分の心に嘘をつけないやつなんか社会に生きて

    あなたは自分の人生の経営者ではありません。子供たちもいずれ自分の人生の荒波に消えていきます。 - finalventの日記
  • MetLog:何故勉強しなければいけないのか?

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 痛いニュース(ノ∀`):どうして勉強しなきゃならないんだよ!因数分解が何の役に立つんだよ! を読んで。 勉強=役に立つ、という観点で意味を語るのはどうなのかと思います。 例えば数学を学ぶことで、自覚はなくとも論理的な思考は身についていきます。因数分解が何かの役にたつという近視眼的な理解をされても困るところです。あと役に立つ教科の代表といえば「英語」ですが、これだって実際に社会で使える、役に立つ、という以上に異文化を持つ人がどれほど異なった常識や思考をするのか、と驚き、知ることのほうが意味が大きいと思うんですよね。人が生きてく上で必要なものというのは職能、技術だけではなく、思想や信条、理念や信仰、そうした世界観を育み、形作る上で勉強は重要なのではないかと。学校で数学や理科、

  • knity.com

    This domain may be for sale!

  • 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)

    昨日のエントリを書くために自分の過去ログを検索していて再読したが、道に落ちてる直径30cmのケーキに出くわしたアリさんモデルという表現は、実に、今、WEBで起こっていることの質を表現していると思う。 Skypeやグーグルが何でもかんでもタダで提供するのは、第一には自分たちだけではとてもいくれないからだ。 そして、これはそんなに特殊なことでも不思議なことでもない。 書でいわれる「リアル社会」を、私はかねがね「脳化社会」と呼んできた。ネットの社会は、私から見れば、「リアル社会」がより純化したものである。 「リアル」な社会とは、養老氏の言い方で言えば「脳化社会」、つまり、シンボルの操作で回っている世界である。だから、現代の労働は大半がシンボルの操作である。 そして、純粋なシンボルの操作であるプログラミングという作業においては、生産性の個人差が非常に大きく、今までの社会は生産性の低い方の人間

    働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • 分裂勘違い君劇場 - シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい

    追記:「シャンプーによって油を奪われた頭皮が過剰に油を出す」という記述は、根拠となる論文の実験データと実験手続きを直接自分で吟味した上で書いたものではありません。 2010年以前に書かれたふろむだの記事は、根拠となる論文の実験データや実験手続きを直接自分で吟味をせずに書かれているので、そういうものとして読んでいただけるよう、よろしくお願いいたします。 2018年以降に書かれたふろむだの記事は、少なくともサイエンスに関する記述については、根拠となる論文の実験データと実験手続きを、直接自分で吟味した上で書いてあります。 私がシャンプーもリンスも一切使わなくなってから、1年ちょっとたちます。 そのおかげで、かつてのような髪の毛のべたつきがなくなりました。 お湯で頭皮をマッサージするように洗うだけで、髪の毛はごく普通の状態です。 シャンプーを使わずに、単にお湯で洗うだけにすると、必要な油まで奪わな

    分裂勘違い君劇場 - シャンプーとリンスと石鹸は使わない方がいい
  • http://gutti.livedoor.biz/archives/50812979.html

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

  • 某えん罪事件の映画の件 - R30::マーケティング社会時評

    映画そのものは見てもいないわけですが、あちこちで盛り上がり始めているのでちょっと一言。例の、前田有一氏曰く「すべての男が見るべき大傑作」、磯崎先生曰く「他人にどうすすめてよいのか分からない」と悶絶されるところの、あの映画でございます。 まあ、いろいろな意味でフジテレビ亀ピーGJ、なんでしょうね。素直にそう思います。痴漢えん罪がどうこうというのでなく、司法というのがいかに不条理な世界であるかというのを、これから4年以内に「裁判員制度」が始まる前に、国民の皆さんがよく知っておいた方がよろしかろうと。 知ったからどうこうなるものでもありませんが。 不肖私もこの前とある刑事事件で地元の警察に原告側証人として呼ばれ、調書作りにつき合わされたのですが、いやもうなんというか「職業としての司法」というのはこういうものかと絶句致しました(警察は厳密には行政ですがね)。最近は公務員に成果主義導入とか話題になっ

    某えん罪事件の映画の件 - R30::マーケティング社会時評
  • 脳の謎 - 天漢日乗

    イスラエル人を対象とした調査でこんな研究結果が出た。 父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム 【ライブドア・ニュース 2006年09月05日】− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、1.5-6倍も高いとの研究結果を発表 した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。 同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエルの大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が3

    脳の謎 - 天漢日乗
  • 雅楽多blog : あ、自分を宗教嫌いにしたとこだ(笑) - livedoor Blog(ブログ)

    ◇asahi.com:宗教法人に入会強要容疑 「顕正会」会員を逮捕-社会 あ、私が宗教嫌いになった原因のとこだ(笑) まぁここだけじゃないけどね、その前から好きじゃなかったし、ここが敵対視している巨大宗教団体でもいろいろあるし。 前にも書いたかと思うけど、中学時代の同級生2人に呼び出されたんだよな。もう20年近く前か。今だったらさほど親しくもなく音信不通だった同級生から、いきなり「会おうよ」なんて電話かかってきたらまず疑っちゃうけど、当時はまだ若かった(笑) どこだかのファミレスに連れていかれ、壁際の4人がけのボックス席に座った。ちょっと話をして、あ、なんかの勧誘か…とさっした頃に、私の隣に見知らぬ男が座った。壁際のボックス席ですからね、これで私は逃げられなくなっちゃったわけです。 その男はちょっとだけ偉い人だったみたいね。すべてシナリオ、マニュアル通りだったんでしょう。 私の

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003008.shtml

  • MetLog: まん延するニセ「ロングテール」