自分の人生で何を改善すべきだっただろうか? 自分に誇れることなんてあるだろうか? 自分が何か達成したことなんてあっただろうか? 人生の最後が近づくのに今さら何かできることがあるだろうか? 難しくて挫折してしまったことの理由は? 人生の一番の無駄だったのは何だろうか? ずっとこのままでいる以上に恥ずべきことは何だろうか?
頭がいいのに成功できる10の理由 2007-02-27-2 [Neta] 「頭がいいのに成功できない10の理由」 (http://www.nozomu.net/journal/000230.php) によるとその理由は、 (1) 頭のいい人は正解がない問題に弱い (2) 頭のいい人は決断ができない (3) 頭のいい人は臆病になりがちである (4) 頭のいい人は「わからない人」の気持ちがわからない (5) 頭のいい人はいざというときに徒党を組めない (6) 頭のいい人は警戒される (7) 頭のいい人は頭のいいひと同士の競争に巻き込まれやすい (8) 頭のいい人は悪人に騙されて逃げられない (9) 頭のいい人は逆境に弱い (10)頭のいい人は意思力や感情力が練習によって強化されることを知らない とのこと。 以下、私から補足。念のため言っておきますが「ネタ」ですよ。 ■頭がいいから成功できる10
「旅先で出会う東大生はただの落ちこぼれなので、安心して馬鹿にしていい」(cuba16) 早稲田慶応についてまとめておこう。 慶応に会ったときは、まず「慶応はやはり下からエスカレーターで上がるのが本流なんでしょうねー」と振る。 大学から入学した人間はこれでイヤーな気持ちになる。 それで下から上がってきた人間には「すごいですねー、ずいぶんお金がかかったんでしょ?」と同情すると、ムカッとする。これで慶応には勝てる。 早稲田は東大のすべり止めという点を突けば簡単で、「東大に落ちたんですか?」「最近は早稲田は東大以上に難しいんでしょ?」「なぜ東大に行かなかったんですか?」「東大に行かないなんてもったいないですね」など、いろんなパターンで東大と比較すれば簡単に潰せる。 まあ、もともと東大じゃない人間は日本社会では大きな顔はできないのだから、いくら知的レベルの低い人間だらけの旅先だからといって、勝手
今朝、時間に余裕があったので久しぶりに毛穴パックした。 爽快爽快っ。 ところでこの毛穴パックで”毛穴がもっと広がった”という声をよく耳にします。 それはアフターケアを怠るからだと私は思うのですがどうでしょう。 私はパックをはがしてすぐに精製水で拭き取り、冷蔵庫でケロンパに冷やしたビールの缶などを鼻の頭にピタっと付けて冷やし、毛穴をバッチリひきしめます。 毛穴パックは月1くらいやってますが、毛穴は広がってないと思う。 ところでこの毛穴パックを、 そうね〜・・・「10倍」くらい効果を高める方法があります。 すでに知ってる人も多いとは思いますが。 今まで「あんまり取れないじゃん」という人も、自分がすごく汚らしい人間じゃないかと思ってしまうほどゴッソリ取れる方法です。 そう、例えるなら、●"オレ毛穴パックのコマーシャル。 「あんなに汚い人いるのぉ〜!?」と思った
1 名前:サカ豚 投稿日:2006/12/17(日) 13:10:39 ID:aqgS6rn50 ・蛍光ペンの青が、他の色と比べてそれほど蛍光ではない、という点 蛍光ペンは非常に便利な道具で、例えば受験勉強のときなどは要点を蛍光ペンでマークするなどして暗記したり、いろいろな場面で重宝される。そういう非常に便利な蛍光ペンだが、ひとつだけ腑に落ちない点がある。それは青の蛍光ペンが他の黄色やオレンジと比べて、それほど蛍光になっていないという点である。下手したら、普通の青ペンと変わらない色だ。 ・映画の原作を読んだ人は必ず、「映画より原作の方が面白い。」という法則 映画の原作を読んだ人は非常に厄介。やたら自分が映画の原作を読んだことをアピールしたがる。その上、「映画より原作の方がおもしろい。」という意味のわからない理屈で映画の否定にかかる。いや、だから、映画には映画のおもしろさがあるし、原
「美しい日本」をめざして、教育再生会議で議論が行われている。美しい日本、たいへんけっこうではないか。ただ、委員の方々はまさかそんなことはないと思うが、自分は「美しい日本」にふさわしいといえるのか、日頃お悩みの向きもあろう。何を隠そう私もそうだ。なんとかしたいわけだが、現代人は忙しい。いろいろ難しい注文をされても困る。これさえあれば「美しい日本」にふさわしい日本人になれる3点セット、なんてものがあったら便利ではないか。 というわけで、教育再生会議の議事録やら資料やらを参考に、私なりの3点セットを考えてみた。 なぜ「3」か。語呂もキリもいいし、伝統的に「3」はいい数字とされてきたし。天皇家にも、「三種の神器」というやつがある。庶民にも、その昔はテレビ、洗濯機、冷蔵庫という3点セットがあった。今後めざすべき「美しい日本」を担う下々の日本人にも3点セットがあっていいではないか。それに、3より多いと
http://togare.info/news/useless.html 恐らくアノ番組のおかげで、すっかり日常会話に定着した感のある『トリビア』という言葉。 こちらのサイトでは、何かの役に立つわけではないけど話のネタにはなる、そんなトリビアを50個紹介しています。 (ただし1個だけ誤りが含まれている、と一番下に書いてあるのでご注意。) 思わず『へ〜』と思ったネタをいくつか。 私的には英単語ネタや動物ネタが好きですね。 "queue"は、最後の4文字を削除しても同じように発音される唯一の英単語。 「queue」も「q」も「キュー」ですね。 英語圏における「フレンチキス」は、フランスでは「イングリッシュキス」として知られている。 どちらが先に言い始めたのか気になります。 "Almost"は、全ての文字がアルファベット順になっている単語の中で最も長い単語。 A→l→m→o→s→t。他にどんな単
日本橋高島屋の付近で信号待ちをしていたとお考えいただきたい。私の後ろに、身なりのいい年配のビジネスマンと、部下らしい若い社員がいた。どちらも男性。で、この年配ビジネスマン、部下に向かってなにやら嘆いてみせている。正確ではないが、記憶をたどって雰囲気を再現するとこんな感じ。 最近の若い人の日本語、あれはどうかと思うね。やたらに英語とか入るし、言葉の使い方なんかが僕らのころとは全然ちがってきてるよね。意味だけ伝わればいいっていわんばかりの感じになってるでしょ?やっぱり言葉の裏にある、ほら何ていうかなぁ、深みというか、そういうものがあるわけよ。 まあよくある類のあれだな、と半分聞き流していたら、その次の瞬間だ。 たとえばさ、「汚名挽回」って言葉があるでしょ?汚名挽回。あれにはさ、… え!? ぎょっとして振り返ったあたりで信号が変わったので、後の会話は聞けなかった。汚名挽回!?ないよそんな言葉。挽
独身男性諸君、春だ!出会いの季節だ!狩りの季節だ! 男ってぇ奴は年がら年中発情期であるにもかかわらず、狩場が開放されているのは春と相場が決まっている。振り返ってみ給え、出会いの全ては4月に集中していることに。つまり独身彼女無しにとってみれば、今が決戦期なのだ。 にもかかわらず懐手のまま徒に時を過ごし、モテナイ不遇をかこつのは、箸を片手に生け簀の周りをうろうろするようなもの。マウスを捨て、街に出よ。 学校職場の隣のコにほんのり思いを懸けられたり、通勤通学の曲がり角でぶつかったあのコに一目ぼれされちゃったり…することはぶっちゃけはっちゃけありえない。4月だけはエロゲ思考からログアウトするように。 出会いゼロは悲しいだけでなく金銭的な危険性も孕む。テレクラで変な宗教や壷に引っかかる前に、社怪人であるオッサンがご紹介。 あー、断っておくが、狩場の情報提供まで。そこから先、どうきっかけをつかんで発展
1.ひっぱってくれる男性が好き ・・私の好のみを先読みして楽しませて当たり前。 2.器が小さい男性 ・・わたしの言う事が聞けない男性。 3.話し合いましょう ・・私の結論に向かって妥協しなさい、でも二人で決めたことよ。 4.プライバシー ・・彼の携帯を私が見るときのみ、ないもの。 5.家事 ・・昼間どれだけ私が遊んでいようと、 彼と一緒にいる時間に私だけが負担するものではない。 6.仕事 ・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。 女性は自分の生きがいのためにしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。 7.離婚 ・・女性が相手に愛想つかしたら、慰謝料もらってするもの。 男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料払ってするもの。 8.養育費 ・・女性が子供を引き取ったら、相手が死のうが生きようが養育費を取る。 逆の場合は払わないのがあたりまえ。 9.マザコン ・・男性が親孝行す
就職ネタが続きますが、こちらは全くみなさまの役に立たない話です。 先日、某タリーズコーヒーでくつろいでいたら、おじさん2人がやってきました。 どうやら、おじさんAがおじさんBに、息子の就職相談をしているらしいです。 しかし……その内容は、聞き捨てならないものでした。 おじA:「息子がとうとう働く気を見せはじめたんですよ」 おじB:「良かったですね。30歳前にその気になって」 おじA:「でも他人にコキ使われるのは嫌だ。会社を作るから、金を貸してくれって言うんですよね」 おじB:「野心家で結構じゃないですか」 おじA:「で、『どんな会社だ』って聞いたんですよ。そしたら……『とにかく女の子がいっぱいいる会社』と言うんです」 おじB:「ほぉ」 おじA:「要するに、ヤリまくりたいらしいんですよ」 おじA:「じゃあモデル事務所や芸能事務所をやったらどうだと言ったんですよ」 おじB:「はい」 おじA:「
ホームセンターやスーパー、コンビニなどで夏になると販売される「高周波音で蚊を寄せ付けません!」という機能を、お手元のパソコンで実現できる画期的なフリーソフト。起動するだけでランダムに蚊が嫌う高周波音を出し、蚊を撃退します。 また、蚊だけでなく、詳細設定を変更することでネズミが嫌う高周波音にすることもできます。これからの季節にぴったりの神がかったフリーソフトです。 というわけで、早速インストールして使ってみました。 デジタル蚊取り線香(Windows95/98/Me/家庭&趣味) 上記サイトからダウンロードして解凍し、インストーラを実行、「次へ」をクリック 「次へ」をクリック 「はい」をクリック 「次へ」をクリック インストールが始まり、終了後に説明のファイルが表示されます。あとはスタートメニューから起動すればOK 起動するとタスクトレイに常駐します。蚊取り線香のアイコンがそれです。 右クリ
昔はアンチ図書館派、「本は身銭を切って買うもの」と激しく思ってた。 本棚に二段、三段と詰め込む(奥が単行本、手前を文庫本にすると両方見える) 床に積む(最初はタワー乱立→そのうち山脈のようになる:いわゆる積ン読ク山) カラーボックスを押入れに積んで、押入れを本棚化する ダンボールに詰め込んで、押し入れに入れる(縦に入れるのがミソ) (積ン読ク山で)ドアが開かなくなる 床が見えなくなる(正確に言うと、床の色を思い出せなくなる) ちょっとした地震で本が凶器になる。位置エネルギーの破壊力を思い知る:本棚【の上】に本を積んではいけないことに気づく 押入れの底が抜ける 床が抜ける イナバの物置を買う 近所に家を借りて本置き場(≠書斎)にすることを考える(が、もったいないのでその金を本代につぎ込む) トランクルームを借りるが、カビさせる(このへんで背が見えるように保管しないと持ってても意味がないことに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く