タグ

2009年8月17日のブックマーク (6件)

  • http://twitter.com/y_arim/status/3360060646

    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    「自己責任」で購入したいんですね。わかります。
  • Twitter / もちりー: 今日電車で前に立ってた女の子がすごい可愛かったんだけど、「今どき髪が黒いってだけでおかしな男の人に狙われるから、無難に染めておきなさい」と...

    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    ↑↓ 今どき黒髪が好きってだけで男尊女卑脳かキモオタって思われるから、無難に茶髪好きって言っておきなさい。
  • ばななは激怒した。

    ばななは激怒した。必ず、かの邪智暴虐(じゃちぼうぎゃく)の店長を除かなければならぬと決意した。ばななには経営がわからぬ。ばななは、村の物書きである。ほらを吹き、羊と遊んで暮して来た。けれどもサービスに対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明ばななは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此(こ)の居酒屋にやって来た。ばななには父も、母も無い。女房も無い。一時帰国していた友だちと二人暮しだ。この友だちは、もう当分の間外国に住むことが決定していた。送別会もかねていたのである。ばななは、それゆえ、ビールやらおつまみやらを買いに、はるばる居酒屋にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それからヨーロッパみやげのデザートワインを開けた。コルク用の栓抜きはないということだったので、近所にある閉店後の友だちの店から借りてきた。歩いているうちにばななは、居酒屋の様子を怪しく思った。ひっそりしている。も

    ばななは激怒した。
    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    混ぜるな危険!
  • 居酒屋業界の人達が、今回の「ばなな祭り」にヒントが隠されている事に気づいているのかな - 煩悩是道場

    ばなな祭りに乗っかろうかと思っていたのだけれど絶賛締切で多忙を極めているうちに旬を微妙に逃してしまったのでマーケティングな話題として少しだけ書いてみます。言いたい事はタイトルで言い切ってるんですけどね。ネットには「ニーズ」を掴む為の「シーズ」が転がっていると思うのだけれど、その「シーズ」を企業担当者が拾い切れてないだろうなあ、とは感じていて、シーズを拾える装置があると良いのかもしれないなあ、と思った。 自分もそういう店で何度も不機嫌な思いをさせられている。例えば、焼酎のお湯割りに梅干が入っている。あれを2個にしてくれと言っても対応できない店が多い。1個と決まっているのだと言われる。いやだから2個にしてくれというんだから、100円でも200円でも取ればいいじゃないかと言っても、出来ないものは出来ないと。居酒屋チェーンの無粋さ加減は異常 - どうでもいいような よくないような梅干しを一個追加だ

    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    ところでこの「シーズ」の使い方って間違ってないか? / 私が知っている「シーズ」は企業が内部に持っているもので、ネットに落ちてたりクレームから掘り起こすのはあくまで「ニーズ」なのだが。http://bit.ly/nNlaR
  • こども店長「エコカー減税は過剰」 : 痛いテレビ

    2009年08月17日00:45 こども店長「エコカー減税は過剰」 カテゴリこども店長自動車 zarutoro まずはこのCMをご覧いただきたい。 お分かりいただけただろうか。 わからないという方のために、詳しく見ていこう。 エコカー減税をカレー、補助金をあげパンに例えて説明しているこども店長に、女性が「炭水化物多くないですか?」と質問している。 こども店長に習えば、炭水化物とはカレーとあげパン、すなわちエコカー減税と補助金のこと。 差し替えてみると、もはや一目瞭然。 「エコカー減税、多くないですか?」 驚かないでほしい。 これはまぎれもなく今現在流されているトヨタ自動車のCMなのだ。 世界一売れているハイブリッドカー・プリウスを擁し、エコカー税制で最も利益を得ている企業のCMなのだ。 いや、だからこそ、疑問を投げかけずにはいられなかったともいえる。 自動車業界、それもトヨタ自動車という一

    こども店長「エコカー減税は過剰」 : 痛いテレビ
    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    もっと肉食系の車、ランクルとかアルテッツァとかも買って、と言ってると受け止めておくか。/ 私は昼食味噌煮込み定食でおやつにういろうを食べてもOKの名古屋人なので炭水化物ウェルカム。補助金もウェルカムw
  • ブルーベリー摘みに行ってきたよ! - kobeniの日記

    はしやすめ | 22:05 | お盆休みも、もう終わりですね。うちは子供も小さいので、あまり遠出はできなかったのですが、ブルーベリー摘みに行きました。id:love_chocolateさんに教えてもらったのです。id:pollyannaさんのところより。 飛び石夏休み | 科学と生活のイーハトーヴ写真が小さくてごめんなさい。アイフォーンで撮ったんだけど。 都内でブルーベリー摘みができるなんて、なんだか贅沢。ブルーベリーは、ピンク色はまだ熟していないんだって。下部に三角のトキントキンが飛び出てるのもまだダメで、それがペッタンコになった状態がべごろだって。 ベビーカーで強引に畑の中へ入る。指先を使いたくてしょうがない息子は、ブルーベリーをじょうずにつまんでいました。ダンナと息子はなにものかに刺されたようだが、私はまったく刺されなかった。 こんなに収穫しちゃった!私はブルーベリーが大好きなんだ

    andalusia
    andalusia 2009/08/17
    「三角のトキントキンが・・・」 → 名古屋弁!? / id:kobeni_08 やっぱり! ばればれだがね! / id:WinterMute トキントキン=とがっているさまを示す擬態語。名詞として使うときも。