タグ

2013年7月11日のブックマーク (3件)

  • 消費税増税論者が必ず陥る勘違い - シェイブテイル日記2

    今日10日の日経では争点参院選と題したシリーズで、消費税について、政府債務は返済して当然、という観点から記事が書かれていました。 そこで今回はその政府債務は返して当然という再建論者の常識について考えてみたいと思います。 財政再建。 これが今の日で必要だといわれるのは、かつて公共事業でハコモノなど無駄を重ねた結果、政府が借金を重ねて、我々の子孫がこれを返済せねばならなくなるから、あるいは政府財政が破綻して円が無価値になるから、といったところでしょうか。 ただ、少し考えてみると、政府は公共投資などで使ったおカネはハコモノのコンクリートの壁に塗り込められたわけではなく、どこかの企業または誰か(家計)に支払ったはずです。そのおカネも、企業も家計もドブに捨てることなく、自分で持ったままか、あるいは誰かに支払ったかですね。 これらのおカネ、日円は基的に国内だけで通用します。両替されて外国の銀行の

    消費税増税論者が必ず陥る勘違い - シェイブテイル日記2
    andalusia
    andalusia 2013/07/11
    問題はB/Sがどこまで両建てで膨らんで良いのかだと思うな。既に世界でも対GDP比率で最大級のB/Sになってるわけで。無限に膨らむことはさすがにあり得ないだろうから、軟着陸は必要だよね。それが今かどうかはさておき。
  • 統計的消去で擬似相関を見抜こう! - ほくそ笑む

    今日は初心者向け記事です。 はじめに ある範囲の年齢の小学生32人を無作為に選び、算数のテストを受けてもらい、さらにその身長を測定しました。 身長に対する算数の点数のグラフは次のようになりました。 なんと、身長の高い子供の方が、算数の点数が高いという結果になりました! 身長が算数の能力に関係しているなんて、すごい発見です! しかしながら、結論から言うと、この結果は間違っています。 なぜなら、抽出したのは「ある範囲の年齢の小学生」であり、年齢の高い子も低い子も含まれているからです。 年齢が高いほど算数能力は高くなり、年齢が高いほど身長も高くなることは容易に推測できます。 この関係を図で表すと次のようになります。 つまり、年齢と算数能力に相関があり、年齢と身長にも相関があるため、身長と算数能力にも見かけ上の相関が見えているのです。 このような相関を擬似相関と言います。 統計解析では、このような

    統計的消去で擬似相関を見抜こう! - ほくそ笑む
    andalusia
    andalusia 2013/07/11
    『年齢と算数能力は、真の相関関係にあると言えます。』→ {累計算数学習時間と算数能力} {累計算数学習時間と年齢}に相関関係があるだけで、年齢と算数能力は擬似相関じゃね?狼に育てられた子供は算数できねーだろ。
  • Google Glassで初の逮捕現場撮影、「リトルブラザー」の未来

    andalusia
    andalusia 2013/07/11
    ロシアではかなり多くの車がドライブレコーダーをつけている(だから、先日の隕石落下の動画が多くアップロードされた)らしいが、ドライブレコーダーの普及によって運転マナーが変わったのか、とか興味あるなあ。