タグ

2019年6月5日のブックマーク (2件)

  • 「プリウスは事故が多い」は「事実」なのか「印象」なのか。 - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ

    Jun 5, 2019 「プリウスは事故が多い」は「事実」なのか「印象」なのか。 (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 みなさん、こんにちは。 ここのところまた、「プリウスの事故が多い要因はこれだ!」みたいな動画がシェアされてくるのですが、どれも説得力に欠けるものばかりです​(シフトパターン要因説については、以前に書いたとおりです)​。 というより、そもそも「プリウスは事故が多い」というのは事実なんでしょうか? 確かに、おおっぴらに報道される高齢者の事故では、第一当事者がプリウスであることが多いという印象はありますが、それを客観的に証明するエビデンスを、僕は見たことがありません。 そこで、自動車保険の保険料率に注目してみました。保険適用実績≒過去の事故件数によって、保険料のランキングが1〜9の段階で変動するように設定されたもので、事故が少ないものほど小さい数字になっています。 それを検索してみ

    「プリウスは事故が多い」は「事実」なのか「印象」なのか。 - Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学:楽天ブログ
    andalusia
    andalusia 2019/06/05
    突っかかるブコメが多いけど、盗難も、自車の修理代も「車両」料率にしか影響しません。この目的なら見るべきは「対人」料率ですね。正直プリウスは高い方だと思いますが。
  • [スクープ]日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え

    日産自動車が、最高熱効率で45%に達する次世代ガソリンエンジンを開発したことが2019年6月5日までに日経 xTECHの調べで分かった。量産エンジンで、世界最高値になる可能性が高い。2020年に量産を始める。搭載車両の燃費性能を大きく高められる。 シリーズ方式のハイブリッド車(HEV)機構「e-POWER」に搭載する次世代機で達成する。2020年春ごろに発売予定のSUV(多目的スポーツ車)「エクストレイル」から採用する計画だ。

    [スクープ]日産が世界最高効率エンジンを開発、20年量産 驚異の45%でトヨタ・マツダ超え
    andalusia
    andalusia 2019/06/05
    発電特化ならターボも安いやつでいける(ターボラグがあってもいい)し、見るからに補機が高価そうなSKYACTIV-Xとは全然思想が違うよね。もちろんその代わりにモータと電池が要るわけだが。