タグ

2017年1月17日のブックマーク (2件)

  • アフィで稼ぎたいならコタツ記事を書け。コタツ記事は量産しやすいから大好きです

    どうも!専業アフィリエイターのクロネコ屋です。 今回取り上げるのは『コタツ記事』について。 コタツ記事というのは「取材なしで書く記事」のことを指す造語です。 ネットで何でも情報が手に入る昨今、記事の取材や事実確認もすべてネットで終わらせて、ちょちょっと書いてアップしちゃう『お手軽こたつライティング』が流行り、それに対して警告の意味で作られた言葉だったと記憶しています。 その名の通り、こたつから出ること無く記事を書けるので、書き手としては非常に楽チンです。 しかし、職のライターからすれば『取材なしの記事は色んなサイトや事実、伝聞の切り貼りでしかない』訳で、当然コタツ記事は質が低いコンテンツという話になります。 SEOにおいて、コンテンツが重視される傾向にある昨今、そんな「コタツ記事」ばかり書いても意味がないし、楽に書けるからコタツ記事以外書けなくなるぞ!という言葉には耳が痛くなるばかりです

    アフィで稼ぎたいならコタツ記事を書け。コタツ記事は量産しやすいから大好きです
  • 頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

    当たり前の話かも知れないんですが、ちょっと書かせてください。 「頭がいい人は、難解なことでも分かりやすい言葉で説明出来る」みたいな信仰というか、都市伝説というか、聖闘士の伝承みたいなテキストが時折観測されるんですが、みなさんご存知でしょうか。 「頭がいい人 説明」とかでぐぐってみると、いろんなページが引っかかりますよね。 私、あれちょっと違うというか、色々誤解されてるなあ、と思っていまして。 正確には、「頭がいい人は、相手に説明をする目的と、相手にどこまで理解させる必要があるかを見極めることが上手い」というべきなんじゃないかなあ、と。そんな風に考えているのです。 昔、私が今とはまた違う職場にいた頃、一人「すごく説明が上手い人」が同じ部署にいました。彼のことを、仮にTさんと呼びます。 Tさんはエンジニアで、私よりも十年くらい先輩で、当時その職場に参加したばかりだった私がいたチームの、チームリ

    頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか