2012年12月20日のブックマーク (15件)

  • スマホで遠隔操作できる人工知能搭載ロボット掃除機COCOROBOの新モデル | あんどろいどスマート

    スマホで遠隔操作できる人工知能搭載ロボット掃除機COCOROBOの新モデル2012年12月20日22時30分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート 部屋の掃除はとにかく面倒くさい。放っておくと、部屋中にどこから出てきたのかよく分からないほこりがたまるし、掃除機をずっとかけていると腰が痛くなったりもする。そんな掃除の負担を軽くしてくれるのが、全自動掃除機の「COCOROBO」だ。スマホアプリから遠隔操作して、狙ったところを掃除させることもできる、働き者の掃除機くんだ。 小型化で狭いスペースにも対応。スマホから遠隔操作が可能「COCOROBO」シリーズは、部屋中を自動で動き回り、ゴミを吸い取ってくれる全自動掃除機。新モデルである「RX-V60」は、直径29.9cm、約2.5kgとより小型化され、狭いスペースでも掃除ができる

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, スマホで遠隔操作できる人工知能搭載ロボット掃除機COCOROBOの新モデル -
  • 【スマホGO GO GO!】マイマップとナビを活用して、街中のイルミネーションを巡ろう! | あんどろいどスマート

    【スマホGO GO GO!】マイマップとナビを活用して、街中のイルミネーションを巡ろう!2012年12月20日22時00分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート イルミネーションがキレイな季節、ドライブデートするには最高だ。せっかく車を持っているのだから、話題のイルミネーションスポットを巡るドライブデートを計画してみよう。しかし考えなしで実行すると、次はどこへ行くか悩んだり、道が分からず地図とにらめっこ、などという事態になってしまう。それではかっこ悪いし、雰囲気も壊してしまう。 Googleマップの「マイマップ」にイルミネーションスポットを登録しておき、それをスマホで読み込んで「ナビ」機能を使おう。いくつものスポットを迷わず巡ることができる。事前に少し手間がかかる分、運転には余裕ができる。車内の雰囲気も壊すことなく、楽しいドラ

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 【スマホGO GO GO!】マイマップとナビを活用して、街中のイルミネーションを巡ろう! -
  • ライバルはiPhoneの「Reeder」?質感/操作性の高いRSSリーダー「Press」が登場 | あんどろいどスマート

    ライバルはiPhoneの「Reeder」?質感/操作性の高いRSSリーダー「Press」が登場2012年12月20日21時45分 公開カテゴリー: ネット情報活用キーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート Android用のRSSリーダーとしては、「gReader」や「JustReader」が有名だが、「第三の選択肢」となるかもしれない、要注目なRSSリーダー「Press」が登場した。一言で言うと、インターフェイスの美しさや操作感に拘ったアプリ。「iPhoneも使っている(使っていた)」という人向けの説明としては、「Reederと同タイプ」という感じだ。まだファーストリリースであり、機能はそれほど多くないのだが、目指している方向性はクリアであるように思えるし、Android用としては、競合アプリはまだないと思われる。無料版のない有料アプリなのだが、RSSリーダーをヘビー

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, ライバルはiPhoneの「Reeder」?質感/操作性の高いRSSリーダー「Press」が登場 -
  • 縦置き・横置き両対応!スタンドにもなる1480円のNexus 7用ケース | あんどろいどスマート

    縦置き・横置き両対応!スタンドにもなる1480円のNexus 7用ケース2012年12月20日21時30分 公開カテゴリー: カスタマイズキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート Googleの7インチAndroid 4.0タブレット「Nexus 7」は、片手で持つのにちょうど良い大きさ、手頃な価格で人気を集めている。サンワダイレクトから発売された「200-PDA105BK」は、Nexus 7を収納できるタブレットケース。スタンドとしても使えるのでNexus 7ユーザーは持っていると便利だぞ。 背面スタンドを立てればNexus 7用スタンドに早変わり 「200-PDA105BK」は、Nexus 7用のタブレットケース。表面はラバー素材、裏面はハードカバーとなっており、体をしっかり保護できる。ケースを付けたまま、3.5mmイヤホンジャックやmicroUSBコネクタ

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 縦置き・横置き両対応!スタンドにもなる1480円のNexus 7用ケース -
  • 指1本でスマホをらくらくホールド!簡易スタンドにもなるリングが発売 | あんどろいどスマート

    指1でスマホをらくらくホールド!簡易スタンドにもなるリングが発売2012年12月20日20時30分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート スマホやタブレットを使っていて怖いのが、端末を落っことしてしまうこと。液晶保護フィルムやケースを装着して大事に使っていても、さすがにガラス面を直撃してしまうと破損する可能性が高い。そこでオススメなのが、サンワダイレクトから発売された指1でスマホやタブレットをがっちりホールドできるバンカーリング「200-IPP014」シリーズだ。 4kgまでの製品に使用可能でタブレットにも対応 「200-IPP014」シリーズは、指1でスマホやタブレットを支えられるようにするための裏面貼り付け用リング。使い方は簡単で、200-IPP014シリーズを粘着パッドを使ってスマホやタブレットの背面に貼り

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 指1本でスマホをらくらくホールド!簡易スタンドにもなるリングが発売 -
  • 可愛いペンギンが離ればなれにならないようにスワイプで流氷をカットするゲーム「Slice Ice!」 | あんどろいどスマート

    可愛いペンギンが離ればなれにならないようにスワイプで流氷をカットするゲーム「Slice Ice!」2012年12月20日20時12分 公開カテゴリー: エンターテインメントキーワード: ゲーム Short URL ツイート 「Slice Ice!」は、流氷の上を走り回っているペンギンが離ればなれにならないように注意しながら画面スワイプで流氷をカットしていく面クリア型のアクションパズルゲームだ。 Google Playストアでは広告付きの無料アプリとなっているが、Amazonアプリストアでは通常価格156円の有料アプリで、12月20日の日替わり無料化アプリとなっているので、気になる人はぜひゲットしておこう。 ペンギンたちは流氷の淵で反転しながら直進するという動きを繰り返しており、放っておいてもなかなか丁度良い位置に集まってくれない。ペンギンにタッチするとランダムに進行方向が変わるので、上手く

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 可愛いペンギンが離ればなれにならないようにスワイプで流氷をカットするゲーム「Slice Ice!」 -
  • 無線&有線LAN対応で7980円!テレビにつなげるAndroid 4.0ボックスが発売 | あんどろいどスマート

    無線&有線LAN対応で7980円!テレビにつなげるAndroid 4.0ボックスが発売2012年12月20日19時30分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート お茶の間などでテレビを見ていると、「面白い番組がやってないなー」と飽き飽きしてくるときがある。そんなときはネットを見るほうが楽しいが、せっかく目の前に大画面テレビがあるのに、わざわざスマホの小さい画面をポチポチするのも窮屈だ。GEANEEから発売されたスマートテレビBOX「ADB-02」なら、テレビAndroidを利用できるので、インターネットをもりもり楽しむことができるぞ。 無線&有線LANでネットにつなげる!ワイヤレスマウスも付属「ADB-02」は、HDMI端子を使ってテレビに画面を出力できるAndroid 4.0端末。テレビAndroidデスクトップ

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 無線&有線LAN対応で7980円!テレビにつなげるAndroid 4.0ボックスが発売 -
  • 【速報】iPhoneでも大人気な元祖「漫画カメラ」がAndroidにも来た! | あんどろいどスマート

    【速報】iPhoneでも大人気な元祖「漫画カメラ」がAndroidにも来た!2012年12月20日18時39分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: アプリ, チップス Short URL ツイート 撮影した写真を漫画風の画像に仕上げてくれる「漫画カメラ」は、今年9月にリリースされたiPhone版が、1ヶ月で200万ダウンロードを記録するなど、大人気となっていたアプリだ。なかなかAndroid版がリリースされなかったため、Androidユーザーの中には、他のベンダーが作成した同種アプリを利用している人も多いだろう。そんな「漫画カメラ」だが、ついに日、Android版が登場したぞ。 漫画カメラは、「撮影した写真を漫画風に修正する」「それに漫画らしいフレームを重ね合わせ表示して画像を仕上げる」というアプリ。フレームの種類の数だけを比べると、他の競合アプリに対する優位性はイマイチだが、

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 【速報】iPhoneでも大人気な元祖「漫画カメラ」がAndroidにも来た! -
  • スマホやタブレットと連携できるハイビジョンムービーカメラが発売 | あんどろいどスマート

    スマホやタブレットと連携できるハイビジョンムービーカメラが発売2012年12月20日18時30分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート スマホのカメラでは動画撮影もできるが、やっぱりそれなりのムービーを撮ろうと思ったら専用のムービーカメラを使ったほうが便利だ。JVCケンウッドから発売された「GZ-EX370」「GZ-EX350」ならば、スマホやタブレットと連携できる「モニタリング機能」を装備しており、さまざまな活用ができるぞ。 光学40倍ダイナミック60倍ズームでの撮影が可能。Wi-Fi接続にも対応 「GZ-EX370」「GZ-EX350」は、無線LANと接続できるハイビジョンムービーカメラ。動画撮影時の有効画素数は229万~101万画素。フルハイビジョンの撮影にも対応する。光学40倍+ダイナミック60倍ズーム、アクティブモード

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, スマホやタブレットと連携できるハイビジョンムービーカメラが発売 -
  • 身体にフィットして見た目もGood! ノートPCが入るリュック「ANR-17078BK」 | あんどろいどスマート

    身体にフィットして見た目もGood! ノートPCが入るリュック「ANR-17078BK」2012年12月20日18時02分 公開カテゴリー: 端末・周辺機器・サービスキーワード: ガジェット Short URL ツイート ノートパソコンを持って自転車移動するなら、収納はリュック型のバックがベスト。しかし、パソコンが入るリュックは中身が膨らんで不恰好になりがちだ。見た目にも優れたノートPC収納バッグ「ANR-17078BK」ならスマートに持ち運べるぞ。 「ANR-17078BK」は、ノートPCを収納するのに最適なリュックだ。重いモノを入れたリュックは、下の方が膨らんで不格好になりがちだが、この製品では金属製のプレートにより変形を防ぐ。ノートPCを入れたリュックは、パンパンになるかだらしなく下にずり下がるかのどちらかだが、「ANR-17078BK」では、来の形状を崩さず身体にフィットさせて身

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 身体にフィットして見た目もGood! ノートPCが入るリュック「ANR-17078BK」 -
  • スマホと無線で接続して直接取り込めるスキャナ+Wi-Fiユニットが発売 | あんどろいどスマート

    スマホと無線で接続して直接取り込めるスキャナ+Wi-Fiユニットが発売2012年12月20日17時30分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット, ニュース Short URL ツイート 資料などを持ち運ぶさいに、紙の束をどっさりかばんの中に詰め込んで移動するのは重くて面倒だ。スキャナで書類をデジタルデータ化して、スマホやクラウドに入れておけば、サッと必要な書類を取り出して画面で確認できるので便利。キヤノンから発売されたモバイルスキャナ「Image FORMURA DR-P208」とWi-Fiユニット「WU-10」なら、無線でスマホからスキャナを操作して、直接紙の書類をデジタル化できるぞ。 専用ソフトでモバイル端末から直接スキャン。タブレットならUSBでも接続可能「DR-P208」は、重量わずか約600gという軽量なモバイルスキャナ。312.5mm(W)×40(H)×55

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, スマホと無線で接続して直接取り込めるスキャナ+Wi-Fiユニットが発売 -
  • 【スマホGO GO GO!】車移動に欠かせない駐車場とガソリンは、アプリで最安検索して倹約 | あんどろいどスマート

    【スマホGO GO GO!】車移動に欠かせない駐車場とガソリンは、アプリで最安検索して倹約2012年12月20日17時00分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: アプリ, チップス, 特集 Short URL ツイート 車で出かける際に知っておきたいのが、駐車場の情報だ。目的地に専用の駐車場があればよいが、それ以外の場合は有料駐車場を使うことになる。目的地に着いてから駐車場を探してうろうろしたくない。 「PPPark! -駐車場料金 最安検索」は、GPSを使って現在地から近くて安いコインパーキングを探せるアプリ。地図上に表示されるので、行きやすい場所を選択できる。指定した場所付近のコインパーキングを探す機能や、時間の指定もできるので、出かける前に調べることも可能だ。 出かけた先でガソリンスタンドを探すには「ガススタ!」がお勧め。ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」のデータを使っ

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 【スマホGO GO GO!】車移動に欠かせない駐車場とガソリンは、アプリで最安検索して倹約 -
  • さりげなく周囲を撮れる 4時間の連続録画に対応したミニ動画カメラ「SoundDetectVideo」 | あんどろいどスマート

    さりげなく周囲を撮れる 4時間の連続録画に対応したミニ動画カメラ「SoundDetectVideo」2012年12月20日17時04分 公開カテゴリー: マルチメディアキーワード: ガジェット Short URL ツイート デジタルビデオ構えるのではなく、周囲にバレずにさりげなく動画を録りたいときに便利なのがミニ録画カメラ。小型なだけに連続再生時間が短い製品が多かったが、「SoundDetectVideo」は最大で4時間の録画が行える長時間対応のモデルだ。 「SoundDetectVideo」は小型の録画用カメラ。外見からは録画カメラには見えないので、さりげなく周囲の様子を撮影するのに最適だ。 動画の画質は640×480ピクセルで30fpsに対応。最大32GバイトのマイクロSDカードに対応し。(SDカードは別売り)。500時間の待機が可能で、連続撮影時間は最大4時間となっている。 持ち歩い

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, さりげなく周囲を撮れる 4時間の連続録画に対応したミニ動画カメラ「SoundDetectVideo」 -
  • 銀行員の正体はなんと忍者! 戦闘、強盗なんでもアリの銀行運営ゲーム「忍者バンク」 | あんどろいどスマート

    銀行員の正体はなんと忍者! 戦闘、強盗なんでもアリの銀行運営ゲーム「忍者バンク」2012年12月20日16時42分 公開カテゴリー: エンターテインメントキーワード: ゲーム Short URL ツイート 「忍者バンク」は銀行を運営するシミュレーションゲームだ。自分の城となる銀行に窓口やATMを設置して、訪れるお客から手数料をゲットし、銀行をより拡張していくのが目的。 ……と、ここまでは普通の育成ゲームだが、実は、この銀行で働いている行員は全員「忍者」。普段は堅物な銀行員の姿をしているが、銀行強盗が現れるや否や、忍者の姿に変身。武器を使って銀行強盗を叩きのめすというウラの顔を持っているのだ。銀行員には「ビジネス忍者」「若者忍者」などの種類があり、それぞれに攻撃力や素早さなどのステータスが設定されている。武器を装備することでパワーアップさせることで、より強力な忍者に育成できる。 さらに、自分

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 銀行員の正体はなんと忍者! 戦闘、強盗なんでもアリの銀行運営ゲーム「忍者バンク」 -
  • 【スマホGO GO GO!】スマホを車内でフル活用するための、お勧めスマホ用アクセサリ | あんどろいどスマート

    【スマホGO GO GO!】スマホを車内でフル活用するための、お勧めスマホ用アクセサリ2012年12月20日12時00分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: ガジェット, 特集 Short URL ツイート 常に携帯するスマートフォンの普及がカーライフを変えようとしている。実際に一部のメーカーでは、スマホと連携できる車載システムを搭載した車種もある。近い将来、灰皿やドリンクホルダーのように、スマホホルダーが標準搭載される日が来るに違いない。 しかし現状はまだまだだ。ただスマホを車内に持ち込むだけでは、スマホは力を存分に発揮できない。スマホ用のカーアクセサリを使おう。ひとむかし前からスマホ用カーアクセサリはあったが、ここ最近のスマホの普及によって、よりよい製品が続々と登場しているぞ。 この記事では、車でスマホを活用できるカーアクセサリを、3つのジャンルに分けて紹介する。どれも使い勝手

    androidsmart
    androidsmart 2012/12/20
    New blog posting, 【スマホGO GO GO!】スマホを車内でフル活用するための、お勧めスマホ用アクセサリ -