タグ

GDD Phoneに関するandroidzaurusのブックマーク (53)

  • How freebies are ruining Google I/O

    The Law of Unintended Consequences claims another victim as Google's largesse threatens to undermine the purpose of Google I/O. All the big companies are hosting developer conferences these days. Apple does it, Microsoft does it, as do Adobe, Oracle, IBM, and many others. It was only natural that Google start one in 2008 that they called "Google I/O". Unfortunately, a well intentioned but misguide

    How freebies are ruining Google I/O
    androidzaurus
    androidzaurus 2012/05/29
    はじめてのAndroidの著者EdさんによるGoogle I/Oのお土産戦略批判。同意。もう止めた方がいいと思う。
  • [HOW-TO] Compile AOSP Froyo + [ROM] Latest AOSP Froyo for Sapphire

    Tired of using someone else wrapped up Android OS? If you are like me, you probably would like to take control over what you are using on your device. There isn't any Market or any Google Applications on this. This is intended for developing applications and have a working phone using the latest Android OS for HTC Magic/Sapphire's. The recommended system for downloading and compiling Android OS fr

    [HOW-TO] Compile AOSP Froyo + [ROM] Latest AOSP Froyo for Sapphire
    androidzaurus
    androidzaurus 2010/07/01
    野良ROMビルド養成講座
  • ベンチマーク結果を再整理してみる(CyanogenMod 4.2.14.1, SuperD 1.8, FastTest 2.2.5を追加) - linuzau's diary

    Androidのいろんなファームのベンチマークが溜まってきて訳が分からなくなったのでいったん整理してみる。 追記: CyanogenMod 4.2.14.1, SuperD 1.8, FastTest 2.2.5 追記2: NexusOneノーマル, NexusOne CyanogenMod 5.0B3, NexusOne CyanogenMod 5.0B3+JITを追加。 追記3: CPU性能がグラフから漏れていたので修正。 ベンチマーク条件 ベンチマークにはBenchmark(http://jp.androlib.com/android.application.softweg-hw-performance-jiCn.aspx)を使う。 条件など ハードはadp1を使用。 ワイプしてから、ファーム書き換え後、以下の設定を実施。 Screen Timeout: offまたは最長 compc

    ベンチマーク結果を再整理してみる(CyanogenMod 4.2.14.1, SuperD 1.8, FastTest 2.2.5を追加) - linuzau's diary
    androidzaurus
    androidzaurus 2010/02/02
    野良ROMへのリンク集としても便利。
  • Building an Android ROM – Part 1 « Chris Soyars

    Building Android is pretty straight forward but when I first went about doing it, I felt like I had to figure most of it out on my own. In the first part of this two-part post, I’ll go over building Android from source, step by step. These instructions will assume you are running Ubuntu 9.10 x86 (32-bit) (though older versions should work).  Detailed instructions after the jump! Setting up the Env

    androidzaurus
    androidzaurus 2010/01/27
    AOSPをスクラッチからビルドするの術。
  • Google employees given HTC-made Google Phones, January launch imminent?

    Google employees given HTC-made Google Phones, January launch imminent? TechCrunch was certain that rumors of a pending honest-to-goodness Google Phone were the real deal, and now according to the site, Google employees are already tweeting with the devices in hand. If you believe what you see on Twitter, Google drones were given the HTC-designed handsets at an all-hands staff event, and the phone

    Google employees given HTC-made Google Phones, January launch imminent?
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/12/14
    モバイルの実験のために、全世界のGoogle従業員にNexus Oneを配布。
  • backport-android-bluetooth - _development,

    android 1.5/1.6 のbluetooth APIを2.0のインターフェイス(http://developer.android.com/reference/android/bluetooth/package-summary.html)で使用するプロジェクトbackport-android-bluetoothをホストしました。 作業中につき、一部機能しか動きませんが興味のある方は以下のサイトからどうぞ http://code.google.com/p/backport-android-bluetooth/ 実際に使用する場合は、backport-android-bluetooth.jarをダウンロードしてプロジェクトのライブラリに追加してください。 パッケージ名はオリジナルの名前の前にbackport.のプレフィクスがついています。 以下のように使います。 import backp

    backport-android-bluetooth - _development,
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/11/04
    SDKのバージョンが変わっても、同じAPIでBluetoothを叩きたいプロジェクト。求む、勇者。
  • Dwang ROM - 作業記録

    [ROM][32B/Dream][Oct09][Dwang][Android 1.6 compcache 107megs RAM tether] リンク先を見てもらえばわかりますが、このROMは高速化に的を絞って手を入れているため、ion1.6と比べてもかなり反応が良くなります。 いままで複数アプリを立ち上げないようにしてきましたが、このROMを使ったら20個くらい立ち上げても反応が鈍くならない(消費メモリ的な意味で)。もちろん、CPUパワーを使うアプリをバックグラウンドで立ち上げていると、その分フォアグラウンドにも影響がありますが、ion1.6とは別次元の快適さです。 docomoが1.6ベースのROMをリリースしても戻れそうにありません。 そうそう、野良ROMで日語リソースがない場合でも、MoreLocaleってアプリを使って地域をJapanにすることで、日語リソースを持っているア

    Dwang ROM - 作業記録
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/10/21
    最速とウワサのMod ROM。
  • Android Select date formatがない

    日付と時刻Androidでは、日付を表示する時に、yyyy/MM/dd形式で日付を表示するか、MM/dd/yyyy形式で表示するとかユーザが設定きます。 設定場所は、Setting -> Date & Time -> Select data formatで、選択すると以下のようなダイアログが開きます。 しかし、HT-03A及び、GDD Phoneではこの設定がありません。 HT-03AとGDDNot HT-03A and GDD ちなみに、どのような値が入っているか調べてみました。 String value = Settings.System.getString(getContentResolver(), Settings.System.DATE_FORMAT);yyyy-MM-ddが返ります。 しかし、上記のコード、Android 1.6ではnullが返る事があります。1.6にインストー

    Android Select date formatがない
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/10/05
    1.6で乗換案内がコケる対策はコレで。
  • Running AOSP on hardware: a step forward

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message This is only one step in a long walk, but I figured I'd mention it so that people can start playing around.I've made some work such that the master tree of AOSP can be used to build system images, if you have an ADP1 with the latest 1.6 image from HTC. Documentati

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/10/02
    JBQさんのAOSP。1.6なADP1専用。GDD Phoneはrootが取れないので無理。
  • Online Casino: Best online casinos 2024 • androidspin.com

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/09/15
    これはスゴイのかヒドイのか。Androidの野良ROM一覧と機能比較。こんなにあるんね。
  • Android携帯のGoogleアカウントを変更する方法!

    追記 2010/11/8現在、以下の方法でアカウントを変更すると「サーバーへの安定したデータ接続を確立できません」というエラーが発生するとのコメントをいただきました。このエントリーを書いた時点では有効な方法でしたが、今日現在では無効な方法のようですのでご注意下さい。また、この方法を試され、エラーが出た方には大変ご迷惑をおかけしました。 久しぶりにAndroid関連のエントリーよ。 ふとした思いつきからエイ子、ここ1週間Googleアカウントの引っ越しをしていたの。アカウント名の変更がしたかっただけなんだけど、そう簡単にはいかなかったわ。Googleアプリそれぞれの引っ越し方法については別の回に譲るとして、今回はその総仕上げAndroid携帯のGoogleアカウントの変更にチャレンジしてみたわ。 ご存じの通り、Android携帯とGoogleアカウントって強力にバインドされているの。Andr

    Android携帯のGoogleアカウントを変更する方法!
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/09/04
    GDD Phoneかよwww
  • HERO on HT-03Aレビュー

    昨日の記事のとおり、HT-03AにHTC HEROのカスタムROMを入れてみてから、2日ほど使ってみたので、簡単にファーストインプレッションを。 結論から言うと、「惜しい!惜しすぎる!」という感じ。 HTC製のWidgetをはじめとするユーザーインタフェース等の洗練度合いが、HT-03A純正ROMとは比べものにならない。 見た目重視派の僕としては、とにかく見てるだけで楽しい。 Widgetやプリインストールアプリの使い勝手も良いし、当然普通のAndroidとしての挙動にも問題が無い。 Flashも見れるしマルチタッチにも対応している。 とにかく、目でみて楽しいし使い勝手も良くて、かなり素性の良いスマートフォンなのではないかという感じだ。iPhoneよりいいんじゃないかとすら言える。 …サクサクと動けば。 残念ながら、HT-03AはこのHEROを快適に動かす端末性能を持っているようには思えな

    HERO on HT-03Aレビュー
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/09/04
    マルチタッチ?……あっ。ほんとだ。w
  • HTC - Support - GDDJ-09

    注意 この更新は、デベロッパー向けの GDDJ-09 端末のみに適用されます。ここで説明する GDDJ-09 端末には独自の特性があります。この更新は、T-Mobile G1 やその他の Android 対応携帯電話では機能しません。 GDDJ-09 端末を工場出荷時のシステム イメージでフラッシュする このページでは、GDDJ-09 端末を工場出荷時の Android プラットフォーム システム イメージ(および関連付けられている無線イメージ)でフラッシュする手順について説明します。また、実際のイメージ バイナリや、端末にイメージをフラッシュする際に使用するツールもこのページからダウンロードできます。 システム イメージ ファイルを使用する利点は以下のとおりです: 常に最新の Android システム イメージを使用することで、GDDJ-09 端末を最新の状態に保つことができます。

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/09/02
    GDDフォンのイメージ。これで安心して遊べる。 // 1.6版もktkr
  • 申し訳ありませんが、おさがしのページが見つかりません。 |b-mobile(bモバイル)

    お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。 5秒後にbモバイルトップページへジャンプいたします。 bモバイル 製品情報(個人のお客様) 404 File not found. This page jumps to bモバイル TOP page after 5 seconds. English Site

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/28
    「電波表示は圏外表示のままとなりますが、圏外表示でもインターネットに接続しています。」 どーゆーこと?
  • ありし日の気分(改)(2009-07-17)

    ● [android] HTC G1の日フォントを変更してみた 「HT-03Aのフォントうらやましい」「中国語っぽいフォントだと読みにくい時がある」「G1のフォント入れ替えたいなぁ」と言っていたら「/system/fonts にフォントがある」と教えてもらったので入れ替えてみました。ちなみにファームを入れ替えてDev Phone 1相当になっています。フォント自身はこばこのひみつさんからダウンロードさせて頂いた「M_1M_IPAG_nokia.zip」の中から「M+1M+IPAG-nokia.ttf」を使用。「DroidSansFallback.ttf」と名前を変えておきました。後はG1とパソコンをUSBで繋いで、ターミナルからこんな感じで。あ、Macから操作してますが、他のOSでも同じ感じかと。 $ adb shell # mount rootfs on / type rootfs

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/20
    IPAゴシックに入れ替え。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/15
    自分の番号をQRコードで表示するの術。
  • [android]ホーム画面を公開してみる│kiteretsu.kayac - kayac device blog

    HT-03Aも発売されたということで、いろいろいじってみてる方も多いと思いますので 現在の自分のホーム画面を公開してみようと思います。大きなところとしてはOpen Home - Liteを使っています。 画面を7画面にして、スキンなどが設定できるアプリ。スキンはCarbon GlowかGhost Blackが多いです。 メイン画面は4画面目で、左右に3ページづつ、IMEはsimejiです。 あと、画面の回転はオフ。アニメーション表示はオン。 少しキャプチャ画像が荒れてますが、7枚続けて。 まず左端の1画面目。ここはなにもいれていません。 今後入れるアプリが増えそうなので余裕もたせています。 次に2画面目。ここは設定系のアプリ。 現在はありませんが、デバッグ時はAdvanced task manager liteというアプリを愛用していました。 無料期間が終わったので泣く泣くアンインストール

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/15
    Open Homeのカスタマイズ例。
  • [Android] Googleリーダー - adakoda

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/11
    Googleリーダー地味に使いやすいという紹介。// アタイも朝寝起きにGDD Phoneでざっと眺めて気になったのは☆つけたり、そのまま元ページに飛んで「ページを共有」ぶくマしたり。布団の中でw
  • [Android] HT-03A発売当日-実機で試した8+0のサンプルコード - adakoda

    以前、自分が書いた「[Android] HT-03A発売日決定-実機で試したい8+2のサンプルコード - adakoda」という記事を検証してみた。 まずは、Android SDK 付属の「ApiDemos」から。 1. Graphics/CameraPreview HT-03A体には、ADP1にあったような物理的なカメラボタン(KEYCODE_CAMERA)がない。 したがって、カメラアプリを作る場合には、標準のカメラアプリのようにソフトウェア(シャッター)ボタンを実装することを忘れてはいけない。 ちなみに、CameraPreviewサンプルは、その名のとおり、プレビューだけしか実装していないので、どのみちシャッターはきれないのである(笑)。 カメラアプリのサンプルコードは、Androidソースコードのpackages\apps\Cameraに完全なものがあるので、そちらを参考にしてい

    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/11
    ADP1とHT-03Aの実装の違いと標準アプリ評価など。
  • Android(HT-03A)に裏切られた - ひがやすを blog

    Google Developer Day(GDD)でHTCのAndroidをもらって使ってみたら、これが使いにくい。特に入力系。正直ありえないと思ったね。 ただし、仕事Androidを使うことになっているから、仕方なく使うことに。ユーザーは使いづらいだろうなぁと思いつつ。 Androidは既に持っているので、DocomoでBizほうだいを契約し、SIMを挿してみました。結果はNG。電話はかけられるんだけど、Docomoの端末じゃないとBizほうだいに接続できないらしい。orz しかたないので、HT-03Aに機種変しました。 最初にGmailのアドレス入れれば設定は終わり。簡単だね。 自分は、Eclipse以外で使っているのは、Gmailとtwitterだけなので、最初にGmailを試してみました。読みやすいし扱いやすい、PCで使うのと遜色ありません。 携帯に番号を移すために、PCのGma

    Android(HT-03A)に裏切られた - ひがやすを blog
    androidzaurus
    androidzaurus 2009/07/10
    商用版iWnnはそんなにいいのか。GDD Phone赤いのに。;>< // 音楽聴けるよ!Ogg Vorbisでだって聴けるよ!